研究会概要
「心の科学の基礎論」研究会は、自然の科学と同様の意味で心の科学は成立しうるのか、 科学的認識の主体である人間が自らを科学的に認識するとはどういうことか、 そもそも心とは何か、等々の根源的問題を、心理学2,500年の歴史と、人工知能・神経科学など 最先端科学の成果を共に踏まえて根源的・徹底的に論じ合うための場として発足した研究会です。 心理学、コンピュータ科学、科学哲学など、各分野からの参加者があります。 [設立趣旨][Facebook]
参加資格
参加資格は問いません。諸方面の気鋭の知性の参加を期待します(学生も可)。また、参加申込も必要ありませんので、直接会場へおこしください。注意!研究会はお互いに学び合う場です。自説を声高に一方的に主張し続けるような行為は、迷惑行為に当たりますのでご遠慮下さい。
参加者には、毎年1,000円(学生500円)程度のカンパ(年会費相当)をお願いしております。会場費や遠隔地からの講演者の旅費の補助に当てています。
これまでの履歴
・2022-25年(第90-92回)
2021年(第88回〜第89回)
2019 ~2020年(第85~87回)
2018年(第82回〜第84回)
2017年(第79回〜第81回)
2016年(第76回〜第78回)
2015年(第74回〜第75回)
2014年(第70回〜第73回)
2013年(第68回〜第69回)
2012年(第65回〜第67回)
2011年(第62回~第64回)
2010年(第60回~第61回)
2009年(第57回~第59回)
2008年(第54回~第56回)
2007年(第51回~第53回)
2006年(第48回~第50回)
2005年(第45回~第47回)
2004年(第40回~第44回)
2003年(第37回~第39回)
2002年(第32回~第36回)
2001年(第26回~第31回)
2000年(第20回~第25回)
1999年(第14回~第19回)
1998年(第8回~第13回)
1997年(第3回~第7回)
1996年(第1回~第2回)
研究活動成果
『心理学の哲学』
『心とは何か‐心理学と諸科学との対話』
関連研究会
人文死生学研究会
エンボディードアプローチ研究会