カトラリー収納はサイズ合わせからやること

カトラリー収納は探しやすさ、仕舞いやすさ、綺麗さを考える

キッチンのカトラリー収納って、毎日の配膳で使う場所なのに、なかなかキレイに収納できない。上手な収納方法が分からないといったお悩みはありませんか。

※カトラリーとは、食卓用のナイフ、フォーク、スプーンの事です。お箸なども収納

毎日使う場所だからこそ、気にしていない、問題が見えないのかもしれませんが、食器と同じく、口に入るものなので、清潔に保つためにも、上手なカラトリー収納を考えてみましょう。


意外と多い使っていないカラトリー

カラトリー収納が上手く出来ていない人は、引き出しのカラトリーをすべて出してみましょう。使っていないカラトリーは、処分しましょう。よく開ける引き出しは、『何も考えず、よく仕舞う』場合が多いです。

使っていないモノが入っている事が多く、奥には賞味期限の切れた調味料などが出てくる場合もあります。

カラトリーと食材は分けて収納した方が良いですね。

とりあえずのカトラリー収納はいつまでもそのまま

我が家は新居に引っ越し後、引っ越し前に使っていたカトラリー収納をそのまま使っていました。引き出しのサイズが変わったので、収納用品と中身がバラバラで使いづらいものでした。毎日使うところだからこそ、そのままになってしまいがちですが、ここは思い切って変えように、頑張りましょう。

カトラリーの収納で大切なことは、たったこれだけ。

「収納する場所のサイズを測って、収納用品を買う」

引き出しのサイズにあう収納用品を買って、カラトリーを収めていくと、凄くスッキリとして使いやすい収納ができます。あまり細かく収納を分けてしまうと、使い終わって片付けをする時に混乱してしまうので、我が家の収納法は「THE・シンプル」にしました。

ちなみに使用したのは、無印良品のPP整理ボックスです。サイズに合わせてボックスを組み合わせることが出来るのでとっても便利です。お値段もお手頃なので、オススメしますよ。あなたもキッチンのカトラリー収納を見直してみませんか。

自分だけではうまくいかない、うまく収納出来る方法を知りたい人は、『沖縄片付けLabo』までメッセージでご依頼・ご相談ください。