法隆寺釈迦三尊像光背銘

法興元丗一年歳次辛巳十二月鬼前太后崩明年正月廿二日上宮法皇枕病弗悆干食王后仍以労疾並著於床時王后王子等及與諸臣深懐愁毒共相發願仰依三寳當造釋像尺寸王身蒙此願力轉病延壽安住世間若是定業以背世者往登浄土早昇妙果二月廿一日癸酉王后即世翌日法皇登遐癸未年三月中、如願敬造釋迦尊像并侠侍及荘嚴具竟乗斯微福信道知識現在安隠出生入死随奉三主紹隆三寳遂共彼岸普遍六道法界含識得脱苦縁同趣菩提使司馬鞍首止利佛師造

623年頃に完成され現存する。法興元卅一年が基準年として使われている。歳次辛巳は621年である。文意は「621年12月上宮法皇の生母鬼前太后が死去。翌月には法皇も病に臥し、干食王后も看病疲れで並んで床に着いた。これを憂いた王后王子等と諸臣とが、法皇の等身大の釈迦像を造ることを発願。しかし、622年2月21日干食王后が、翌日に法皇が相次いで亡くなった。623年3月に釈迦像、脇侍像を造り終えた。作者は司馬鞍首止利仏師」である。登場人物の呼称は太后・法皇・王后、他に王子がある。ミコト、ヒメ、ミコ、キサキ、宮名、天皇、治天下は出てこない。