R6.5.30(木) 教育実習生お別れ式
今日は教育実習最終日でした。体育館でお別れ式を行いました
3週間の教育実習を終え、生徒たちに挨拶をする教育実習生です
1年1組の給食時間の様子です
1年2組の給食時間の様子です
2年1組の給食時間の様子です
2年2組の給食時間の様子です
3年1組の給食時間の様子です
今日の給食メニューは、ホイコーロー、シュウマイ、コーンかきたまスープ、リンゴゼリーです
R6.5.29(水) 職場体験事前指導①
2学年の職場体験事前指導の様子です。学年主任からの話の様子です
次に、本校の業務員さんから、働くことの意義などを講話いただきました
メモを取りながら真剣に話を聴く生徒達です
最後に、生徒代表の御礼の言葉です。大変有意義な時間でした
今日は、1年生の循環器検診がありました
6月9日(土)開催の、地区陸上大会に向けての練習が始まりました
ミニハードルを使って、フォームづくりの練習の様子です
定期考査に向けて家庭学習の平均時間の掲示が始まりました
R6.5.28(火) 部集会&定期考査学習計画立て
卓球部の部集会の様子です
バレーボール部の部集会の様子です
テニス部の部集会の様子です
バスケットボール部の部集会の様子です
サッカー部の部集会の様子です
1年生にとっては、初めての定期テストの学習計画立ての様子です
2年生の学習計画立ての様子です
3年生は、学習計画を立てテストに向けた学習に真剣に取り組んでいました
R6.5.24(金) 3学年激励会
中総体に向けて3学年の激励会を行い、各部の代表が抱負を述べました
担任の先生からの激励の言葉です
3学年担当の先生からの激励の言葉です
学年主任からは、弾き語りの激励の演奏がありました
最後に3年生全員で集合写真を撮り、みんなで気持ちを高めていました
掃除の様子です。廊下を一生懸命拭き掃除をしているところです
教室の掃除の様子です。各自の分担に真面目に取り組んでいます
R6.5.23(木) 中総体激励会
今日は、中総体激励会がありました。吹奏楽部の演奏で選手が入場しました
各部からの選手紹介です。野球部の選手紹介の様子です
卓球部の選手紹介の様子です
テニス部の選手紹介の様子です
生徒代表の激励の言葉です。吹奏楽部の部長が応援メッセージを伝えました
応援エールです。応援団の幹部を中心に、大きな声でエールを送りました
選手代表あいさつです。バレー部の部長が意気込みを発表しました
選手退場です。選手と応援が一体となった素晴らしい激励会でした
R6.5.22(水) 応援練習
明日の中総体激励会に向けての応援練習がありました
みんなで大きな声を出し、一生懸命練習に取り組んでいました
エールに合わせて行う動作も、みんなそろっていて格好良かったです
2-1の体育の授業の様子です。今日は100mのタイムトライアルでした
3-1の道徳のk授業の様子です。いじめについて意見を交わしていました
1-1の音楽の授業の様子です。ピアノのつくりについて学んでいました
若わし1組の数学の授業です。個別の課題に真剣に取り組んでいました
今日の給食のメニューは、ココアパン、ナポリタン、ハムチーズピカタ、オレンジ、牛乳です
R6.5.21(火) 生徒総会
生徒総会開始前に、各クラスの出席者を確認しているところです
生徒会長の話です。活発な話し合いを期待する言葉がありました
生徒会執行部、各専門員会、各部の代表から報告や計画の説明がありました
真剣な態度で参加する生徒の様子です
生徒会執行部や各委員会への質問に対して答弁をしているところです
学校への質問や要望に対して担当の先生が答弁する場面がありました
主幹教諭による講評の様子です。真剣に話を聴きました
会場の片付けをする3年生の様子です。自主的に行動しています
R6.5.20(月) 生徒総会リハーサル&2学年激励会
生徒総会リハーサルの様子です
生徒会執行部、各専門委員長、各部の部長等が参加し、進行の確認をしました
生徒会執行部のメンバーです
各クラスの代表質問者が、打合せを行っているところです
2学年の中総体激励会の様子です。始めに各部から抱負を発表しました
各部の練習の様子の披露がありました
代表生徒による応援のメッセージと吹奏楽部からの激励演奏がありました
最後に選手に向けた激励のエールがありました。素晴らしい激励会でした
R6.5.17(金) 研究授業
3-1英語の研究授業の様子です。班ごとに説明し合っているところです
代表生徒が前に出て自分がつくったモデルコースを英語で発表しています
1-1数学の研究授業の様子です。班で考えを伝え合っているところです
黒板を使って自分の考えを説明している生徒の様子です
2-2数学の研究授業の様子です。問題を一生懸命解いているところです
先生の説明を真剣に聞いている生徒たちです。とても真面目です。
昼休み、体育館では中総体激励会に向けた応援練習をしているところです
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、油麩丼、塩キャベツ、はっと汁です
R6.5.16(木) 今日の川中生
1-1の社会の授業風景です。みんな先生の話を真剣に聴いています
1-2は数学の授業でした。集中して話を聴いていました
2-1は技術の授業でした。作業の仕方を映像で確認しています
2-2の体育の様子です。今日はシャトルランをしていました
3-1の英語の授業です。英語はALTの先生とTTで授業を行います
職員室前の廊下には、全校生徒(教職員含む)の誕生日が掲示されています
2階の階段前の掲示板は生徒会の情報が貼られてある「生徒会コーナー」です
2階の印刷室前の掲示板には、ARABAKIの様子が展示してあります