天寿国繡帳

斯帰斯麻 宮治天下 天皇名阿 米久爾意 斯波留支 比里爾波 乃弥己等 娶巷奇大 臣名伊奈 米足尼女 名吉多斯 比弥乃弥 己等為大 后生名多 至波奈等 已比乃弥 己等妹名 等已弥居 加斯支移 比弥乃弥 己等復娶 大后弟名 乎阿尼乃 弥己等為 后生名孔 部間人公 主斯帰斯 麻天皇之 子名蕤奈 久羅乃布 等多麻斯 支乃弥己 等娶庶妹 名等已弥 居加斯支 移比弥乃 弥己等為 大后坐乎 沙多宮治 天下生名 尾治王多 至波奈等 已比乃弥 己等娶庶 妹名孔部 間人公主 為大后坐 瀆辺宮治 天下生名 等已刀弥 弥乃弥己 等娶尾治 大王之女 名多至波 奈大女郎 為后歳在 辛巳十二 月廿一癸 酉日入孔 部間人母 王崩明年 二月廿二 日甲戌夜 半太子崩 于時多至 波奈大女 郎悲哀嘆 息白畏天 皇前曰啓 之雖恐懐 心難止使 我大皇與 母王如期 従遊痛酷 无比我大 王所告世 間虚仮唯 仏是真玩 味其法謂 我大王応 生於天寿 国之中而 彼国之形 眼所叵看 悕因図像 欲観大王 往生之状 天皇聞之 悽然告曰 有一我子 所啓誠以 為然勅諸 采女等造 繍帷二張 画者東漢 末賢高麗 加西溢又 漢奴加己 利令者椋 部秦久麻 

橘大郎女(厩戸皇子の妃)が厩戸皇子の没後すぐに作った文意であるが、文中の「等已弥居加斯支移比弥」は推古天皇の諡号であるから、推古天皇没(628年)以降の作である。銘文の文体・内容が橘大郎女と推古天皇の発言を直接話法で記すなど、縁起文の体裁であることから、厩戸皇子没後かなり時間が経ってからの作成とみられる。厩戸の母を母王と呼んでいる。厩戸を太子、大皇、大王と呼称している。ミコトが使われ、姻戚関係には子、妹、后、大后、大后弟、庶妹、女が用いられている。