第7回研究発表会

2018年度 大気環境学会近畿支部研究発表会

ベストプレゼン賞受賞者:

左から阪口未帆氏、高見京平氏、嶋支部長、山口諒氏、野尻亮太氏

日時:2018年、12月26日(水)、13時~17時(時間は予定)

場所:大阪府立大学なんばセンター(I‐siteなんば)カンファレンスルームC1(2階)

〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル

Tel 06-7656-0441(代表)

http://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/about/map/

発表:

講演A

13時05分~13時55分

座長:近藤 明

タイムキーパー:

Liu Yingxuan

A1 〇三好洸希、伊藤和男(大阪府立大学高専)

酸性雨による兵庫県三田市御霊神社ツクバネガシ林の土壌酸性化の可能性

A2 〇横山丈海、伊藤和男(大阪府立大学高専)

酸性雨による兵庫県宝塚市塩尾寺社寺林の土壌酸性化の可能性

A3 〇平山友基(神戸大学)、金谷有剛(海洋研究開発機構)、山地一代(神戸大学)

福江・辺戸におけるNO2鉛直カラム濃度の長期変動傾向

A4 〇新谷創磨、山地一代(神戸大学)、茶谷聡(国立環境研究所)、嶋寺光(大阪大学)

アジア域地表O3濃度過大評価における洋上消失過程の有用性の検討

A5 〇阪口未帆、 山地一代(神戸大学)、 茶谷聡(国立環境研究所)

2017年5月の黄砂飛来時における粒子物質のモデル再現性の評価

講演B

14時00分~14時50分

座長:定永靖宗

タイムキーパー:山口諒

B1 〇Liu Yingxuan(京都大学大学院地球環境学舎)、王木喜(京都大学大学院人間・環境学研究科)、

村野健太郎(京都大学大学院地球環境学舎)、坂本陽介、

梶井克純(京都大学大学院地球環境学舎、京都大学大学院人間・環境学研究科、国立環境研究所)

大気集中観測による中国の中核都市(青島市)の大気汚染状況の把握

B2 〇張溢彬、嶋寺光、松尾智仁、近藤明(大阪大学)

WRF/CMAQを用いた中国珠江デルタ地域における大気質シミュレーション

B3 〇高見京平(環境総合テクノス、大阪大学)、嶋寺光、浦西克維、近藤明(大阪大学)、

THEPANONDH Sarawut(Mahidol University)

大気質モデルによる2014年インドシナ半島を対象としたPM2.5の解析-入力客観解析値別バイオマス燃焼排出量別の再現性評価-

B4 〇栗田啓紀、東野達、斉藤想、神谷優太、亀田貴之(京都大学)、

藤井佑介(大阪府立大学)、Regina Hitzenberger、Theresa Haller(University of Vienna)、

Mohd Talib Latif(Universiti Kebangsaan Malaysia)

インドネシア泥炭火災がマレーシアのPM2.5含炭素成分に及ぼす影響

B5 〇Nattaporn Pinthong, Sarawut Thepanondh (Mahidol University), Hikari Shimadera, Akira Kondo (Osaka University)

Impact of airborne VOCs on environmental health risk and ozone formation potential and their source apportionment analysis in Map Ta Phut industrial area, Thailand

講演C

15時00分~16時00分

座長:山地一代

タイムキーパー:和田佳久

C1 〇山口諒(1)、

定永靖、向井智樹(2)、河野七瀬、周俊(3)、竹村真莉奈(4)、坂本陽介(3,4,5)、佐藤圭(5)、中嶋吉弘(6)、加藤俊吾(7)、松岡雅也(2)、梶井克純(3,4,5)

オゾン生成レジーム直接判定による夏季京都市内の大気質診断

(1)大阪府立大学工学域

(2)大阪府立大学大学院工学研究科

(3)京都大学大学院地球環境学堂

(4)京都大学大学院人間・環境学研究科

(5)国立環境研究所

(6)東京農工大学大学院農学研究院

(7)首都大学東京大学院都市環境科学研究科

C2 〇竹村真莉奈(4)、

河野七瀬、周俊、村野健太郎(3)、小野夏樹(4)、向井智樹(2)、山口諒(1)、定永靖宗(2)、佐藤圭(5)、中嶋吉弘(6)、加藤俊吾(7)、坂本陽介、梶井克純(3,4,5)

京都市での夏季外気観測によるオゾン生成レジーム判定に関する研究

(1)大阪府立大学工学域

(2)大阪府立大学大学院工学研究科

(3)京都大学大学院地球環境学堂

(4)京都大学大学院人間・環境学研究科

(5)国立環境研究所

(6)東京農工大学大学院農学研究院

(7)首都大学東京大学院都市環境科学研究科

C3 〇飯田章太、嶋寺光、荒木真、松尾智仁、近藤明(大阪大学)

WRF/CMAQを用いた瀬戸内地域における気象特性が大気汚染に及ぼす影響の評価

C4 〇衛藤信之介、荒木真、嶋寺光、松尾智仁、近藤明(大阪大学)

化学輸送モデルを用いたLand Use Regressionモデルによる阪神地域におけるNO2濃度の推計

C5 〇窪田桃子、嶋寺光、松尾智仁、近藤明(大阪大学)

近畿圏における1970年と2010年の大気質モデリング

C6 〇文野彩花、南口侑希、嶋寺光、松尾智仁、近藤明(大阪大学)

数値気象モデルを用いた気候変動に対する「平成30年7月豪雨」の感度評価

講演D

16時05分~16時55分

座長:荒木 真

タイムキーパー:横山丈海

D1 〇和田佳久、市川陽一(龍谷大学)

龍谷大学瀬田学舎におけるヒートアイランド現象の経時変化の実態把握

D2 〇山本真依(龍谷大学大学院)、中川椋介、市川陽一(龍谷大学)

大気化学輸送モデルを用いた滋賀県瀬田丘陵の黄砂時のPM2.5濃度解析

D3 〇野尻亮太(大阪府立大学工学域)、長田和雄(名古屋大学大学院環境学研究科)、黒崎泰典(鳥取大学乾燥地研究センター)、

梶野瑞王(気象研究所)、松岡雅也、定永靖宗(大阪府立大学大学院工学研究科)

鳥取沿岸域における大気汚染物質の濃度変動要因解析

D4 〇白石涼(近畿大学大学院)、道岡武信、鈴木直弥(近畿大学)

LESによる観測塔が周辺気流に及ぼす影響の検討

D5 〇林将史(近畿大学大学院)、道岡武信(近畿大学)

LESによる風車後流のガス拡散挙動の検討

発表申込と要旨提出:

・申込:発表者名(共著者を含む)、所属、題名 締切 12月3日(月)

・要旨:A4、1枚、フォーマット(PDFファイル)は大気環境学会年会に準ずる。

締切 12月17日(月)

申込、要旨提出先は下記の通りです。

市川陽一(龍谷大学理工学部)

E-mail:ichikawa@rins.ryukoku.ac.jp TEL: 077-544-7104

特別講演 若い方の役にたつように、わかりやすく講演して頂きます。

演題1: 数値モデルを用いた大気環境動態解析

講師 : 大阪大学大学院 嶋寺 光 助教

演題2: A HONO Chemistry

講師 : 大阪府立大学大学院 竹中規訓 教授

参加費:1,000円(資料代含む)、学生無料

発表会終了後、懇親会を予定しております。

発表会参加、懇親会参加の方も、市川までメールでご連絡下さい。

懇親会参加の方は、会場の予約のため、12月3日までにご連絡下さい。

事務局:近畿支部学術委員長 市川陽一

運営:近畿支部学術委員会

主催:大気環境学会近畿支部