私は本年の正月以来三度欧州を視察するの機会を得た。通

信機関の発達せる今日のことであるから、欧州の情勢は態々

出かけなくても、日本に居て大体の模様を知る事ができるが、

併し私の如く約五年目に欧州を訪れたものにとっては、その

移り変りの有様がよく覗はれて、多くの知見を得る事が出来

た。然らば欧州は如何といふに、形の上では殆ど変化して居

ないが、何だか次第に暗くなりつゝある、段々下り坂になつ

て居るように見うけられる。従て各国民の心気も明朗と活発

を失ひ、生活が極度にゆき詰って居る感がある。之は世界大

戦の古傷が次第に体内に内訌しつつある証拠で、戦争に負け

た国は勿論、勝つた国も、戦争のおかげで独立国になつたもの

でも、皆同じ苦しみをなめつゝある。だから今日では各国と

も経済的にも心理的にも戦争をなし得ない状態にある。伊太

利があんな横紙破りの行動をとっても、独逸がロカルノ条約

を無視してライン非武装地帯に出兵しても、戦争が起らない

のである。欧州の各国のやって居る事は、それが軍事的行動

にしろ、外交的折衝にしろ、その目的は国内の人心を収攬し

国論を統一して国家経済の充実を計る事に存するのである。

国家は最高の道徳であるとは大哲学者ヘーゲルの有名な詞

である。我々は国家生活を通して真に完全なる人間となり得

るのであるが、併し国家の経済的精神的充実なくしては真の

国家は在り得ない。一個人が如何に富裕になっても国家社会

の統一と充実がなくては真の幸福も人格の完成も之を期待す

る事は出来ない。今日世界の各国が経済的精神的に苦悶を味

ひつゝあるのは、国家の統一と充実がないからである。而し

て国家の統一と充実を計らんとすれば、国民が真に国家の大

義を理解し之に心からなる奉仕をしなければならぬ。この点

に於て、世界大戦に於て最も大なる苦杯を嘗めさせられたに

拘わらず、独逸は他の戦勝国に比し、国家の統一と充実が行

はれつゝある所以が了解出来るのである。

次へ

本文: