シンポジスト
平川 裕一
弘前大学大学院保健学研究科
青森県
宮田 信悦
大曲中通病院
秋田県
小林 一樹
もりおか小林整体院
岩手県
松木 信
一般社団法人リハビリテーション
スタッフサービス
山形県
根田 英之
一般財団法人脳神経疾患研究所附属 総合南東北病院
福島県
佐藤 里美
ひばり訪問看護ステーション
宮城県
司会:大貫 操(宮城県:医療法人ならの杜 泉中央南おひさま訪問看護ステーション)
2005年の介護保険法改正で「地域包括ケアシステム」という用語が初めて使われから約20年が経過しようとしている。東北の各県の作業療法士が地域支援事業にどのように取り組んできたのかの現状と、今後どのように取り組んでいくべきかを参加者で考えていきたい。
シンポジウムⅢの抄録はこちら
シンポジウムⅢは現地開催です(大ホール 15:30~16:50)。