アスレティックトレーニングルーム(以下ATルーム)は、スポーツ選手がケガからの競技復帰に向けてのサポートや日々のコンディショニングについて、専門資格を有する教員や専門スタッフに相談・実施できる施設です。
●施設紹介
ATルームには日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO・AT)が常駐しています。
またベットやテーピング台、ワールプール、各種コンディショニングのためのトレーニング用具など、ケガの評価やコンディショニングに必要な器具が豊富に揃っています。
本施設が提供している内容は以下の通りです。
① ケガの相談
「〇〇が痛い。」「不安感がある。」など、スポーツ活動を遂行するうえで生じたケガや身体の不都合について、相談をすることができます。専門スタッフが身体の状態を確認し、医療機関への受診を促したり、コンディショニングの指導をしたりしています。
② リコンディショニングの指導
本学診療所やその他医療機関と連携し、専門スタッフの指導のもと早期の競技復帰を目指したリコンディショニングを指導します。
③ セルフコンディショニングの指導
外傷・障害予防を目的としたセルフコンディショニングの指導を行っています。
ワールプールやストレッチポールなども備えていますので、ぜひ日々の練習前・練習後のコンディショニングに利用してください。
●利用について
本学学生であれば、誰でも利用できます。利用時はアスレティックトレーニング・ストレングス&コンディショニングルーム利用カード(P178 参照)を持参してください。専門スタッフからの注意点や施設のルールを守り、正しく利用してください。
●その他
本施設は、アスレティックトレーナーを目指す学生の教育の場としての役割も担っています。本施設の利用にあたりましては、施設内にて学生トレーナーがJSPO・AT指導のもと実習していますので、ご了解願います。