入学前のよくある質問

推奨しているPC等はありますか

推奨条件は以下の通りです。


■OS:Windows 11 以上 または macOS


プロセッサー:Intel Core i5 以上、または相当品以上


ストレージ:256GB 以上(512GB 以上が望ましい)


メモリ:8 GB 以上(16GB 以上が望ましい)


ディスプレイ:13.3 インチ以上


ワイヤレス:無線LAN対応


外部インターフェース:USBポート、HDMI 出力ポート、または拡張コネクタ等により上記対応可能なもの


その他:Webカメラ、マイク内蔵のもの


※Office ソフトウェアについて、大学ライセンスにより在学中は無償で利用できるた

め個別購入は不要です。

※ウィルス対策ソフトウェアについて、大学ライセンスにより ESETを提供します。 

マイクロソフト社のMicrosoft Officeは使えますか。

本学の学生は、マイクロソフト社のMicrosoft Office365 Pro Plusを無償でダウンロードして、Word、Excel、Power Point等、大学生活において利用頻度の高いソフトを利用することができます。授業を受講するにあたって、それらのソフトが必要になる場合がありますので、現在Officeを保有していない学生は、授業開始までの間に下記URLから必ずOffice365をダウンロードしておいてください。

なお、Officeの利用は4月1日に統合認証ID・パスワードが通知されてから可能となります。

http://www2.chuo-u.ac.jp/com/software/EES/office365.html

通学定期券はいつから購入できますか。

4 月 1 日から購入できます。定期券の購入には、通学証明書と学生証が必要です。

4 月 1 日の新入生ガイダンスにて通学証明書を配布しますので、初回はそちらをご利用いただけます。

2回目以降に通学定期を購入する場合は通学証明書を発行する必要があります。

通学証明書をはじめ、各種証明書の発行が必要な場合は、下記のサイトを確認してください。

中央大学公式 HP>「学生支援」>「証明書発行」>「在学生の証明書発行」

住所を変更しましたが、どのような手続きが必要ですか。

C plus(中央大学の教務ポータルサイト)の「住所変更・通学区間申請」にて変更が可能です。

Cplusには4月1日以降ログインできるようになりますので、それ以降に手続を行ってください。

入学式にはどのような恰好で行けばいいですか。

特に決まりはありませんが、多くの方がスーツで参加されます。