第34回学校読書ボランティアの会 4月例会報告

日時 平成26年4月3日(金) 13:30~15:30

場所 福知山市民会館25号室

出席者 18名(一般13名 図書館職員2名 実行委員3名)

司会 河村 和子 記録 仲野 恵子

内容 季節の本の紹介 読み聞かせなど

福知山市立図書館からのお知らせ

館長さんから 新図書館内のイメージ図をみせていただきました。

*「市民交流プラザふくちやま」のプレオープンが4月21日(月)に予定。

*プレオープンに先立ち、施設の事前見学会が開催されるが図書館はまだ準備作業のため見学できない。

*図書館を含む全面オープンは、6月21日(土)の予定。

中尾さんから

*新年度団体貸し出し手続きについて

*新図書館で折り紙や工作などお話し会の充実を予定。ボランティア募集中。

おすすめ本の紹介

河村さん(日新) ・・・うさぎ手袋の導入で始まり

中尾さん(図書館) 「ころころころがる卵」の小道具紹介

たまご関係の絵本の導入などに利用とのことでした。

大志万さん(佐賀) 「うしはどこでもモー」 エレン・スラスキー・ワインスティーン作 ケネス・アンダーソン絵 すずき出版

図書館で行われた読書ボランティア養成講座がさっそく役立っていました

「コックのぼうしはしっている」シゲタサヤカ作 講談社

荻野さん(夜久野) 「タンポポ」平山和子 文 絵 福音館書店

春にお薦めの一冊。特にタンポポの根っこの長さに注目。

「鳥の島」「森の木」 川端誠 リブロポート 絵の美しさに魅了されて…思わず買った2冊の本と話されていました。

朝から暗い?重い?本を読み聞かせに使っていいだろうかとの質問に、六年生に「いのちをいた だく」を読んだが子どもたちにとても好評だった。読んであげたい本を心をこめて読めばいいの では…と荻野さんの体験談もありました。

岩木さん(佐賀) 「ぼくのおべんとう」「わたしのおべんとう」

スギヤマカナヨ アリス館

「まあちゃんのながいかみ」 たかどのほうこ 福音館書店

お家にあった楽しいお話です。

水谷さん(細見) 「ぐるぐるせんたく」 矢野朱美 アリス館

「だっこべんとう」 木坂涼作 いりやまたかし絵 教育画劇

他、「八郎」斎藤隆介 「としょかんライオン」ミシェル・ヌードセン 「うえきばちです」川端誠 「じいじのさくら」松成真理子

などを使ったお話し会の様子を楽しい手遊びとともに紹介していただきました。やはり名作といわれる作品は子どもたちが集中するそうです。

岡井さん(修斉) 「たねのずかん」古矢一穂・作 高森 登志夫・絵 福音館書店

「ぶたのたね」「またぶたのたね」「またまたぶたのたね」 佐々木マキ 絵本館

新一年生へのお話し会の後、折り紙のぶたを全員にプレゼントされるそうです。

仲野(修斉)「いちねんせいになったら」 詩・まどみちお 絵・かべやふよう ポプラ社 まず詩を味わってから一緒に歌を楽しみたい作品です。

「ねんねんねこねこ」 長野ヒデコ アリス館 いとまきまきの替え歌で子どもたちと楽しめます。

上垣(日新) 「夜の小学校で」 岡田淳・作絵 偕成社

5分間でこの本の魅力を語られ、こんな形でビブリオバトルをやってみないかとの提案がありました。

個々人のバトル参加はまたゆっくり考えるとして、8月の夏休み例会にまずは試みてみようと満場一致で決定しました。くわしくは6月例会でお知らせします。他の人にも伝えたいあなたの素敵な子どもの本の一冊 ぜひご紹介ください。 そして、ビブリオバトルという形を楽しんでみませんか。

その他のお知らせ

*ブックスタートボランティアの募集について

*子どもの本を読む例会について 次回5月15日10:15~ 交流プラザ会議室3ー3(研修室2)

*次回35回例会のご案内

日時 平成26年6月6日(金) 13:30~15:30

場所 交流プラザ3F視聴覚室にて

内容 季節の本 おすすめの本などの紹介

安全

https://sites.google.com/site/ga...

このWebサイトは安全です。

安全性を手動で表示するには、ここをクリックします。

Trend プロテクト