2024/06/28 わくわく大栄日目(2年生)

 「わくわく大栄」最終日です。4日間の職場体験で、働くことの大変さや楽しさを生徒は感じたことと思います。生徒たちに貴重な体験を提供してくださった事業所の皆様、本当にありがとうございました。

2024/06/27 わくわく大栄日目(2年生)

 「わくわく大栄」日目です。今日も真剣に仕事に取り組んでいました。

2024/06/26 遊びの王様ランキング

 保健体育委員会の呼びかけでトリピーカップ遊びの王様ランキングが行われました。今回の種目は大縄跳び(みんなでジャンプ)です。3チームが参加し、連続で跳べた回数を競いました。

2024/06/26 わくわく大栄日目(2年生)

 「わくわく大栄」2日目です。今日もお仕事頑張っています。

2024/06/25 わくわく大栄1日目(2年生)

 2年生は今日から6月28日(金)までの4日間職場体験学習「わくわく大栄」を行っています。北栄町近辺の事業所でお仕事を体験させていただきます。事業所の皆様、4日間よろしくお願いいたします。

2024/06/24 全校朝会

 全校朝会を行いました。学習委員会と生活安全委員会からの連絡の後、生徒会執行部の企画を行いました。今日は「かぶっちゃやーよゲーム」の逆で、出されたお題で生徒会執行部の答えを当てるゲームを楽しみました。

2024/06/21 校内授業研究会

 校内授業研究会を行いました。1年生の数学の授業を職員が参観し、重点項目である、「生徒の主体的な学びのための授業展開」や「仲間との対話や協働場面におけるICT機器の活用」の視点から、授業の改善点について話し合いました。岐阜県多治見市立共栄小学校の坂田先生に指導助言をいただきました。中部教育局の嘉戸係長、鳥取県教育DX推進員の大羽先生にも参観をしていただきました。よりよい授業づくりのためにどうしたらよいのか話し合い、考えることができました。

2024/06/21 食育指導

 給食時間に北条小学校の栄養教諭である竹内先生と給食センターの栄養職員、森下さんをお招きし、3年生に食育指導を行っていただきました。給食を食べながら、栄養素の働きについてお話を聞かせていただきました。

2024/06/21 朝新聞

 今年度2回目の朝新聞です。日本海新聞社様のご厚意で、朝読書の時間に生徒1人に1部ずつ日本海新聞を配布して読ませていただいています。自分の興味のある記事を見つけ、集中して読んでいました。 

2024/06/20 メディアコントロール週間

 今週はメディアコントロール週間です。18日(火)から24日(月)まで、家庭学習時間や睡眠時間、体調を毎日アンケートに記入してチェックします。今年度からアンケートの結果を持ち帰り、保護者の皆様にも目を通していただきます。「GTN(ゲーム、テレビ、ネット)は2時間まで」「SNSは午後9時まで」を目標にしています。メディアを使用する時間を自分で管理して、健康的な生活習慣を身に着けてもらいたいと思います。

2024/06/19 各種委員会

 各種委員会を行いました。今月の目標や取り組みの反省をし、これからの活動やイベントの企画等を行いました。一学期も残り一か月。各委員会がとても活発に活動しています。

2024/06/18 英検IBA(3年生)

 3年生は英検IBAのテストを行いました。英語の4技能(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)の到達度を測るテストです。テストの結果を見て今後の授業に活かしていきます。

2024/06/17 高校説明会

 高等学校等の先生方にご来校いただき、学習内容、部活動、学校行事、入試情報などについて詳しく説明をしていただきました。今日のお話を参考にして、これから各学校について詳しく調べたり、オープンスクールに参加したりすることで自分の進路についてじっくりと考えてもらいたいと思います。

2024/06/14  同日公開参観日

 今日は同日公開参観日でした。朝から一日、授業や部活動の様子を多くの保護者や地域の方々に見ていただきました。学校で一生懸命頑張っている姿を見てもらい、生徒たちも喜んでいました。 

ご参観いただきました保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

2024/06/13 わくわく大栄事前訪問(2年生)

 2年生の職場体験学習「わくわく大栄」の事前訪問を行いました。事業所の場所や通勤にかかる時間を確認し、事業所の担当の方から当日の仕事内容や準備物などの説明を聞きました。職場体験に向けて、気持ちも高まってきました。

2024/06/13 「だいちゅーちゃんねる。」ショート動画

 退職公務員さんとの除草作業の様子をショート動画にしました。たくさんの生徒がボランティアに参加してくれています。ぜひご覧ください。

2024/06/12 もうすぐ水泳の授業開き

 体育ではもうすぐ水泳の授業が始まります。今日はプール掃除の仕上げを行いました。きれいなプールで授業がスタートできそうです。

2024/06/11 県総体予選報告会

 県総体予選の報告会と表彰を行いました。各部活動の部長が大会の結果を報告し、応援への感謝の気持ちを述べました。今年も多くの部が県総体出場を決めています。これから県総体に向けてさらに練習を積み重ねてもらいたいと思います。残念ながら県総体に出場できなかった部活動では後輩が先輩の気持ちを受け継いで新チームで頑張ってもらいたいと思います。

2024/06/11 退職公務員連盟の方々が草刈りを行ってくださいました。

 今朝、退職公務員連盟の方々が職員玄関前の草刈りを行ってくださいました。昼休憩には生徒に刈った草を集める校内ボランティアを募ったところ、80名もの生徒が参加してくれ、一緒に作業を行いました。退職公務員連盟の皆様、ありがとうございました。

2024/06/11 学校だより

 月学校だよりを発行しましたので、ご覧いただければと思います。

月】学校だより(R6.06.11)

2024/06/10 陸上部県総体予選の結果

6月8日(土)に行われた陸上部の県総体予選の結果です。

陸上 

中学1年女子800m 吉田彩愛 第2位

中学女子200m 浜渦優希 

中学共通男子1500m 井上裕也 第2位

中学男子3000m 井上裕也 第1位

中学子200m 村岡歩 

中学男子棒高跳 片山凌玖 第1位

中学男子棒高跳 田中璃音 

中学高跳 松本彩希 第2位

中学全学年男子4×100mR 

2024/06/07 県総体予選日目の結果

<野球> 

優勝 県総体出場、おめでとうございます。
大栄・北条中 -4 三朝・倉吉西

<バスケットボール>

〇女子 第3位 県総体出場、おめでとうございます。

4078 湯梨浜中 

39-30 倉吉西中  

<バレーボール> 

第3位 県総体出場、おめでとうございます。

決勝トーナメント

2-0 鴨川中

0-2 ペアーズ 

<卓球>

〇男子個人

福光隼人 ベスト8

飯田和也 ベスト12

以上2名県総体出場、おめでとうございます。 

〇女子個人

前田百花 第3位

日野紗也香 ベスト12

以上2名県総体出場、おめでとうございます。       

<ソフトテニス>

個人

石宝恵・竹歳香梨奈 ベスト8

県総体出場、おめでとうございます。   

<バドミントン>

〇女子シングルス

小倉楓琳 第1位

井中花 第2位

以上名県総体出場、おめでとうございます。 

明日は、陸上です。応援よろしくお願いします。  

2024/06/06 県総体予選1日目の結果

<柔道>

〇男子団体  優勝

県総体出場、おめでとうございます。

〇男子個人

50kg以下級 鍛川照真 優勝

       松原寛治 第2位

       田中琉貴 第

73kg以下級 山下漱士 優勝

81kg以下級 槻村仁志 優勝

90kg超級 田口瞬也 優勝

以上名県総体出場、おめでとうございます。

〇女子団体  優勝 

県総体出場、おめでとうございます。

〇女子個人

kg以下級 岩本華那 優勝

       石村優萌 第2位

       城田香音 第3位

kg以下級 田村優希 優勝

kg以下級 小椋珂奈 優勝

       杉内愛里 第2位

kg以下級 飯田夏未 優勝

63kg以下級 山本英 優勝

70kg以下級 大江楽希 優勝

70kg級 長柄香凜 優勝

以上10名県総体出場、おめでとうございます。

<バスケットボール>

〇男子

26-127 倉吉西中 敗退

〇女子

5837 北条中 

明日の準決勝へ出場  

<バレーボール>

予選リーグ1位通過

2-0 東伯

2-0 赤碕

明日の決勝トーナメントへ出場  

<卓球>

〇男子団体 

県総体出場、おめでとうございます。

〇女子団体 

県総体出場、おめでとうございます。       

<ソフトテニス>

〇団体

予選リーグ2位通過

決勝リーグ 0- 湯梨浜中 敗退      

<剣道>

〇団体 優勝

県総体出場、おめでとうございます。         

〇男子個人

難波勇宇 第3位

中原新詞 ベスト8

齋藤陽斗 ベスト8

藤涼晴 ベスト8

澤住拓人 ベスト8

以上名県総体出場、おめでとうございます。

女子個人

難波仁菜 優勝

関本千姫 第2位

以上2名県総体出場、おめでとうございます。    

<バドミントン>

〇男子団体 

県総体出場、おめでとうございます。 

〇女子団体 

県総体出場、おめでとうございます。

<野球> 

大栄・北条中 7 河北・倉吉東中

明日の決勝へ進出

本日の大会の全日程が終了しました。明日も、できるだけ早く大会結果を更新したいと思いますので、楽しみにしてください。

2024/06/05 県総体予選激励会

 明日から始まる県総体予選に向けた激励会を行いました。各部活動の生徒がユニフォーム姿で全校生徒の前に立ち、部長が大会への意気込みを述べました。聞いている生徒は拍手でお互いを鼓舞していました。 

2024/06/05 全校朝会

 全校朝会を行いました。各種委員会の委員長から生徒総会で挙がった意見に対しての返答がありました。 その後、生徒会企画で「かぶっちゃやーよゲーム」を行いました。各クラスが2つずつグループを作り、決められたお題に対しての答えを10秒以内にホワイトボードに書きます。その答えが生徒会執行部で用意した答えと被らないようにするゲームです。生徒会執行部の用意と進行のおかげで、生徒たちは楽しんでいました。

2024/06/04 「わくわく大栄」にむけて(2年生)

 2年生は6月25日~28日に職場体験学習「わくわく大栄」を行います。北栄町周辺の事業所お仕事を体験させていただきます。生徒を受け入れてくださる事業所様、本当にありがとうございます。

 今日は、来週の事前打ち合わせ訪問のためのアポイントメントを取る電話を生徒たち自身で行いました。緊張しながらも、丁寧な言葉遣いを心掛け各事業所に電話をかけました。 

2024/06/03 サマーブラスコンサート

 2日(日)に吹奏楽部が中部地区サマーブラスコンサートで演奏を行いました。練習どおりの力を発揮して楽しく演奏をしました。 

【だいちゅーちゃんねる。】

大栄中学校公式

YouTubeチャンネル

「だいちゅーちゃんねる。」

公開中です。

チャンネル登録をお願いします!

退職公務員さんと除草ボランティア

【令和6年度 総体予選激励会

【令和6年度 船上山宿泊研修日目】

【令和6年度 船上山宿泊研修1日目

【令和6年度 大栄中学校部活動紹介】

【DJ HAGGY】トークに学べ!(前編)

【脱炭素DIY】

【令和6年度大栄中学校入学式】

【先輩の笑った顔に想い馳せ】

【令和5年度 卒業会見】

【由良だんじり】

【あなたは大丈夫ですか?】

【祝 第100弾突破記念‼️part②】 

【祝 第100弾突破記念‼️part①】

【北栄フォトコン】 

【2023年合唱コンクール

JA農業ショート 

JA農業ショート①】 

JA農業祭】 

モジャさんに撮った写真見てもらった 

【モジャさんと写真撮ってみた】 

【2年生船上山宿泊訓練ショート②】 

【2年生船上山宿泊訓練ショート】 

【ふるさとCMコンテスト】 

【モジャさんに世界の技学んでみた】 

【大栄中ソーラン2023】 

【北栄町サプライズ給食】 

【運動会みどころ紹介】 

【北栄町図書館フリーペーパー】

【令和5年県総体激励会】 

【能と狂言特別対談】 

【オレンジガーデニングプロジェクト】 

【2023東京修学旅行Short

【2023東京修学旅行Short

【2023東京修学旅行Short①】

大栄おこわ!いざ実食!

じげってなに!?

4年ぶりに東京行ってきた】

4月なので部活紹介やってみた】

だいちゅーのあいさつ運動】

顧問 あしPのプレゼン

町長さんへ表敬訪問してみた

YouTu部 引退記者会見】

【ゼロカーボン 私たちにできること】

【再生可能な町に向けて】

【未来のだいちゅー救ってみた】

ほくえいフォトコンテスト」公開審査に潜入してみた!②

「キラまち★魅力探検隊 ほくえいフォトコンテスト」公開審査に潜入してみた!①

【北栄町 「ゼロカーボン」に向けての取組】

ゆらりん工房で和紙あかり作ってみた②

ゆらりん工房で和紙あかり作ってみた①

【中1理科の解説動画

【中1理科の解説動画③】

【中1理科の解説動画②】

【中1理科の解説動画①】

【北栄町美術展2022行ってみた②】

【北栄町美術展2022行ってみた①】

【修学旅行2022 in 鳥取】

【2022年大栄中学校 合唱コンクール】

【緊急ミーティング!】

【第3回 大栄小・中白熱大討論会②】

【第3回 大栄小・中白熱大討論会①】

【動画づくりワークショップ 番外編】

大栄中ソーラン 2022

【ガンバレルーヤが中学生に物申す】

【ガンバレルーヤが大栄中にやってきた!!】

【R4年度中部地区新人戦 大栄中ナイスプレー集】

東京から来たYouTuberが北栄町に物申す!

「先見笑大」挨拶啓発ムービー

バドミントンにチャレンジするだいちゅー

【「だいちゅーコロッケ」食べてみた】

【吹奏楽部 feat.だいちゅー】

【北栄町のみなさん「中学生の声を聴いてくれ!」】

【動画づくりワークショップ Day3】

【動画づくりワークショップ Day2 ②】

【動画づくりワークショップ Day2 ①】

動画づくりワークショップ Day1

【北栄町のみなさん「中学生の声を聴いてくれ!」】

【だいちゅーが学童保育行ってみた】
【科学の甲子園ジュニア 鳥取県大会】

【「大栄スイカ」食べてみた】

【大栄西瓜選果場行ってみた②】

【大栄西瓜選果場行ってみた①】

JA鳥取中央大栄西瓜選果場

【地域部活動】

【総体予選 大栄中ナイスプレー集】

【ファーム山脇でらっきょう収穫体験してみた②】

【ファーム山脇でらっきょう収穫体験してみた①】

北栄町のラッキョウ畑

ウクライナ出身 マリーナさんのお話

入学式に参列する だいちゅー

R4年度 始業式の朝の光景

【指定書交付式】

【北栄ドリーム農場でいちご狩りやってみた②】

北栄ドリーム農場でいちご狩りやってみた①

【教育委員会へお礼に行ってきました!】

【缶バッチ作成】

【卒業式に参列する だいちゅー】

【ミニミニ理科実験 水素×酸素】

【だいちゅー&ぱとろーくんの超絶可愛いツーショット】

【修学旅行の思い出2021@皆生海岸】

【修学旅行の思い出2021@弓ヶ浜サイクリングコース】

【ALTナバロ先生と「コキート」作ってみた】

【「歳末助け合い募金」参加してみた】

【「ねばりっこ」の超絶粘り感】

【修学旅行の思い出2021@鳥取砂丘】

【「ねばりっこ」でお好み焼き作ってみた!】

【「ねばりっこ」収穫体験!】

【北栄町美術展行ってみた!】 

【だいちゅーファームの 芋 焼いてみた】 

【第2回 大栄中 白熱大討論会(ダイジェスト版)】 

【だいちゅーファームで芋掘りしてみた】 

2021年度大栄中学校合唱コンクール

【自転車の鍵点検やってみた】

【第12回 だいちゅーと青山剛昌ふるさと館行ってみた】

【第11回 だいちゅーがソーラン踊ってみた】

【第10回 皆生海岸でシーカヤックやってみた】

【第9回 iPadで地域のお気に入り写真撮ってみた】

【第8回 大栄中ソーラン2021】

【第7回 ソーランリーダー練習会】


【第6回 ドローン飛ばしてみた】


【第5回 大栄中クイズ対決②(後編)】


【第4回 大栄中クイズ対決①(前編)】


【第3回 夏期講習】


【第2回 校庭&体育館で、運動しよう!】


【第1回 学校散歩】

【だいちゅーの紹介

大栄中学校のマスコットキャラクター「だいちゅー」です。末永くよろしくお願いします。

ガンバレルーヤのお二人、中尾アナウンサーとの記念撮影(令和4年10月7日:冠ルーヤ撮影後)

第57回卒業証書授与式後(3月12日) 

歳末たすけあい募金(12月12日) 

ココリコ遠藤さんのYouTubeチャンネルより[1:35~](11月14日:租税教室後) 

ココリコ遠藤さんとのツーショット(11月14日:租税教室後) 

即興書家TADAさんとのツーショット(11月2日:白熱大討論会後) 

学校だより

令和6年度

月】学校だより(R6.06.11)

月】学校だより(R6.05.23)

【4月】学校だより(R6.04.23)

月】学校だより(R6.04.12)

令和5年度

月】学校だより(R6.03.11)

月】学校だより(R6.02.26)

【1月】学校だより(R6.01.24)

月】学校だより(R6.01.12)

【11月】学校だより(R5.11.20)

【11月】学校だより(R5.11.10)

【10月】学校だより(R5.10.20)

10月】学校だより(R5.10.12)

【9月】学校だより(R5.09.26)

【9月】学校だより(R5.09.19)

月】学校だより(R5.09.04)

【8月】学校だより(R5.08.28)

月】学校だより(R5.08.24)

【7月】学校だより(R5.07.21)

月】学校だより(R5.07.07)

【6月】学校だより(R5.06.22)

【6月】学校だより(R5.06.06)

月】学校だより(R5.05.22)

【4月】学校だより(R5.04.26)

月】学校だより(R5.04.13)

令和4年度

月】学校だより(R5.03.24)

月】学校だより(R5.02.24)

【1月】学校だより(R5.01.24)

1月】学校だより(R5.01.06)

【12月】学校だより(R4.12.23)

【11月】学校だより(R4.11.23)

【10月】学校だより(R4.10.26)

【10月】学校だより(R4.10.11)

【9月】学校だより(R4.9.26)

月】学校だより(R4.9.13)

月】学校だより(R4.8.23)

【7月】学校だより(R4.7.15)

【7月】学校だより(R4.6.24)

【6月】学校だより(R4.6.6)

【5月】学校だより(R4.5.27)

【5月】学校だより(R4.5.13)

【4月】学校だより(R4.4.27)

【4月】学校だより(R4.4.12)

令和3年度
【3月】学校だより(R4.3.24)

月】学校だより(R4.2.28) 

【2月】学校だより(R4.1.26).pdf 

【1月】学校だより(R4.1.7).pdf

【1月】学校だより(R3.12.23).pdf 

【12月】学校だより(R3.12.3).pdf

【12月】学校だより(R3.11.22).pdf 

【11月】学校だより(R3.10.27).pdf 

【10月】学校だより(R3.9.21)【とっとり学調】.pdf 

【9月】学校だより(R3.9.16)【全国学調】.pdf

【9月】学校だより(R3.9.14) .pdf

【9月】学校だより(R3.8.27).pdf

【9月】学校だより(R3.8.26).pdf

【8月】学校だより(R3.7.20).pdf

【7月】学校だより(R3.6.25).pdf

【6月】学校だより(R3.6.15).pdf

【6月】学校だより(R3.5.27).pdf

【5月】学校だより(R3.5.12).pdf

【5月】学校だより(R3.5.10).pdf

月】学校だより(R3.4.12).pdf

【大栄中学校同窓会】

 同窓会幹事の皆様へ

※同窓会の案内を大栄中学校ホームページでもお知らせすることができます。希望される場合は学校へ連絡してください。

令和年度 同窓会の報告

◆同窓会報第4号が発行されました

大栄中同窓会報(第46号).pdf

令和年12月発行

本部懇親会中止のお知らせ

 令和5年1月20日(金)午後6時30分より、焼き肉「ゆら道場」で開催予定だった本部懇親会を、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、残念ながら中止とさせていただきます。

令和4年度 同窓会の報告

◆同窓会報第45号が発行されました

大栄中同窓会報(第45号)①.pdf

大栄中同窓会報(第45号)②.pdf

令和4年12月発行

※京浜支部総会

関東地区同窓会)

日時:令和年11月12日(土)12:00~

 会場:アルカディア市ヶ谷(03‐3261-9921)

令和3年度 同窓会の報告

 令和3年度の京阪神支部総会(関西地区同窓会)、京浜支部総会(関東地区同窓会)及び本部懇親会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会員の皆様の健康、安全を第一に考え、残念ながら中止となりました。 

◆同窓会報第44号が発行されました

大栄中同窓会報(第44号)①.pdf

大栄中同窓会報(第44号)②.pdf

令和年12月発行

令和2年度 同窓会の報告

 令和2年度の京阪神支部総会(関西地区同窓会)及び京浜支部総会(関東地区同窓会)は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会員の皆様の健康、安全を第一に考え、残念ながら中止となりました。 

本部懇親会中止のお知らせ

 令和3年1月22日(金)午後6時30分より、焼き肉「ゆら道場」にて開催の予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、残念ながら中止とさせていただきます。

大栄中同窓会報(第43号)①.pdf 

大栄中同窓会報(第43号)②.pdf 

  令和2年12月発行

大栄(大栄・大灘・緑ヶ丘)中学校

令和元年度 同窓会の報告

※京阪神支部総会

関西地区同窓会)

 日時:令和元年11月10日(日) 12:00~15:00

 会場:大阪東急REIホテル   (06‐6315‐0109)

※京浜支部総会

関東地区同窓会)

日時:令和元年11月9日(土)12:00~14:30

 会場:アルカディア市ヶ谷(03‐3261-9921)

正面玄関レリーフの紹介

50周年記念式典で贈呈されたレリーフです。

正面玄関に設置されました。

【所在地・連絡先】

〒689-2221

鳥取県東伯郡北栄町由良宿340番地 

TEL(0858)37-2024

FAX(0858)37-5509

E-mail daiei-j@g.torikyo.ed.jp