デスク整理収納で業務アップ

デスクワークを主とするビジネスの場合、デスクの整理収納の有無で作業効率は大きく変わります。特に散らかった、整理収納がされていないデスクで仕事をするには、無駄な作業がいくつも出てきます。

  • 仕事をするためにデスクを片付ける

  • 書類・ファイル・文具を探す

  • 書類・ファイルの保管場所を考える

など、無駄な作業で本業が進まないといった経験があると思います。

探し物をすることが当たり前となったオフィスでは、生産性が上がらず、業績を上げる事も難しくなるため、私達整理収納アドバイザーが『仕事のしやすい』デスクの整理収納方法をご提案していきます。

デスク上には必要なものしか置かない

デスクが散らかっていたら、仕事を始める前に片付けが必要になるなど、無駄な作業が発生します。また、片付けを始めると他のところに意識がいき、仕事を始める時間がさらに遅くなる場合があります。デスク上に必要なものしか置かないことが作業効率を高めるためには必須と言えます。

書類は平積みにしない

平積みにしてしまうと、書類を探すムダな作業が発生します。書類は取り出しやすくしまいやすい、必要か不要の判断がしやすいように保管方法は、立て置きを基本にしましょう。

書類の山積みになっているのは仕事が出来ない、仕事が滞っている状態を表してしまいます。来客者からデスクが見える場合は、会社の信用を失い可能性もありますので、書類の整理はしっかりと行いましょう。

モノの保管場所を決める

書類の保管場所や文具の収納位置など、必要なモノの保管場所を決めていきましょう。保管する場所が決まれば、探す手間も仕舞う場所にも悩むことはありません。また、不要なモノを保管しておくことも少なくなるので、より一層作業効率が上がります。

保留ボックスを設置する

すぐに捨てられない書類や迷った書類は、『保留ボックス』に入れるようにしましょう。保留ボックスに入った書類を処分するルールは各自で設定します。ボックスがいっぱいになったら一番下の書類は処分する。日付を記載しておき一週間経ったら処分する。一日の終わりにすべて処分するなどの処分のルールを決めましょう。どうしても悩む方は書類をスキャンするなど、デスク上に残さないようにしましょう。

終業後はデスクの上を片付ける

終業後にはデスク上にはモノを置かないようにすべて片づけてから帰るようにしましょう。もしくは、次の日に仕事が始めやすいようにデスクの上を片付けてから帰りましょう。毎日の片付けルールを徹底すれば、デスクの整理もはかどり仕事の効率化ができるようになります。

デスクワークの効率化は、デスクや書類の整理収納が重要となります。業務効率化を上げるには、毎日の就業時間内にあるムダな作業を排除することで改善する時間を生み、改善作業を増やしていくことが成功のカギとなります。もし、お片付けが苦手という方や会社全体で整理収納の仕組みを導入したいという方は、私達にご相談ください。

オフィスや店舗などの整理収納にお困りの方も是非、ご相談ください。

ご依頼はコチラ