2018年 第18回研究会

第18回研究会の報告】

去る10月28日(日)第18回研究会が無事終了しました。

基調講演では、難波和彦氏によるSFL(機能言語学)などを使ったコードスイッチングの構造の分析例の紹介と平英司氏によるバイモーダル児のコードブレンディングについての事例を通したお話がありました。音声言語と手話言語との言語としての共通性とモダリティーが異なることからくる特異性とを再認識するよい機会となりました。

その後のディスカッションでは、指定討論者である井狩幸男氏からの脳科学からみたコードスイッチ、コードブレンド等のお話やフロアからの質疑応答が行われました。

また、中邑啓子氏からは、SNSといったオンライン談話での会話におけるコードスイッチングについての発表がなされ、多くの興味深い事例を通してコードスイッチについて学ぶことができました。

参加者と講師や発表者とのグループディスカッションでは、参加者からの的を得た質問やコメント等で、大いに盛り上がりました。

ご参加いただいた皆様、共催いただいた立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科の皆様ありがとうございました。

次回は、春ごろに関西で予定しています。

・・・・・

第18回研究会のご案内

第1言語としてのバイリンガリズム研究会(BIL1)第18回研究会

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科 共催 「コードスイッチングとコードブレンディング」

日時:  2018 年10月28日(日)(13:00~17:20)

場所:  立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階 カンファレンス・ルーム

〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1 http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/

*当日は手話通訳がつきます。                                                                                                                    

プログラム

司会   森(三品) 聡美 (立教大学)

開会挨拶   13:00~13:10井狩 幸男 (大阪市立大学)

基調講演1 13:10~14:10

「均衡バイリンガルによる日英コードスイッチングの言語構造の分析」難波 和彦 (京都産業大学)

休憩14:10~14:20

基調講演2 14:20~15:20

「コードブレンディング-バイモーダル児の言語使用の分析-」平 英司 (関西学院大学)

休憩15:20~15:30

講演者とのディスカッション 15:30~16:00 指定討論者:井狩 幸男 (大阪市立大学)

一般発表 16:00~16:40

「オンライン談話の中のコードスイッチング-統語論、語用論、文字論の観点から-」 中邑啓子 (明海大学)

グループディスカッション16:40~17:10 

閉会挨拶 17:10 井狩 幸男(大阪市立大学)

 

・参加費: 1000円 (会員は無料)

参加:参加申し込みは不要ですので、当日直接会場へお越しください。

なお、研究会終了後(時間18:00〜20:00、予算5,000 円)、会場近く(場所未定)で懇親会を予定しています。

こちらへの参加を希望される方は、10月17日(水)までに、e-mailの件名を「BiL1懇親会参加申し込み」と書き、

1) 氏名2) 所属3) メールアドレスを記入して、morisato(a)rikkyo.ac.jpにご返信ください。

 

 

 

 

The 18th Research Roundtable for Bilingualism as a First Language (BiL1)

Presented in conjunction with The Graduate School of Intercultural Communication, Rikkyo University

 

 “Code-switching and Code-blending”

 

(I) Date: Oct. 28th 2018 (Sun.) 13:00-17:20

(II) Place: Conference room, 3rd Floor, Tachikawa Memorial Hall, Ikebukuro Campus, Rikkyo University

         3-34-1 Nishi-Ikebukuro, Toshima-ku, Tokyo, Japan 171-8501

http://english.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/direction

  *We have arranged sign language interpreters.  

(III) Programme

M.C. MISHINA-MORI, Satomi (Rikkyo University)

 1. Opening Address 13:00 IKARI, Yukio (Osaka City University)

 2. Plenary Lecture 1 13:10-14:10

“A structural analysis of balanced bilinguals’ Japanese-English code-switching”

NAMBA, Kazuhiko (Kyoto Sangyo University)

Break 14:10-14:20

 3. Plenary Lecture 2 14:20-15:20

“Code-blending: an analysis of bi-modal children’s language use”

TAIRA, Eiji (Kwansei Gakuin University)

Break 15:20-15:30

4. Discussion (with the plenary speakers) 15:30-16:00       

Designated discussant: IKARI, Yukio (Osaka City University)

5. Presentations 16:00-16:40

“Codeswitching in electronic discourse: Syntactic, pragmatic and orthographic perspectives”

NAKAMURA, Keiko (Meikai University)

6. Group discussion 16:40-17:10

7. Closing address 17:10

 IKARI, Yukio (Osaka City University)

(IV) Fee : 1000 yen (members : free)

(V) Participation: Simply turn up on the day. There is no need to RSVP.

(VI) Dinner party: We're planning dinner after the research roundtable at a restaurant nearby (18:00-20:00 at a cost of about 5,000 yen). Details will be announced later, but let us know by e-mail to morisato(a)rikkyo.ac.jp by Wednesday, Oct. 17th if you'd like to come to the dinner. In the e-mail message, please write 1) your name, 2) affiliation, 3) e-mail address and put the title of the message as “Application for BiL1 dinner party”.