洗足学園創立100周年記念動画

洗足学園は100周年を迎えます。記念動画を是非ご覧ください。

<洗足学園創立 100 周年記念式典 日本武道館での開催について>

学校法人洗足学園は今年 2024 年 10 月 13 日に、創立 100 周年を迎えます。

そして 100 周年という節目を記念して、2024 年 10 月 15 日・16 日に日本武道館にて式典を行うことが決定しました。

(日時)

10 月 15 日(記念音楽祭)17:00~18:30、19:30~20:30 頃

10 月 16 日(記念式典) 16:00~17:30 頃

(出演予定)

秋山和慶先生によるオーケストラ 他 ※随時追加中


具体的な内容は随時アップデートし、公開していきます。

ピアノのプール(6月28日掲載)

 幼稚園には、グランドピアノの形をしたプールがあります。子どもたちは「ピアノのプール」と呼んで、毎年プールに入ることを楽しみにしています。

 今年度も今週からプール遊びが始まりました。「やっと このひがきたね」と、待ちに待った様子で、準備体操を念入りにしていました。プールに入ると、友だちと水を掛け合ったり、泳いだりして楽しい時間を過ごしました。晴れた日には、引き続きプール遊びを楽しみたいと思います。


年長担任

プラネタリウム見学(6月25日掲載)

年中組は年長組と一緒にプラネタリウム見学に出かけました。

少しずつ暗くなる室内にドキドキしながら解説員の方の話を聞いていました。

星座の由来を聞いたり、宇宙旅行に出かけてみようと、宇宙から見た景色を見せてもらい、色々な惑星を教えてもらいました。宇宙から地球を見たり、木星を間近に見て驚いたりあっという間に時間が過ぎてしまいました。

園に戻ると、「ほしが きれいだった。」「きょうは ほしがみえるかな」と、話をしていました。今夜星が見えたかどうか、子どもたちと話をしたいと思います。


年中担任

キッズコンサート(6月21日掲載)

 

本園では毎年、音楽プログラムの一環として、洗足学園音楽大学の学生さんや先生方による「キッズコンサート」を行っています。6月18日(火)に行われた第1回目の「キッズコンサート」は「邦楽」でした。初めて見る「尺八」はどんな音がするのか興味津々で、フルートなどの音とは違い、風を切るような大きな音に驚く姿がありました。

 会場の遊戯室は尺八やお琴などの楽器の音色に包まれました。子どもたちの知っている童謡もあり、歌や手拍子などをしながら楽しみました。今年度もいろいろなジャンルの「キッズコンサート」を通して、本物の音楽に触れる時間を子どもたちと過ごしたいと思います。


年長担任

こどもレストラン(6月18日掲載)

幼稚園では、年長組が小さい組の子どもたちにお菓子のレストランを開きます。年長組になって、楽しみにしていた行事の一つです。自分たちはどんなおもてなしができるのだろうかと、先月から少しずつ楽しみながら準備を進めていました。

 当日は、クラスまでお迎えに行って案内をし、一人一人に丁寧にかかわる姿に成長を感じました。おいしそうにお菓子を食べている友だちを見て「せいこうだね」「よろこんでくれて うれしい」と大満足の様子でした。

 後日、小さい組の子どもたちが、感謝の手紙や折り紙で作った花などをクラスに届けてくれました。たくさんの友だちが来てくれたので、照れながら受け取る姿がありました。とても喜んでもらえたので、お店屋さんごっこを開いて誘おうと、こっそり計画しているようです。これから遊びを通しての異年齢のかかわりが増えそうです。


年長担任

裸足あそび(6月14日掲載)

 天気が良い日には裸足になって大きな山をつくったり、川をつくってダイナミックに遊んでいます。

 砂の感触や水の感触に「気持ちい!」「冷たい!!」「ムニュムニュする!」と様々な声が聞かれました。

 沢山の水を流してどろどろになった川に足を入れたり、大きな山に穴を掘って腕が真っ黒になっても気にせずに夢中になっています。

 日々継続しているので、山も川もどんどん大きくなっています。

これからも友だちと協力しながら広がる遊びを楽しんでいきたいと思います。


年中担任

絵の具遊び フィンガーペインティング(6月11日掲載)

 年少組の子どもたちは初めて絵具遊びを行いました。「どろんこえのぐ」という絵具を使い、手や指で感触を楽しみながら遊びました。

 大きな紙の上で大胆に色を混ぜたり、自分の好きな色で手形を押したり、友だちの手形に重ね併せたり、ワクワクしながら楽しそうな笑顔がたくさん見られました。

 楽しそうな様子はたちまち広がり、後から後からたくさんの友だちが絵の具遊びに参加しました。友だちの手や自分の手を見つめ、絵具の色が混ざりあって変化していく様子を発見し不思議そうに見ていました。


年少担任

サイエンス(6月7日掲載)

 先日、小学校の理科の先生に来ていただき「色水遊び」をしました。年少、年中の2年間の経験から、色々な材料を加えると色の変化を楽しめることはよく知っているため、どんな実験になるのかワクワクしていました。

今回はドライアイスを使った実験をしました。「ドライアイスってどんなもの?」と問うと「アイスクリーム屋さんでもらう冷たいもの」「モクモクするもの」とよく知っていた子どもたち。ドライアイスはとても冷たくて素手で触ると火傷してしまうことを教えてもらうと「冷たいのに熱いの?」と不思議な様子でした。

ぶどうジュースにドライアイスを入れると、ブクブクの気泡とひんやりした煙が出て大興奮でした。その後、液体の中に他の材料を入れると液体の色は変化するのに、煙の色は変わらないことを発見しました。

 先生から、赤い色の花でも色が変化することを教えてもらい、強く興味を持った子どもたちは自分たちで色水遊びを始めていました。「先生は、赤いお花って言ったけど、他の色のお花だとどうなるの」と、次々と疑問が生まれてきました。引き続き遊びの中で子どもたちと一緒に色々な発見をしていきたいです。

年長担任



English(6月4日掲載)

 年少組の頃から、Englishの時間を楽しんでいた子どもたち。今年度はクラスの半数の人数で2グループに分かれて行っています。先生の姿を見ると「グットモーニング!」と元気に挨拶をしています。一緒に歌を歌ったり、身体を動かしながら自然と英語に触れ合っています。楽しい時間はあっという間に過ぎて、子どもたちからも「もうおしまい?」という声も聞こえてきます。

お部屋に戻ると、「1はONEだよ。」「2人組だからTWOだね。」など、子ども同士の会話の中からも聞こえてくるようになりました。


年中担任