SDGsについては知らない生徒がほとんどで、しっかり1からの勉強。調べ学習と投げられると嫌になりそうな難しく感じる内容なので、下の動画を導入に使いました。
Googleクラスルームの課題にスプレッドシートをリンクしておいて協働作業で名簿の作成。みんなのアクションを書いて、SDGsの目標の何番が含まれているかな〜。と近くの人と相談しながらの学び合い。
今後の動きは、Googleドキュメントにキャッチーなテキストを打ち込んでいき、テキスト素材を集めていきます。
最終的にはA3縦のポスターでイメージ化して校内に啓示します。導入からポスター完成まで6コマのイメージです。
その後、有志を募ってSDGsチームを結成して、楽しい動きにしていきます。
とっつきが肝心と思い、生徒らの目線で動画を選びました。
この【外務省×SDGs】YouTubeが僕が高校生くらいだったら見やすく、自分も何かできるかも!と思える内容になっていました。導入にはとても良いと思います。