HSP3Dishでの基本ソース

HSP3Dishは通常のWindows版とは異なる仕様となっております。以下の通りです。



アプリを作るうえで基本となるソースを以下に示します。

//---------------------------------------------
#include "hsp3dish.as"
setcls CLSMODE_SOLID, $000000
repeat
redraw 0

// ここに各処理をコーディングしていく

redraw 1
await 16 // または await 1000/60
loop
//---------------------------------------------

以下の基本ソースは推奨しません。
理由は、Android端末によっては、描画範囲外に余計なバッファが表示されてしまいます。

//---------------------------------------------
#include "hsp3dish.as"

repeat
color 0, 0, 0 : boxf //  color 0, 0, 0 : boxf はお勧めできません。
redraw 0

// ここに各処理をコーディングしていく

redraw 1
await 16 // または await 1000/60
loop
//---------------------------------------------