2024-12
礼 拝
キーワード : 神の恵み・祝福 神から人へ イエス 呪いを引き受けた 人を解放 洗礼の恵み 交換 社会の基準・双方の価値・同等 神の基準・無限の値・罪びと 神=与え主・物心両面 「キリストは私たちの呪いとなって、私たちを救い出し、私たちを祝福のもとに置いてくださった」 イエス・キリスト 神との関係の深い理解 罪以外私たちと同じ 信頼と従順 呪われた者となった 罪びと・呪いは取り去られた 「律法の呪いから贖(あがな)い出し、代価を払って買い取って下さった」 神の国の支配(に生きる) 世の常識感覚から離れた世界 国や人種に関わらない神の働き 神の子として生きる 教会共同体 人の存在・価値 聖書 神が与えるものの永遠性
日々の聖句 12月29日~ 1月4日
クリスマス・イブ礼拝 12月24日(火) 午後 5時~6時 記録
キーワード : クリスマスの出来事 夜の闇 夜空 星の輝き 占星術学者-異邦人 未知の星 輝き イスラエル文書 ユダヤ人の王(待望の) 誕生 誰? 何処? この世の王・ヘロデ・世の権力 怖れ・嘘・悪行 占星術学者 星に導かれ イエスを礼拝 贈り物 黄金<王>・乳香・没薬<死体に塗る薬> 世界の人々の救い 神の御旨と人の思い 闇(やみ)の時の出会い イエスの始まり 闇の夜 弱い存在 幼子=救い主? 成人のイエス 福音宣教 人々の反発・敵意 十字架上の死 イエスの負った弱さ 神の御旨 人に欠けイエスに満ちているものは何? イエスの死・復活・聖霊降臨 新しい世界の始まり
日々の聖句 12月22日~28日
キーワード : ことば 「肉となって私たちの内に宿られた」 ひとり子としての栄光 イエス 「神の国が近づいた」 救い 世 いのちの道 人=アダム : 神との関係を断った(罪、魂の死) イエス : 神の側から御手を差し伸べ(救い、永遠の生命) ヨハネ福音書 神の言葉が肉をとる 世界の創造主 : 神 被造物 神の存在 神の御旨 人間の反逆 神のものを盗む 人を内側から創(つく)り変える 神自ら人となる クリスマス イエス・キリスト 罪人である人間のため 仕(つか)える・与え主(ぬし) 主の栄光 イエスに満ち溢れる豊かさ 永遠のいのちの泉 イエスとの出会い
日々の聖句 12月15日~21日
キーワード : 信仰 見えない真理 確信 イエス 神の義 「アブラハムは神を信じた」 神の約束・命令 大いなる国民 祝福を与える 行く 実現する アブラハム75歳 : 父の家を離れ どこに行くか分からない 決断 新しい国 空にたくさんの星 「あなたの子孫はあのようになる」 未だ子がいない 「アブラハムは信じた」 「彼の義と認められた」 86歳 : 側室ハガルの子 99歳 : 「私は全能の神、あなたの妻サライに子を与える」 100歳 : 男の子が与えられた 10歳下のサライの生めない身体に 不信仰に陥らず 疑うことなく信じる 聖書 神の言葉 キリスト者の死 神に受け入れられる サラの笑い なぜ笑った? 「神に不可能なことがあろうか」 ローマ書 4:21「神は約束したことを実現する力がある」 信じたアブラハムを義と認められた ローマ書 4 : 24「わたしたちのためにも記されている」「主イエスを死者の中から復活させた方を信じれば、私たちも義と認められます」25「イエスは、私たちの罪のために死に渡され、私たちが義とされるため復活させられたのです」ローマ書6:3「キリスト・イエスに結ばれるために洗礼を受けた」「その死にあずかるために洗礼を受けた」6:4「洗礼によってキリストと共に葬られ、その死にあずかる者となりました。」「キリストが御父の栄光によって死者の中から復活させられたように、わたしたちも新しい命に生きるためなのです」
日々の聖句 12月8日~14日
キーワード : 喜び 恵み 人智を超えた恵み イザヤ9: 1~6 クリスマスの出来事(預言) 闇(やみ) 希望の光 神のご計画 時間 人間の罪 長さ・重さ 自分中心 人の寿命(長くて120歳) 人の物差し 神の時間 一人のみどりご 紀元前8世紀の預言 生まれた(完了形) 成就したかのよう 預言者のことば 口を出た時 実現 神の時間の性質 紀元前8世紀のイスラエル 光より闇(やみ) 信仰の傾き 神の近くに居たい 光の必要性 メシア待望 みどりご・男の子 何世紀にも渡る待望の蓄積 ダビデ? ソロモン? 神のもとで立てられた王 権力を得た人間 罪に陥る 権力(溺れる、振り回す) 神の栄光を盗む 変質 人間の弱さ 聖書 イエス 民・期待に応えないと不平不満 「十字架に付けよ!」 無力に見えた王・イエス・与えることで行使する権威・神の愛 万軍の王の熱意 力による権力の行使⇔愛による権威の行使 神の愛の熱意
日々の聖句 12月1日~7日