ここに掲載している内容や最新の情報については、各部課室の公式サイトで確認し、詳細は商学部事務室ではなく担当の部課室にお問い合わせください。
※各部課室のバナーをクリックすると公式サイトを閲覧することができます。
※多摩キャンパスの地図はこちら
※統合認証でログイン
(新入生は4/4以降ログイン可能)
【学生・学習ポートフォリオ】
中央大学では学生・学習ポートフォリオを導入しています。
※統合認証でログイン(新入生は4/4以降ログイン可能)
●学年のはじめに、1年の目標をたててみよう
ポートフォリオにログインして「目標」を入力してみましょう。
複数の観点ごとに、この1年で達成したい、具体的で実行可能な目標を設定してみましょう。
●入学以降のTOEICスコアをふりかえろう
今まで受験したTOEICスコアの推移が、「検定試験」に表とグラフで表示されるようになりました。
語学力の伸びを確認してみましょう。入学時より下がった人は、この1年で取り戻せるよう、学習の計画と目標をたててみましょう。
●大学生活の記録を残そう
「活動記録」で、大学生活の記録を残しましょう。
次の履修登録やゼミ選考、進学や就職活動の際に、自己分析やふり返りに活用できます。
利用の仕方はさまざまです。
下記のmanabaコースにある「活用ハンドブック」なども参考にしながら、
学生生活の基盤として、学生・学習ポートフォリオを活用してください。
▼▼学生・学習ポートフォリオについてのmanabaコースはこちらをご確認ください。
(新入生は3/26以降閲覧可能/手続き時期によっては見られない場合があります)
【場所】多摩キャンパス11号館2階
国際センターでは、長期(交換・認定)留学や短期留学、外国語講座、TOEIC割引受験、国際交流イベントなどを実施・運営しています。また、中央大学に在籍している外国人留学生の生活を支援しています。「留学したい!」「語学力を向上させたい!」など相談があればお気軽に国際センターをご利用ください。
留学等に興味がある方は、併せてOne Commerce留学のページもぜひご覧ください。
【場所】多摩キャンパス グリーンテラス2階
キャリアセンターでは、皆さんの多様な進路選択を支援するための就職ガイダンスや個人面談などの様々なプログラムを提供しています。
【場所】多摩キャンパス2号館2階
保健センターは、学内診療所として、日常の怪我や病気の診療を行う医療サービスも行っております。このように皆さんの学生生活を健康面から支援いたします。
【場所】多摩キャンパス5号館地下1階(ペデストリアンデッキ下)
学生相談室は、困っているとき、悩んでいるとき、誰かに話を聴いてほしいとき、安心して相談ができる場所です。遠慮せず、どんな些細なことでも話してみてください。
【場所】FOREST GATEWAY CHUO 2階
中央大学ダイバーシティセンターでは、障害(身体障害、内部障害、難病等)がある、性的マイノリティである、その他など、なんらかの事情により学修や学生生活に困難を抱える学生のための相談を受け付けています。
【場所】多摩キャンパス1号館3階 ハラスメント防止啓発支援室
ハラスメントの被害にあっていると感じたら、ひとりで悩まず、あなたが相談をしやすいハラスメント相談窓口に相談してください。