2025年11月4日(火) 14時
茨城県境町に文教福祉常任委員会視察として行政視察に行きました。
境町は、2年ぶり2回目の視察です。前回は、地域交通網の選択肢の1つである「自動運転バス」について先進地として実際に公道を走らせているということで、それを学ばさせていただきました。その時の様子は、こちらのページをご参照ください。
今回は、「子育て支援について」英語教育、スポーツなど多岐に渡った子育て支援施策を実施しているということで学びに行きました。
2年前と比べてさらに飛躍した境町に驚きを隠せませんでした。
子育て支援の究極の目標は、「人口減に歯止めをかけ持続可能な町としての存続」という事でした。
自動運転バスを含め多種多様な施策を打っていますが、究極の目的が同じであるとのことです。
全てがそこにつながっているというお話しを聞いて大変勉強になりました。
ありがとうございました。😀