講 師:大瀧 亮二
済生会 山形済生病院リハビリテーション部主任
本講演では、脳卒中後の上肢麻痺に対する根拠に基づく作業療法実践のための評価やアプローチ方法について、各国のガイドラインや近年の先行研究、当院での臨床実践を交えて解説する。
教育講演Ⅱの抄録はこちら
略歴
2005−2009年 山形県立保健医療大学 保健医療学部 作業療法学科卒業 作業療法士免許取得
2009−2012年 輝生会 初台リハビリテーション病院 リハケア部
2012−現在 済生会 山形済生病院 リハビリテーション部 主任
2017−2019年 東北大学大学院 医学系研究科 障害科学専攻 肢体不自由学分野 博士前期課程修了(修士)
2019−2023年 東北大学大学院 医学系研究科 医科学専攻 肢体不自由学分野 博士課程修了 博士(医学)
2023−現在 東北大学大学院 医学系研究科 肢体不自由学分野 非常勤講師
教育講演Ⅱはオンデマンド配信です。