2025年度大気環境学会近畿支部総会・シンポジウム(7/23)のご案内
大気環境学会近畿支部では、下記の通り2025年度総会・シンポジウムを開催いたします。
ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
総会の出欠回答およびシンポジウムの参加申込は別々となっております。
下記Webフォームより、7月18日(金)までにご登録をお願いいたします。
正会員で総会をご欠席の方は、総会用Webフォームより委任状のご提出をお願いいたします。
日時:2025年7月23日(水) 13:30~17:00
場所: 対面・オンラインのハイブリッド
対面:大阪公立大学I-siteなんば カンファレンスルームC1
〒556-0012 大阪市浪速区敷津東 2-1-41 南海なんば第 1 ビル 2 階
https://www.omu.ac.jp/isite/access/
オンライン:Zoomミーティング(アクセス方法は参加申込者に後日通知)
総会:13:30~14:20
支部長挨拶
議長選出
議案1) 2024年度事業報告ならびに収支決算報告
議案2) 2024年度委員会・部会活動報告
議案3) 2025年度事業計画ならびに予算案
議案4) その他
シンポジウム:14:30~17:00(共催:大阪公立大学)
「環境中PFAS研究の最前線」
1) 水試料中ペルおよびポリフルオロアルキル化合物(PFAS)の測定技術の研究動向
講師:谷保 佐知 先生(産業技術総合研究所 )@オンライン講演
2) 排ガスPFASの分析法開発
講師:松神 秀徳 先生(国立環境研究所)
3) 大気中PFASの全国実態調査
講師:浅川 大地 先生(大阪市立環境科学研究センター)
4) 総合討論
定員:対面 40名、オンライン 100名
参加費:1,000円 ただし学生は無料とさせていただきます
※シンポジウムは一般の方も歓迎いたします。
※シンポジウム終了後、会場周辺での懇親会を予定しています。
※オンライン参加の場合、参加費はクレジットカード、コンビニ/ATM、PayPalのいずれか(Peatix経由)でお支払いをお願いいたします(対面の場合は現地徴収)。
申込方法:
下記Webフォームより7/18(金)までにご回答ください。
オンライン参加を希望する方には別途ご案内をお送りいたします。
●総会(Googleフォーム) :https://forms.gle/HpUodJDt5nfsgkLN7
●シンポジウム(Peatix) :https://peatix.com/event/4430241
※懇親会参加希望の回答受付(シンポジウム申込時に選択)は7/16(水)までとさせていただきます。
ご不明な点等がございましたら下記宛にお知らせください。
大気環境学会近畿支部事務幹事
北山紗織 s_kitayama@kimoto-electric.co.jp
土屋 望 n.tsuchiya@energy.kyoto-u.ac.jp
ーーーーーーーーーーーーーーー