lightMPD-v0.04を公開しました

投稿日: 2014/01/24 7:46:27

lightMPD-V0.04を公開しました。

変更点は以下の通りです。

  • mpd-0.18.6に対応しました。
  • その為、ライブラリのバージョンが上がってます。
  • hard floating point でbuildしました。
    • beaglebone - neon
    • cubox - vfp
  • 従来のmpdから以下のdecoderを追加しました。
    • mad(mp3等)
    • sndfile(wav,aif等)
    • audiofile(wav,flac等)
    • varbis(ogg,oga)
    • faad(aac)
    • mp4ff(m4a,mp4等) mpd-0.18.6では未サポート
  • mpdにdecoder_selector機能(ファイル種別毎にdecoderを選択出来る機能)を新たに作成しました。

lightmpd.conf,mpd.confの一部が変更になってます。

  • lightmpd.confの変更点
    • [mpd]セクションにload_moduleプロパティを追加しました。
    • load_moduleプロパティによりmpdのバージョンを指定します。
    • load_module=mpd-0.17.6dsdrt
    • [nas:NASID]セクションに以下のプロパティを追加しました。
      • proto
      • rsize
      • wsize
      • file_mode
      • dir_mode
      • [nas:NASID1]セクションのtypeにnfs4を追加しました。
      • nfs4についてはテスト出来る環境がないのでテストしていません。さらにプロパティを増やさないとだめかもしれません。
  • mpd.confの変更点
    • buffer_time,period_time を 32bitで転送するDDCやdsd128の使用を見込んだ設定にしました。
    • decoder_selectorの記述を追加しました。
    • samplerate_converterのアルゴリズムをLinear Interpolatorにしました。
    • これにより、Beagleboneでもサンプリング周波数の変換が出来るようになります。但し、音質は very poor だそうです。

同梱のカーネルは3.8.13-rt14です。3.12.6-rt9を使う場合はuImageを入れ替えて下さい。