【青井三丁目 手仕事の会】
日本人にとっては家屋やお風呂で馴染み深いヒノキ。ヒノキの香りにはリラックス効果の他、血行促進を促し、安眠や疲労回復、冷え性の緩和にもつながります。また殺虫成分ではなく、人にも優しいアロマの虫よけも作ります。
日 時:令和6年7月14日(日) 午前11時~12時(集合10時45分)
場 所:青井三丁目町会会館
参加費・材料費:1,000円 (税込)
定 員:30名
講 師:ケモドットアロマ たむりえ
※事前申し込みが必要です。6月30日までに回覧板もしくはホームページのお問い合わせフォームよりお申し込みください。年齢・性別の制限はありません。
【主催:厚生部】
【開催報告】参加者-23名
ケモドットアロマのナチュラルケアセラピストたむりえさんを講師にお迎えし、伊勢神宮遷宮の時に使われる高級建築材『東濃ヒノキ』を製材する中で出たカンナ屑を使用して、ヒノキのポンポンディフューザー作りを楽しみました。精油とは化学香料ではない植物由来の物であり、メリットやデメリットのお話もしてくださいました。型紙の作り方からの口座だったため、材料を手に入れたらオリジナルなディフューザーが作れるそうです。
ヒノキディフューザーや体に付けることのできる虫よけはヒノキ&柚ブレンドかオリジナルブレンドから好みの香りを選ぶことができました。
とても賑やかで楽しい講習会となり、参加者皆さんの笑顔がとても印象的でした。