本日の数学の授業では「400mトラックを元に200mトラックを考える」というお題。まずは各自でiPadによる調べ学習で個別の考察。本校、なかなかWifiが本調子にならず苦戦しています。是非とも打開策をアドバイスいただきたいです。
EXCELにてグループ分け抽選し、移動式のホワイトボードにグループ考察開始。本校はこの移動式ホワイトボードをまず4枚設置しました。両面にグループの意見をまとめることができるので8グループまでの考察活動が可能です。それぞれが自発的に係に分かれて動こうとしていることが印象に残っています。
最終的には、200mトラックの「直線の長さ・カーブの長さ・カーブの半径」の3点に絞って発表をお願いしましたが、400mトラックからどう発展させたかまで、力の入った発表をしてくれました。学び合いの力はすごいな。とつくづく思います。
直線が40mのグループが2つ、50mのグループが2つ。次回はどっちが走りやすいかを判断してもらいます。