私の作販売するインジをTradingViewで使えるようにするには、購入者様のTradingViewのアカウントと私のインジを紐付ける作業が必要です。
紐付け作業にTradingViewのユーザー名が必要ですので、インジ購入時にユーザー名の入力をお忘れないようお願いいたします。
下記の手順でユーザー名を記入いただければ、私へのご連絡は不要です。
返信作業に時間を取られて権限付与が遅れますので、「いつ頃権限付与されますか?」「購入しました」「権限の付与宜しくお願いします」などのご連絡は控えて頂けると幸いです。
DM・問い合わせフォーム・メール・ディスコード・トレビューのチャット機能などいろんなところから連絡が来るので返信作業が結構大変です。
そしてだいたい権限付与作業が終わってから連絡が来るので「もう使える状態になっています」という無駄なやりとりになっております。
購入後はそのままお待ちください。
TradingViewとは
ブラウザで利用できる高性能チャートツールで、世界中の様々な銘柄の分析が出来ます。
私の作ったインジケーターはそのTradingView内で使用するものになります。
したがって必ずTradingViewのアカウントが必要になります。
TradingViewのアカウントをお持ちでない方、またプラン変更はこちらから
トレーディングビューのインジケーターには、大きく分けて約3種類の使用制限があります。
一般公開されていて誰でも自由に使えるもの
一般公開されていないけどURLを知っている人だけが使えるもの
一般公開されているけど使うためにはインジ制作者の許可が必要なもの
このうち販売されているインジは、3番目の「インジ制作者の許可が必要なもの」になり、これを招待専用スクリプトと呼びます。
このインジは制作者側で、購入者様のアカウントを紐付けることで使えるようになります。
これを一般的に「使用権限の付与」と呼んでいます。
「インジを購入しましたが、どうやってインジをダウンロードするのですか?」
という質問が多いですがダウンロードとかはありません。ただ待つだけです。
ユーザー名をちゃんと申請していただけたのであれば、しばらく待っていると使えるようになります。
※ただしブラウザの再読み込み(アプリは再起動)をしないとインジは有効になりません
購入後48時間以内に権限の付与作業を行っていますが、ほとんどは数時間以内に使えるようにしています。
ペライチで購入された場合
ペライチのサイトから私の販売しているインジケーターを購入してください。
購入時の情報入力の備考欄にトレーディングビューのユーザー名を入力してください。
※購入時にユーザー名の入力を忘れていた場合は、フォームからご連絡ください。
私の方で購入者様のアカウントを紐付けてインジの使用権限を付与します。
トレーディングビューのインジケーター→招待専用スクリプトというところから購入したインジケーターを追加してください(下部で説明)
ペライチの場合は権限付与作業が終わったら注文確定となり、「商品の手配が完了しました」というメールが届きます。
ブラウザの更新(アプリは再起動)をしていだくと『招待専用スクリプト』という所にインジが追加されていると思います。
※手作業で1人ずつ使用権限を付与していきます。注文が多い場合は少しお待ちいただくことになると思いますがご理解の程よろしくお願いいたします。
noteで購入された場合
現在noteのコメント機能が無効となっております。
購入された場合は、注文IDとTradingViewのユーザー名を私のツイッターDMにご連絡ください。
権限付与型でないインジのnoteはご連絡不要です。
ツイッターにDMが送れない場合、またはアカウントを持っていない場合のみTradingViewのメッセージをご利用ください。
※TradingViewのアカウントが必要です
画像赤枠内がユーザー名です。
プロフィール設定でユーザー名と書いてある項目です。
※ログインIDやツイッターのアカウント名を送らないように気を付けてください。
※トレーディングビューは仕様変更が非常に多いので、画像と異なる場合がございます。
PCの場合
チャートを開いたあと画像の手順でチャートへインジを追加できます。
画像の場合でしたらポジ子TypeⅡをクリックすることでチャート上に表示できます。
「招待専用スクリプト」の項目が表示されてない場合や、購入したインジが表示されない場合は、パソコンのブラウザの画面を更新してください。
スマホの場合
チャートを開いたあと画像の手順でインジを追加できます。
「招待専用スクリプト」の項目が表示されてない場合や、購入したインジが表示されない場合は、アプリを一度終了させてください。
インジ名にマウスを合わせると画像のようなアイコンが出てきます。
×マークをクリックすることでチャートからインジを削除できます。
インジを削除しても使用権限は残っていますのでご安心ください。 いつでもチャートに再表示することが可能です。
スマホの場合はインジ名をタップすることでアイコンが表示されます。