15 第15回(2016.02.28)

●2月28日(日)

時間:14:00~16:30

イトル:「子どもがピンチ!」

~不登校・いじめ・発達障がい・貧困など~

内容文:テーマごとに分かれて

専門家とともに解決策を見出します。

場所:新小岩地区センター ホール

(葛飾区新小岩2-17-1)

参加者: 19 名

当日は、19名の方がご参加くださり、

下記のように分科会に分かれて、

ネットワークのスタッフも数名ずつ入り、

話し合いの時間を持ちました。

1)不登校

2)いじめ

3)発達障がい

4)ひきこもり・ニート

5)その他

それぞれのグループごとにじっくりと話し合い、

参加者の方々から、たくさんのお話を聴かせていただくことができました。

今回は、当事者の方やご家族の方だけでなく、

「力になりたい」という思いで参加して下さった方、

お仕事関係でこのような話題について改めて考えておきたかったという方まで、

「何か自分にできることはないだろうか」と真剣に考えて下さる方が多かったです。

幅広い方々にご参加いただけたことで、

さまざまな角度から話を深めていくことができ、

一人ひとりの「声」を大切にしながら

今後の活動に生かしていかなくてはならないと感じました。

ご参加くださった皆さま、

本当にありがとうございました。

【参加者の皆さまの感想より】

・ひきこもり的な人が参加できるこのような場を与えてくださって、

貴重な機会で、とてもありがたかったです。

・発達障がいから学校に行けなくなる子について、

色々な立場の方にご意見が聞け、情報が聞けてありがたかったです。

また、他の分科会についても聞けたら良かったと思う充実した時間でした。

・不登校のブースで多角的な意見交流ができ、

参考になりました。ありがとうございました。

・シューレの先生のお話しが直接聞けて良かった。

不登校情報センターの方へも、また寄らせていただきます。

・自分の知らない事がたくさんあって、

色々な情報が聞けたことはとっても良かったし、

これからも講座に参加させていただきたいと思っております。

・色々の方の悩み、お話しが聞けてとても良い時間でした。

・色々な意見が聞けました。

・心に傷を負うとなかなか消せないもの。

経験・体験の中に、周囲の対応が良い関わりが増やせれば、

少しずつでも改善されるのかな?

・関心を持つことがまず第一歩。

「傍観」して無行動が悪事のはじまりとすべしか!?

・是非定期的に開催してください。

【参考資料】

※当日お配りした資料や、話題として出た情報を掲載させていただきます。

●『いじめサバイバルガイド

~学校暴力からぬけだすためのいろんなやりかたヒント集~』

※発行者:ぷらっとほーむ(お問い合せ:023-664-2275)

http://plathome.wix.com/plathome

●『ひきこもりフューチャーセッション[庵 IORI ]

https://www.facebook.com/iorihiki/

※チラシのPDFデータは、

このページの最下段からダウンロードが可能です。

このページの先頭へ