2012/01/21 マジェ軸ver2.0を公開。ガンス・マジェスティと比べて、安定化を図りました。
一応、シャドウパラディンと混色。
【デッキ構成】
G3 *7
2*《マジェスティ・ロードブラスター》 主軸。ライド必須。でも2枚で良い
3*《孤高の騎士 ガンスロッド》 ブラブレ引換券
2*《爆炎の剣士 バロミデス》 高パワーユニット
G2 *11
4*《ブラスター・ブレード》 アイチ君の分身
4*《ブラスター・ダーク》 シャドパラから派遣。コンボパーツ
3*《スターコール・トランペッター》 ブラスターを呼んでくる
G1 *15
4*《小さな賢者 マロン》 8kバニラ
3*《友誼の騎士 ケイ》 7kブースト。10000アタッカーにもなりうる
3*《魂を導くエルフ》 7kブーストその2。CBでパワーアップ
3*《アポカリプス・バット》 ブラスター専用ブースター
2*《閃光の盾 イゾルデ》 完全ガード
G0 *17
1*《ういんがる・ぶれいぶ》(FV) ブラスターサーチ能力
4*《世界樹の巫女 エレイン》(治)
4*《まぁるがる》(引) ロイパラのユニット1体を3kパンプ。自身をソウルに
4*《幸運の運びて エポナ》(☆)
4*《アラバスター・オウル》(☆)
【解説】
ブラブレとダークをソウルに入れて、パワーアップする能力は1,2回狙えます。
1回目は積極的に狙った方が良いです。3ターン目で使えるのがベスト。
一度入れば、マジェスティのパワーが12000になります。防御面で非常に有利です。☆+1も優秀。
ういんがるはライド後はVの後ろに移動させてます。Vのアタックは、相手が一番ガードし難い。
Rにアタックがヒットした場合でも能力が使えるので、適宜アタック対象を選びましょう。
G1には友誼の騎士ケイを採用。
G1ながらも、単独でパワー10000になれるのは強力。
ただ、魂を導くエルフも状況によっては優秀なので、こちらも採用。
マジェスティのブースト用にアポカリプスバットを採用。
SB1で10000ブースト。
マジェスティとの組み合わせで、パワー21000を超えられるユニットはバットだけ。
SB1は大して気になりません。ブラブレとダークを吸えばソウルを増やせます。
まぁるがるでソウル増しも可
マジェスティは2積みです。ソウルセイバーと似たような理論です。Vだけでしか働かないので、2枚あれば良いです。
G2の時点でのアタックを防いでくるプレイヤーはほとんどいないと思います(マジェスティのアタックヒット防止を優先したいため。仮にG2のアタックを防いだとして、次ターンに手札からマジェスティが出てきたら目も当てられない)。
G3はむしろ、ブラブレ引換券のガンスロッドや、単体で13000に届くバロミデスを採用し、攻撃力を高めた方が良いです。
【流れ】
・バット以外にライド。ういんがるを真後ろへ
・ブラブレかダークへライド。ダークにライドした場合はトリガー事故に注意。
※マジェスティは自分で引くか、ういんがるで呼んできます。
・マジェスティにライド。
・ガンスとぺったんでブラブレとダークを呼んできます。もしくは自力で引く
・マジェスティの能力でブラブレとダークをソウルへ。マジェスティのパワー12000
・12000の防御力と☆+1の攻撃力で圧す。バットでブーストするのがベスト。
【戦績】
2012/01/14 48人参加のショップ大会で2位(6戦5勝)
2012/01/15 名古屋非公式大会、予選ブロック通過。決勝トーナメント1回戦敗退。(4戦2勝)