リンク: Research Home|真核生物大系統の推定|翻訳伸長因子の進化|オルガネラ進化|分子系統解析の方法論
分子系統解析では、真の系統関係を反映しない推定結果(アーティファクト)が出力することがあります。最尤法による解析では、解析に使用されている配列進化モデルと実際に起こった配列進化に著しい不整合(モデル不整合)がある場合、アーティファクトを引き起こします。我々は、系統解析でアーティファクトが検出された場合、そのモデル不整合が何に起因するのか、どのような解析を行えばそのアーティファクトを防ぐことが可能かを研究しています。
これまでの方法論的研究は単一遺伝子解析で進んできました。しかし、複数遺伝子解析では、単一遺伝子解析には無い特異なアーティファクトが存在すると考えられます。そこで、複数遺伝子データを解析する際の方法論的研究を進めています。
最尤法をもちいた系統解析では、通常「発見的樹形探索(HTS)」により最尤系統樹を探索します。我々は、各種HTSの探索効率の検証、探索法ごとの特性とそれに起因するアーティファクトについて研究しています。