植物影響部会

講演会「植物起源揮発性有機化合物(BVOC)の大気への放出とその後」のお知らせ


日 時:2024年6月3日(月) 13:30~16:00

会 場:遠隔・対面のハイブリッド方式

〔遠隔〕ZOOM(接続方法は参加申込者に連絡)

〔対面〕大阪公立大学I-siteなんばC1会議室

    (大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号)

プログラム:

1.植物の揮発性有機化合物放出は温暖化によって増加するのか

奥村 智憲 (大阪府立環境農林水産総合研究所)

2.BVOC由来の過酸化物はエアロゾル中でどのように分解するか?

江波 進一 (筑波大学)

3.植物起源VOC由来の二次生成エアロゾル観測

熊谷 貴美代 (群馬県衛生環境研究所)

参加費: 無料

定 員:会場30名

共 催: 大気環境学会近畿支部 反応と測定部会/エアロゾル部会/植物影響部会

大気環境学会 都市エアロゾル分科会/酸性雨分科会

情報交換会:有志にて開催予定

参加申込フォームURL:

https://forms.office.com/r/asdmZggZ1p




こちらのQRコードからもアクセスできます。




申し込み期限:5月30日(木)

問合先:浅川大地(大阪市立環科研センター) 

Tel:06-6972-9661,E-mail:d-asakawa@city.osaka.lg.jp

過去の案内

【講演会のお知らせ

テーマ:植物と大気環境

日 時: 令和年5月25日(木)13:30~15:45

会 場:遠隔ZOOM(接続方法は参加申込時に連絡)

プログラム:

1. 高林 純示 (京都大学)

虫と植物のコミュニケーションを解読する-かおりの生態系-

2. 増井 昇 (静岡県立大学)

大気汚染で虫が迷子に?O3とかおりの関係性

3. 久米 篤(九州大学)

中国の大気がきれいになって、立山のブナが元気になった

参加費: 無料(テキストを希望される方には1,000円にて販売します。学生の方には無料配布)

参加申込:100名(発表者及び運営スタッフ計4名を含む)で申込先着順となります.参加には事前登録が必要です.必ず事前申込をお願い致します.

主 催:大気環境学会近畿支部 植物影響部会

参加申込:5月22日(月)までにGoogleフォーム(https://forms.gle/cnhKoE19MwHXQWmK9)より、お申込みください。

問合先:奥村智憲(大阪府立環境農林水産総合研究所)

OkumuraM@knsk-osaka.jp

【講演会「植物起源VOC・エアロゾル・オゾンの生成と反応」のご案内】

 近年、植物起源VOCと大気エアロゾルやオゾンの生成と反応に注目が集まっています。

そこで、これらの研究に取り組まれている先生方をお招きし、下記のとおり講演会を開催いたします。

お誘いあわせの上、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

 記

日 時:2022年5月16日(月)14時15分から16時30分(受付13時45分から)

会 場: 遠隔・対面のハイブリッド方式(今後の状況によって変更する可能性があります)

〔遠隔〕ZOOM(接続方法は参加申込者に連絡)

〔対面〕大阪府立環境農林水産総合研究所 大会議室(3階)

    〒583-0862 大阪府羽曳野市尺度442

  Tel 072-979-7069

  http://www.kannousuiken-saka.or.jp/shisetsu/shokumi/access/index.html

  ※最寄りの近鉄南大阪線古市駅からの無料シャトルバスをご利用ください

共 催:大気環境学会近畿支部エアロゾル部会・植物影響部会・反応と測定部会


テーマ: 植物起源VOC・エアロゾル・オゾンの生成と反応

開 会:浅川 大地 (大阪市立環境科学研究センター;エアロゾル部会長)

講 演:

 14:20~15:00 「日本の森林のBVOC放出特性」

          深山 貴文 氏(森林総合研究所)

 15:00~15:40 「チャンバーを用いたBVOC等から生成する二次粒子の生成過程に関する研究」

         佐藤 圭 氏(国立環境研究所)

 15:40~16:20 「オゾン生成過程に対するOHラジカル反応性およびエアロゾルによる取込みの影響」

         河野 七瀬 氏(近畿大学)

 16:20~16:30 意見交換


参加費:無料

定 員:40人

参加申込:「①お名前、②ご所属、③参加方法(遠隔・対面)」を明記して、5月12日(木)までに電子メールでお申し込みください。


申込・問合先:大気環境学会近畿支部エアロゾル部会

       浅川大地(大阪市立環境科学研究センター)

       電話 06-6771-3374

       電子メール d-asakawa@city.osaka.lg.jp


                                                                                     以上


世話人: エアロゾル部会

      浅川大地(大阪市立環境科学研究センター)

      工藤慎治(滋賀県立大学)

     植物影響部会

      奥村智憲(大阪府立環境農林水産総合研究所)

     反応と測定部会

      亀田 貴之(京都大学)

      定永 靖宗(大阪府立大学)

      坂本 陽介(京都大学)

【講演会「気候変動及び大気汚染による植物影響」のご案内】

      近年、気候変動や大気汚染が植物に及ぼす影響に注目が集まっています。そこで、これら

の研究に取り組まれている先生方をお招きし、下記のとおり講演会を開催いたします。オン

ラインでも参加可能ですので、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

 記

日 時:2021年5月21日(金)13時00分から16時00分(受付12時30分から)

場 所:遠隔・対面のハイブリッドで実施(今後の状況によって変更する可能性があります)

[遠隔] ZOOM(接続方法は参加申込者に連絡)

[対面] 大阪府立環境農林水産総合研究所 大会議室(3階)

〒583-0862 大阪府羽曳野市尺度442 Tel 072-979-7069

http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/shisetsu/shokumi/access/index.html

共 催:大気環境学会近畿支部 植物影響部会・エアロゾル部会、

大気環境学会酸性雨分科会

テーマ:気候変動及び大気汚染による植物影響

開 会:浅川 大地 (大阪市立環境科学研究センター;エアロゾル部会長)

講 演:

13:00~13:50 「温暖化が植生の揮発性有機化合物放出に及ぼす影響」

奥村 智憲 氏

(大阪府立環境農林水産総合研究所 環境研究部)

13:50~14:40 「エアロゾル粒子の植物影響 」

山口 真弘 氏

(長崎大学大学院 水産・環境科学総合研究科)

14:40~14:55 休憩

14:55~15:45 「大気汚染がアジア水稲生産に及ぼす影響の評価」

増冨 祐司 氏(茨城大学 農学部 地域総合農学科)

15:45~16:00 意見交換

参加費:無料

定 員:40人(対面参加)

参加申込:「①お名前、②ご所属、③参加方法(遠隔・対面)」を明記して、

5月12日(水)までに電子メールでお申し込みください。

申込・問合先:大気環境学会近畿支部エアロゾル部会

浅川大地(大阪市立環境科学研究センター)

電話 06-6771-3374

電子メール d-asakawa@city.osaka.lg.jp

                                                                                     以上

【講演会「気候変動及び大気汚染による植物影響」中止のお知らせ】

平素より本部会活動にご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。

下記講演会について、今般の新型コロナウイルス感染拡大防止のため、急遽開催を中止させていただくこととなりました。

 講演会:「気候変動及び大気汚染による植物影響」

 日時:2020年3月2日(月)14時00分から17時00分

 場所:大阪府立大学なんばセンター(I-siteなんば)

 次回開催日:現時点では未定


ご参加をご検討いただいた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


問合先:大気環境学会近畿支部エアロゾル部会

中坪良平(兵庫県環境研究センター)

電話:078-735-6914

電子メール:nakatsubo-r@hies-hyogo.jp

【講演会「気候変動及び大気汚染による植物影響」のご案内】

      近年、気候変動や大気汚染が植物に及ぼす影響に注目が集まっています。

そこで、これらの研究に取り組まれている先生方をお招きし、下記のとおり

講演会を開催いたします。お誘いあわせの上、多数ご参加くださいますよう

ご案内申し上げます。

 記

日 時:2020年3月2日(月)14時00分から17時00分(受付13時30分から)

場 所:大阪府立大学なんばセンター(I-siteなんば)

カンファレンスルームC1

 〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル

Tel 06-7656-0441(代表)

http://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/about/map/ 

共 催:大気環境学会近畿支部 植物影響部会・エアロゾル部会

大気環境学会酸性雨分科会

テーマ:気候変動及び大気汚染による植物影響

開 会:伊藤 和男 (大阪府立大学工業高等専門学校;植物影響部会長)

講 演:

14:00~14:50 「温暖化が植生の揮発性有機化合物放出に及ぼす影響」

奥村 智憲 氏

(大阪府立環境農林水産総合研究所 環境研究部)

14:50~15:40 「エアロゾルの植物影響 (仮)」

山口 真弘 氏

(長崎大学大学院 水産・環境科学総合研究科)

15:40~15:55 休憩

15:55~16:45 「大気汚染がアジア水稲生産に及ぼす影響の評価」

増冨 祐司 氏(茨城大学 農学部 地域総合農学科)

16:45~17:00 意見交換

※終了後、会場周辺での懇親会(実費)を予定しています。

参加費:500円(資料代、学生無料)

定 員:100人

参加申込:「①お名前、②ご所属、③懇親会の出欠」を明記して、

2月21日(金)までに電子メールでお申し込みください。

申込・問合先:大気環境学会近畿支部エアロゾル部会

中坪良平(兵庫県環境研究センター)

電話 078-735-6914

電子メール nakatsubo-r@hies-hyogo.jp

                                                                                     以上

 

世話人:植物影響部会

伊藤和夫(大阪府立大学工業高等専門学校)

エアロゾル部会

中坪良平(兵庫県環境研究センター)

浅川大地(大阪市立環境科学研究センター)

工藤慎治(滋賀県立大学)

講演会のお知らせ(2019年5月17日)

大気環境学会近畿支部では,「気象拡散」「反応と測定」「植物影響」の3部会の合同による講演会を開催いたします。

お誘いあわせの上,是非ご出席下さいますようお願い申し上げます.

                記

・日 時 2019(平成31)年 5 月 17 日 (金) 14:00~17:00

・場 所 大阪府立大学 I-site なんば 2F C-1会議室

          〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号

プログラム

開 会 : 伊藤 和男 (植物影響部会長)

講 演 :

(1)  伊豆田 猛 氏 (東京農工大学;植物影響部会)

オゾンの植物影響(仮)

(2)  山地 一代 氏 (神戸大学;気象拡散部会)

大気質モデルによるオゾンの濃度分布推定(仮)

(3) 渡辺 幸一 氏 (富山県立大学;反応と測定部会)

北陸地方の上空大気中における過酸化水素濃度(仮)

参加費(資料代):500  円(学生は無料).終了後,懇親会も開催します(実費).

参加申込:

お名前,ご所属,一般/学生の別,懇親会への参加・不参加について,電子メールで下記までお申し込み下さい. なお,当日参加も可能です.

山本 浩平(京都大学;気象拡散部会長)E-mail : yamamoto@energy.kyoto-u.ac.jp

大気環境学会近畿支部 植物影響部会では下記講演会を開催致します。

お誘いあわせの上,ぜひご参加お願い申し上げます。


講演会のお知らせ

日時:平成30年6月1日(金)14:00 〜16:50

場所:大阪府立大学なんばセンター(I-site なんば)2階S1会議室

〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号

 南海なんば第1ビル2階

Tel 06-7656-0441(代表) http://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/I-site/index.html

 

講演1 題目:関西圏の社寺林の衰退と土壌酸性化の関係

講師:伊藤 和男 大阪府立大学高専 特任教授

講演2 題目:都市近郊の里山の大気質と熱環境の改善効果

講師:市川 陽一 龍谷大学 理工学部 教授

講演3 題目:バイオモニタリングによる道路沿道粒子状大気汚染評価の可能性

講師:近藤 明 大阪大学 工学研究科 教授

 

・参加費(資料代)500円 (学生は無料)

・終了後 近隣で懇親会(実費)を行います。

 

 <参加申込,連絡先>

・お名前,ご所属,一般/学生の別,懇親会参加/不参加,について

電子メールで下記までお知らせ下さい.なお,当日参加も可能です.

大気環境学会近畿支部 植物影響部会長, 大阪府立大学高専  伊藤和男

E-mail: ito-kazu@osaka-pct.ac.jp    Tel. 072-820-8567