榊原が気がついた範囲で,セミナーや研究集会の情報をまとめておきます.あくまで気がついたものだけなので漏れ等はあると思います.
日本数学会
2025年9月16日〜19日:2025年度秋季総合分科会(名古屋大学)
2026年3月23日〜26日:2026年度年会(東京理科大学)
2026年9月1日〜4日:2026年度秋季総合分科会(神戸大学)
日本応用数理学会
2025年9月2日〜4日:2025年度年会(東京理科大学)
2026年3月9日〜11日:第22回研究部会連合発表会(東京大学)
定例研究集会・セミナー
金沢解析セミナー(金沢大学)
微分方程式とデータサイエンス研究会(金沢大学)
岡山応用数学セミナー(岡山大学&岡山理科大学)
富山応用数学セミナー(富山大学)
東京大学数値解析セミナー(東京大学)
東京大学解析学火曜セミナー(東京大学)
東京大学応用解析セミナー(東京大学)
東大数理古典解析セミナー(東京大学)
東京無限可積分セミナー(東京大学)
京都大学応用数学セミナー(京都大学)
京都大学NLPDEセミナー(京都大学)
京都力学系セミナー(京都大学)
作用素論セミナー(京都大学)
力学系数理コロキウム(京都大学)
京都応用力学系セミナー(京都大学)
応用解析研究会(早稲田大学)
工学院大/早大GEC数理セミナー(早稲田大学)
早稲田大学ゲームの科学研究所セミナー(早稲田大学)
大阪大学微分方程式セミナー(大阪大学)
神楽坂「感染症にまつわる数理」勉強会_(東京理科大学)
北海道大学HMMCセミナー(北海道大学)
北海道特殊関数セミナー(北海道大学)
北大代数解析セミナー(北海道大学)
岐阜数理科学セミナー(岐阜大学)
東工大数理解析セミナー(東京工業大学)
非線形解析セミナー@大岡山(東京工業大学)
明治非線型数理セミナー(明治大学)
なかもず解析セミナー(大阪公立大学)
南大阪応用数学セミナー(大阪公立大学)
広島数理解析セミナー(広島大学)
広島複素解析セミナー(広島大学)
神楽坂解析セミナー(東京理科大学)
数理工学センター(MCME)セミナー(武蔵野大学)
信州微分方程式セミナー(信州大学)
Web-seminar on Painlevé Equations and related topics(神戸大学)
神戸可積分系セミナー(神戸大学)
神戸大学解析セミナー(神戸大学)
Shape Seminar(東北大学)
幾何と解析セミナー(東北大学)
学習院大学スペクトル理論セミナー(学習院大学)
非線形解析セミナー(慶應義塾大学)
筑波大学解析セミナー(筑波大学)
茨城高専数学セミナー(茨城工業高等専門学校)
東京都立大学数理解析セミナー(東京都立大学)
紀尾井町数理セミナー(城西大学)
芝浦数理談話会(芝浦工業大学)
流体数学セミナー(お茶の水女子大学)
京都駅前セミナー(キャンパスプラザ京都)
城西大学数理応用セミナー(城西大学)
ENCOUNTERwithMATHEMATICS(中央大学)
室蘭工業大学応用解析セミナー(室蘭工業大学)
埼玉大学解析ゼミ(埼玉大学)
福岡複素解析セミナー(九州大学)
数理物理セミナー(九州大学)
九州大学解析セミナー(九州大学)
複雑系知能セミナー(公立はこだて未来大学)
名工大非線形解析セミナー(名古屋工業大学)
福井解析セミナー(福井大学)
香川セミナー(香川大学)
城西大学数理応用セミナー(城西大学)
MZセミナー(宮崎大学)
予測科学セミナー(理化学研究所)
近畿大学基礎工学セミナー(近畿大学)
語ろう「数理解析」セミナー
おいでMath談話会(オンライン)
Online Seminar on Chemotaxis(オンライン)
Asia-Pacific Analysis and PDE seminar(オンライン)
さいたま数理解析セミナー
調和解析定例セミナー
その他の研究集会・セミナー
6月8日〜10日,神戸深江浜勉強会,神戸大学深江キャンパス
6月9日〜13日,RIMS共同研究 (公開型)「力学系の理論と応用」,京都大学数理解析研究所420号室
6月16日〜20日,TDA Week 2025,京都⼤学北部総合教育研究棟益川ホール
6月24日〜26日,確率論と幾何学(2025),J:COM ホルトホール大分2階
6月30日〜7月2日,RIMS共同研究 (公開型)「調和解析と非線形偏微分方程式」,京都大学数理解析研究所420号室
6月30日〜7月4日,EASIAM2025,De La Salle University,Manila,Philippines
7月2日〜4日,RIMS共同研究 (公開型)「流体と気体の数学解析」,京都大学数理解析研究所420号室
7月4日,第6回Meetシリーズ「Dynamical System Meets AI」,京都大学 北部総合教育研究棟 益川ホール
7月7日〜11日,ACMB-JSMB 2025: International Conference on Mathematical Biology,Kyoto Terrsa
7月11日〜12日,International Workshop on Nonlinear Hyperbolic PDEs and related topics,東北大学青葉山北キャンパス青葉サイエンスホール
7月12日,Akita workshop 2025 Singularities in Nonlinear PDEs,秋田大学手形キャンパス 教育文化学部5号館2階5-209
7月22日〜26日,International Workshop on Fundamental Problems in Mathematical and Theoretical Physics,早稲田大学 西早稲田キャンパス55号館N棟1階第二会議室
7月25日〜26日,微分方程式とその周辺,東京理科大学野田キャンパス
8月8日〜10日,野海数学の眺望 (仮),神戸大学百年記念館
8月25日〜29日,Czech-Japanese Seminar in Applied Mathematics 2025, Technical University of Liberec, Czech Republic
8月25日〜29日,The first Japan-Spain forum on PDEs and their applications,北海道大学札幌キャンパス
9月1日〜4日,第46回発展方程式若手セミナー,長瀞荘
9月1日〜5日,FASdiff25,Alcala de Henares,Spain
9月5日,微分方程式論の拡がり,関西学院大学 東京丸の内キャンパス ランバスホール
9月7日〜9日,数理情報系女子学部生サマーキャンプ,大学セミナーハウス
9月8日〜12日,Random Matrix Theory Summar School in Japan 2025,京都大学理学研究科3号館
9月10日〜12日,第21回非線型の諸問題,コンパルホール 304会議室
9月24日〜25日,The 2nd Geometric Analysis and Phenomena,京都大学吉田キャンパス北部構内 理学研究科 3 号館 108 号室
10月6日〜8日,RIMS共同研究(公開型) 「発展方程式とその周辺 -抽象構造および汎用性-」,京都大学数理解析研究所420号室
10月15日〜17日,RIMS 共同研究(公開型)「時間遅れ系と数理科学:理論と応用の新たな展開に向けて」,京都大学数理解析研究所111号室
10月27日〜31日,RIMS共同研究「超局所解析, 漸近解析とその周辺」,京都大学数理解析研究所111号室
11月5日〜7日,RIMS共同研究(公開型)「微分方程式の粘性解とその周辺」,京都大学数理解析研究所420号室
11月5日〜7日,RIMS共同研究(公開型)「機械学習の数理的研究」,京都大学数理解析研究所111号室
11月11日〜14日,RIMS共同研究(公開型)「自己組織化と自己崩壊の非線型現象に対する数理モデリングと解析」,京都大学数理解析研究所420号室
11月18日〜20日,RIMS共同研究(グループ型A)「量子ウォーク, 非可換確率論とその周辺」,京都大学数理解析研究所
2026年1月10日〜11日,スペクトル・散乱 旭川シンポジウム,北海道教育大学 旭川校 N218教室
2月16日〜20日,RIMS共同研究(公開型)「アクセサリーパラメーターの研究」,京都大学数理解析研究所 (RIMS) 教室111号室
2027年7月12日〜17日,ICIAM2027,Anna van Buerenplein 29, 2595 DA The Hague, Netherlands