PEACE4thのお知らせ

投稿日: 2018/09/04 2:28:53

PEACE 4th 無事終了いたしました(2018.12.10)

ご参加の皆様,本当にありがとうございました。

おかげさまで今年も大盛況のうち終了いたしました。

今年もPEACEならで領域を超えたテーマのシンポジウム,話題豊富なLT,

他領域の視点が共有された企画発表,そして若手の柔軟な計画発想,とたくさんの魅力的な話題が行き交い,

懇親会でも皆さんが「ホントに濃い」とあちらこちらで言っているのが聞こえてくる会となりました。

懇親会も二次会まで多くの方にお越しいただき各所で熱い議論が展開され非常に刺激になりました。

皆様にとっても少しでも有意義な会でありましたことを願っております。

また来年開催が決まりました際にはHP上やメール等でご案内いたします。

☆★ 当日の様子 ☆★

☆発表資料リンク情報☆(随時更新)

☆事後アンケート結果☆

PEACE 4th プログラム&当日のご案内(2018.11.21)

当日のプログラム内容が確定しました。

会場および注意事項等,ページ最下部の添付ファイルをご確認ください。

参加者の募集は引き続き行っておりますのでぜひご登録ください。

参加登録はコチラ

【プログラム】===========================================================

10:00 開始&挨拶

10:05~11:35 自主シンポジウム①

最新知識・技術の応用は心理学をどう明るくするか?-”拡大”という視点からー

1.”説明”の心理学に”予測”をどう取り込むか ー機械学習への扉を叩こうー

広島大学医歯薬保健学研究科 横山仁史

2.ネットワークメタアナライシスを用いた社交不安症の治療効果の比較

広島大学教育学研究科 松本美涼

3.ベイズモデリングは認知心理学をどう変えるか

川崎医療福祉大学 山根嵩史

11:35~12:25 主催企画 POLYGONAL BOX① 「使える身体」

話題提供:広島大学教育学研究科 平本亮介

多視討論:広島大学医学部付属医学教育センター 服部稔(討論ワード:外科手術ロボット)

多視討論:早稲田大学人間科学研究科 井上和哉(討論ワード:潜在的指標)

13:05~15:00 自主シンポジウム②

感情制御:新たな視点から

1.感情制御:記憶の視点から

広島大学教育学研究科 橋本淳也

2.shift-and-persist strategiesの有用性を多角的に考える -介入プログラムの開発・検証-

広島大学教育学研究科 李受珉

3.感情制御を促進する新たな介入の検討

広島大学教育学研究科 則武良英

4.感情制御:他者の観点から

広島大学教育学研究科 小林亮太

15:10~16:15 ライトニングトーク

1.安全確保行動の使い方によるエクスポージャー効果の差異 伊藤理紗(早稲田大学人間科学研究科)

2.日本語におけるdisclaimerの効果の検討 酒井拓人(愛知学院大学心身科学研究科)

3.不安と思考の柔軟性 溝井啓輔(医療法人社団 草津病院)

4.身体認識更新のEEG指標 平本亮介(広島大学教育学研究科)

5.遂行と待機 ―前試行・現試行からみる注意の立ち上がり 加藤美幸(広島大学医歯薬保健学研究科)

6.気晴らし (distraction) は適応的か?:脱中心化の観点から 小林亮太(広島大学教育学研究科)

7. (タイトル未定) 神原広平(広島大学教育学研究科)

8.就活生の抑うつ予防要因の検討―抑うつの2側面に着目して― 吉良悠吾(広島大学教育学研究科)

16:20~17:10 主催企画 POLYGONAL BOX② 「エクスポージャーの治療効果を高めるためには何が必要なのか」

話題提供:比治山大学 佐藤友哉

多視討論:広島大学教育学研究科 吉良悠吾(討論ワード:ユニバーサル予防介入)

多視討論:広島大学医歯薬保健学研究科 横山仁史(討論ワード:計算シミュレーション)

17:10~18:00 計画構想ディスカッション

※未発表・未実施の研究のため,ここでの演題名公開は致しません。

広島大学教育学部 漆谷紗耶

広島大学教育学部 大島陸

終了後~ 懇親会

PEACE 4th 演題の受付を締め切りました(2018.11.15)

全ての発表演題の登録受付を締め切りました。

おかげさまで多数ご登録いただき,延べ23名の方にご発表いただきます。

今年も例年に負けず劣らずのとても興味深い内容が盛りだくさんです。

演題情報はプログラム構成と共に追ってご案内させていただきます。

シンポジウム:2テーマ(計7演題)

企画:話題提供2題(視点提供計4名)

LT:8題

構想:2題

参加登録はまだ受け付けておりますのでぜひお急ぎください。

参加・演題登録はコチラ

PEACE 4th 企画の募集を終了しました & シンポジウムの演題名が確定しました(2018.10.20)

企画の発表者数が規定に達したので企画枠(話題提供&指定討論)での募集を終了しました。

非常に興味深く充実した内容となりそうで,主催者一同とてもワクワクしています。

詳細が確定次第,追って告知いたします。

また,シンポジウムの演題名,発表者が下記の通り確定しました。

LTおよび構想発表のセクションについては発表枠にまだ余裕がございます。

参加のみのご登録も大歓迎(既に何名もいらっしゃいます)ですのでお誘いあわせの上,ぜひよろしくお願いいたします。

参加・演題登録はコチラ

【シンポジウム(確定済 ※登録順)】

①最新知識・技術の応用は心理学をどう明るくするか?ー“拡大”という視点からー

1.”説明”の心理学に”予測”をどう取り込むか ー機械学習の扉を叩こうー (広島大学医歯薬保健学研究科 横山仁史)

2.ネットワークメタアナライシスを用いた社交不安症の治療効果の比較 (広島大学教育学研究科 松本美涼)

3.ベイズモデリングは認知心理学をどう変えるか (川崎医療福祉大学 山根嵩史)

②感情制御:新たな視点から

1.感情制御:記憶の視点から (広島大学大学院教育学研究科 橋本淳也)

2.shift-and-persist strategiesの有用性を多角的に考える -介入プログラムの開発・検証- (広島大学教育学研究科 李受珉)

3.感情制御を促進する新たな介入の検討 (広島大学教育学研究科 則武 良英)

4.感情制御:他者の観点から (広島大学大学院教育学研究科 小林亮太)

PEACE 4th シンポジウムの募集を終了しました(2018.10.15)

おかげさまで予定通りシンポジウムの演題募集を終了しました。

今年もPEACEならではの様々な領域間のコラボレーションがみられる話題が盛りだくさんになっております。

また,企画(話題提供者:若手限定)・LT・構想発表のセクション,については発表枠にまだ余裕がございます。

参加のみのご登録も大歓迎(既に何名もいらっしゃいます)ですのでお誘いあわせの上,ぜひよろしくお願いいたします。

参加・演題登録はコチラ

PEACE 4th 演題途中経過報告(2018.10.01)

現在,いずれの発表枠でも複数の方よりご登録をいただいております。

シンポジウム枠は定数に到達次第,受付終了になってしまいますので,

ご検討中の方はひとまずの形でぜひお早めにご登録ください。

(ご希望の旨のみお伝えいただいていれば,こちらで時間枠の調整が可能です!)

企画(話題提供者:若手限定)・LT・構想発表のセクション,についてはまだまだ余裕がございます。

また,参加のみのご登録も大歓迎(既に何名もいらっしゃいます)ですのでお誘いあわせの上,ぜひよろしくお願いいたします。

参加・演題登録はコチラ

PEACE 4thの参加登録・演題募集を開始しました(2018.09.04)

‐‐‐

2018年12月8日(土)に広島大学霞キャンパスにて「PEACE 4th」を開催します。

心理学(臨床・学習・認知・発達などなど)を中心として大学も専門領域もまたいだ研究ディスカッションを行います。

3年前に初開催した当会ですが,参加者からもご好評いただき第4回を開催することとなりました。

参加・演題登録はコチラ

登録登録・演題登録の締め切りは募集フォーム上でお知らせいたします。

発表したいけど日程が確定しない・・などのご相談には柔軟に対応させていだきます。ぜひお気軽にご相談ください。

シンポジウムは発表時間枠の都合上,早めに募集を締切らさせていただく場合もございます。お早めにご登録ください。

参加者の領域,立場等の記載はあくまで目安です。

どなたでも大歓迎ですので,周りに興味のありそうな方がいらっしゃればどんどんご周知くださいませ。

その他,会の概要や登録上の詳細は添付ファイルにも記載がございますのでご確認ください。

皆様のご参加お待ちしております!!!!

ご質問・お問い合わせはこちらから