2025 年度大気環境学会近畿支部研究発表会(第一報)
支部の研究活動の活性化と交流促進を目的として、標記研究発表会を開催いたします。本研究発表会は、学生・院生を含む若手研究者に研究発表の機会を提供すること、若手研究者の育成をはかることを目的として毎年開催してきました。今年も、多くの方々のご発表、ご参加をお待ちしております。
【日時】2025年12月25日(木)13時00分~17時30分
(時刻は予定です。発表件数によって開始時刻、終了時刻ともに変更の可能性がございます)
【場所】大阪公立大学 I-site なんば C1 会議室
〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号
https://www.omu.ac.jp/isite/access/
【主催】大気環境学会近畿支部 【共催】大阪公立大学
【運営】大気環境学会近畿支部学術委員会
【発表】講演時間7分、討論+交代3分(予定)。パワーポイント使用。若手の優秀な発表に対しては、ベストプレゼン賞(副賞あり)を授与します。
【特別講演】演題: これまでの調査・研究を振り返り今後の展望を考える(仮)
講師: 武庫川女子大学 藍川 昌秀 教授
【参加費】500円(領収書を発行いたしますが、インボイス制度には登録しておりません)
ただし、学生・生徒、および、生徒(高校生以下)の引率者は無料とさせて頂きます。
【発表・参加申込と要旨提出】(当日参加は受け付けておりません)
発表申込:発表者名(共著者を含む)、所属、題名、若手・一般の別*、ご連絡先などの情報をGoogle Formにてお答えください。*若手は博士の学位を未取得の方とします。
https://forms.gle/mDcx9adygy4ozRvC6 締切11月28日(金)
要旨:A4、1枚、PDF、大気環境学会年会様式
提出方法は、発表申込者にお知らせします。 締切12月12日(金)
参加申込:氏名、所属、ご連絡先などの情報をGoogle Formにてお答えください。懇親会(参加費は実費、学生割引あり)を予定しております。参加の有無もお答えください。
発表申込された方も、参加申込をお願い致します。
https://forms.gle/coSCJxnBjj6bnmfSA 締切12月12日(金)
大気環境学会近畿支部 学術委員会 定永 靖宗
(発表申込・参加申込には以下の QR コードも利用可能です)
【QRコードは以下のPDFファイルに記載しています】