2023年11月24日……キョーワズ珈琲さんの特別限定珈琲2023を頂いてきました!
今回のラインナップは以下の通り。
・ブラジル セラード ブルボン ピーベリー
・コロンビア ボルカン デ トリマ ブルボン
・インドネシア マンデリン クラシック ブルボン
・ブルンジ キビンゴ コーヒーウォッシングステーション ブルボン
今年は甘さが印象的なブルボン種にフォーカスしたそうです。それぞれ味わってからこのブログでレポートする予定です。お楽しみに!
2023年11月30日……キョーワズ珈琲さんの特別限定珈琲レポート、今回は ブルンジ キビンゴ コーヒーウォッシングステーション ブルボン です。
全体的に柔らかい味わいです。これがブルボン種の特徴なのでしょうか。口当たりに柑橘系の酸味がありますが、柔らかさの範囲内です。口内を経過するとともにグレープのような少し渋めの後味が広がり、それがとても心地よいです。
次は ブラジル セラード ブルボン ピーベリー をレポートする予定です。お楽しみに!
2023年12月7日……キョーワズ珈琲さんの特別限定珈琲レポート、今回は予定を変更して インドネシア マンデリン クラシック ブルボン です。
マンデリンと言えばあの強烈な酸味とコクですが、これは柔らかかつまろやかでとても飲みやすい珈琲です。やはりこれがブルボン種の特徴のようですね。派手さは無いのですが、落ち着きのある甘みと濃厚な後味がしっかりとした余韻を残します。
次は ブラジル セラード ブルボン ピーベリー をレポートする予定です。お楽しみに!
2024年1月12日……近所に珈琲屋さんができました。その名も AIONUE COFFEE !
気さくな帽子の店主さんがやっておられます。今回はタンザニアを頼んでみました。
まろやかなコク、深めの焙煎かな? 飲みやすい珈琲でした。
基本はテイクアウト、豆の購入もできます。要チェック!
2024年1月12日Part2……最近北山にできた珈琲屋さんに行ってきました。
PEAR PRESS さんです。なんとBGMに使ってらっしゃるのは本物レコード! 店内も洒落ています。
頂いたのは好物のエチオピア。カップもお洒落です。
強さ控えめ、フローラルな酸味の中からグレープフルーツ的コクが現れるエチオピアらしい味でした。
今回は注文しませんでしたが、スイーツのレベルがとても高いという情報を某所から頂いております。次は頼んでみようかな。
2024年2月10日……キョーワズ珈琲さんの特別限定珈琲レポート、今回も予定を変更して コロンビア ボルカン デ トリマ ブルボンです。
口当たりに複雑な酸味、様々な柑橘系果物の味覚的粒子がひらきます。それが通過するとあとはさすがブルボン、なめらか、やわらかな飲み心地、それが後味まで続きます。良い意味でコロンビアらしくないですね。
次回は、 ブラジル セラード ブルボン ピーベリー をレポートする予定です。お楽しみに!
2024年2月19日……下鴨に新しい珈琲屋さんができています。京都府立大学のすぐ南にあるその店の名は baisado !
今回は好物のイルガチェフェを頂いてきました。少し軽め、柔らかい飲み心地でした。
知っている人は知っていますが、この周辺はラーメン激戦区です。一杯食べた後に珈琲は如何ですか? 珈琲も激戦区になりつつあってわくわくしますね。
2024年3月28日……福岡は香椎、恒例の Nanの木さん訪問です。先日香椎宮にお詣りに行った帰りに寄らせて頂きました。
今回はモカの貴婦人を頂きました。パンケーキとともに! 参道に面した窓際に座ることができました。
ちなみに香椎宮では桜が咲いていました。
少しゆっくりやってきましたが、もう春ですね。
続きは「珈琲絵日記9」にて!