NanoPi NEO,NEO2用のlightMPD

2017.05.28

FriendlyARMNanoPi NEO,NanoPi NEO2用lightMPDを公開しました。

NanoPi NEOはAllwinner H3(Arm-V7,4core)をつかったSBCで、基板上のコネクターには

    • USB2.0 1ポート
    • 100Mイーサーネット
    • microSDカードリーダー

があります。

NanoPi NEO2はAllwinner H5(Arm-V8,4core)をつかったSBCで、基板上のコネクターには

    • USB2.0 1ポート
    • 1000Mイーサーネット
    • microSDカードリーダー

があります。

NEO,NEO2とも基板からは

    • USB2.0 2ポート
    • I2S 1ポート
    • オーディオ信号
      • Line out
      • Line in
      • Spdif
    • その他

の信号が取り出せます。これらの信号を取り出す場合は付属のPINヘッダーをハンダ付けする必要があります。

音楽再生に必要のないディスプレイ(HDMI)は付いていません。

CPUのアーキテクチャー以外はイーサネットの仕様が異なります。NEOはchip内蔵のイーサーネットコントローラーを使用していますが、

NEO2はRTLのchipが外付けされています。

今回はUSBだけに対応しました。I2Sや内蔵オーディオはカーネルでサポートされているようですが、今回は見送りました。

各コンポーネントのバージョンは下記の通りです。

    • rootファイルシステム buildroot-201705-rc1
    • kernel 4.11.0-rc4(Lowlatency)
    • mpd mpd-0.20.8

使い方としては

    • standalone
    • ホームネットワークに直接接続してNAS上のファイルを再生する従来からの使い方。
    • upnpgw経由のNAS接続
    • upnpgwを介してNASに接続しNAS上のファイルを再生する使い方
    • upnpgw経由のupnp接続
    • upnpgwと接続してupnpのレンダラーとしての使い方

が選択できます。

ダウンロード

NanoPiNEO

最終更新日: 2017.06.01

NanoPiNEO2

最終更新日: 2017.06.01

インストール

    • BOOTイメージファイルを解凍し、DDWin等のソフトを使用してBOOTイメージをmicroSDカードに書き込む。
    • これによって、Fat32のディスク(容量は約256MB)がmicroSDカードに作成されます。
    • lightMPDNanoPiNEO-v1.0.4.zipを上記で作成したディスクに展開します。

設定

使い方によって以下のディレクトリからlightmpd.conf,mpd.confをlightMPDディレクトリにコピーし、lightmpd.confを編集して下さい。

    • /lightMPD/standalone
    • standalone
    • /lightMPD/upnp-nas
    • upnpgw経由のNAS接続
    • /lightMPD/upnpplay
    • upnpgw経由のupnp接続

mpdに追加した新機能

polipoについて

polipoを内蔵しているのでupnpplayではpolipoを使う事ができます。

しかし、44.1KHz/16 以外のwavではノイズになります。apu版でなでなかったので、どうも32bit版だとでるのかもしれません。現在調査中です。

ライブラリに44.1KHz/16以外のwavをお持ちの方は内蔵のpolipoは使わないほうがいいです。

/lightMPD/upnpplyのlightmpd.conf,mpd.confではpolipoを使う設定になっています。

2017.06.01に更新したバージョンでは44.1KHz/16 以外のWAVも正しく再生できるようになりました。