演奏会
かわら版
Bloom Wind Orchestra
🎫\\3月9日 浮世歌 好評配布中//🎫
Bloom Wind Orchestra
…
………
ラブライブ!シリーズ最新作
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
HASU NO SORA JOGAKUIN SCHOOL IDOL CLUB
ラブライブ!史上初
我々と同じ時を過ごし、歳を重ねる…
リアルタイム
バーチャルアイドル…
うっ…
そんな蓮ノ空の楽曲のみを取り扱う団体
その名も
Bloom Wind Orchestra
2024年5月25日
Opening Concertを皮切りに
歩みを続けた一つの目標点
それこそが
Grateful Concert
気になる内容に
今夜、迫るっ…!
デ
よろしくお願いします
る
よろしくお願いいたします
Bloom Wind Orchestraの主催を務めておりまするみえると申します
デ
ちなみに、蓮ノ空の推しは…?
る
推しは藤島慈ちゃん(以下、めぐちゃん)です!
デ
前回から変わらずですね!
る
変わらずなんですが、104期の動きが活発になってきた関係で今は安養寺姫芽ちゃん(以下、ひめちゃん)もやっぱり好きですし、やっぱりみらくらぱーく!(以下、みらぱ)が推しという感じですね!!
デ
いや…素晴らしいと思います
る
ありがとうございます
熱い握手がかわされました…www
デ
私の推しも、めぐ党(めぐちゃんのファンの呼称)から入って、今はひめちゃんも推しているというところです…!!
来年1月に本番を控えて、今日がゲネプロと言う事で…で
る
そうですね
デ
皆さんの演奏はいかがでしょうか?
る
そうですね
今回の演奏会は曲数が本当に多いので、限られた練習時間で仕上がるかなっていうのはちょっと不安もありました。
しかし、ここ12ヶ月ぐらいの練習の密度がすごく濃くて…
かなり仕上がってきているんじゃないかなと思っております
デ
曲目はまだ公開ってされてなかったでしたっけ?
る
新曲2曲、Link to the FUTUREと365 Days(エブリデイ)はポスターでも公開させていただいておりますが、他の楽曲は当日聞いてのお楽しみ…!という感じです!
デ
はいはい
ちなみに、全部で何曲とか聞いてもいいですか…??
る
えっとですね…
曲数ではないですが、今回の公演は3部構成で計3時間ぐらいありますので、もう公式の
ライブと大差ないぐらいだと思っていただければと思います!
デ
ほぼがっつりですね…www
る
がっつりですね
皆さんのお尻が痛くならないように休憩もしっかり取りますので(笑)
デ
それはありがたい(笑)
いやぁ楽しみですね本当に…
Q1
発足からいままで、どうだった?
元々この来月のコンサートが1つの目標点として創立されたBloomさんだと思うんですが、発足からここまで走ってこられていかがですか?
る
そうですね
本当にあっという間だったなっていうのが1番ですね…
初めての合奏練習をやったのが昨年の11月なので、実際みんなと会って演奏していたのは本当にこの1年間だけなんですよね
色々ありすぎて本当にあっという間だったなっていう感想しか出てきません…www
デ
まだ1年しか経ってないんですね…
る
そうですね
…1年とは思えない曲数、演奏会をやっているので、密度が濃かった分メンバー同士の団結力っていうのが強まりましたし
1月に向けてそういう意味でも良い時間の過ごし方ができたんじゃないかなと思ってます
デ
凄いですね…
短時間でぎゅっと詰めてやるっていうのも1つ大事ですからね
…とは言いつつ、常設のオケよりも本番が多いような気がしないこともないんですけど…(笑)
る
(笑)
デ
ありがとうございます!
Q2
今回の演奏会のコンセプトは?
では改めて来月のGrateful Concertのコンセプトを教えていただいてもいいですか?
る
はい
このGratefulという言葉が、「感謝する、感謝すべき」といった意味合いの英単語です
私たちも蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさん(蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブのファンの総称)の一員なので、この大切な時間、すごく尊い時間をくれた蓮ノ空という作品であったり、金沢という舞台であったり、関係する全てに感謝を表したい!感謝を伝えたい!というのが1番のコンセプトになります!
デ
…素晴らしい…
なんか本編に通じるところがありますよね…
る
そうですね
本編だとちょうど今年の1月のFes✕LIVEでSpecial Thanksの披露があったりしましたが、決して狙ったわけではないのですが(笑)私たちも1月に感謝をお伝えする機会を作れましたので…
デ
凄く考えられておりますね…
全然話が変わるのですが、11月の活動記録(毎月更新される蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブのストーリー)の綴理先輩の…
る
はいはいはいはい
デ
未だにバアドケージを聞くと脳が焼き切れるんですけど
る
あぁそうですね、はい同じです全くwww
デ
全く同じってわけではもちろんないんですが、そのストーリーの中でも金沢の地域の方々との交流がしっかり描かれていて、そういう「地域への感謝」というところも本編にリンクしてるなっていうのを話を聞いてて感じておりました…
もうすでにちょっとうるっとしてるという…www
ル
ありがとうございます
デ
ありがとうございます
まだ曲目はあまり公開されてないのですが、るみえるさんが思う今回のコンサートの見所を教えてください!
る
そうですね
今回も全体合奏とアンサンブルに分かれてるんですけれど、前回のOpening Concert(2024/5/25開催)は
アンサンブルがメインで全体合奏は少なめでした。
今回は逆に全体合奏の方がメインになるので、今のBloomのサウンドっていうのをフルで聞いていただける場面が多いかなというのが1つです!
あとは、「感謝を伝える」という事で、蓮ノ空の103期から104期を振り返るというのも1つのテーマですので、セトリとしても103期から104期を皆さんの思い出を巡らせながら聞いていただけるものになってるんじゃないかと考えております!
デ
ありがとうございます!
Q3
どんな方に観に来てもらいたい?
では、今回のGrateful Concertですが、どんな人に見に来ていただきたいですか?
る
そうですね
まずは、同じ蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさんには本当に是非…!!!
少しでも蓮ノ空に興味があるという方にも、演奏会のどこかしらできっと「いいな…」って思っていただけるポイントがあると思います。
一緒にこの1年半を振り返るという意味でも是非聞いていただきたいです!
あとは、Street✕LIVE等で現地のラブライブを知らない方にも聞いていただいたりしているので、ラブライブはあまり詳しくないな…という方も、これをきっかけに好きになっていただける内容になっておりますので、是非お越しいただけたら嬉しいです!
デ
はい!
ありがとうございます!
…私個人的に聞きたいなと思ってたのが、本番が1月4日ということでおそらくラブライブの結果が出てるんじゃないかと…
ラブライブ!優勝へあと一歩っ!
る
うんそうですね
はいちょっと怖いんですよねそこが…
デ
ギリギリ出てるか出てないかぐらいですよね…
る
できれば…せめて私たちのコンサートが終わった後に(情報が)出てくれるとなぁと…www
メンバーの感情にもだいぶ影響するので…
自身も何を隠そう多分に影響されてしまうのでねwwww
デ
いやもう本当に…
あの私の3月9日の本番もそうなんです…
3月の卒業問題が…
る
そうですね…
デ
1月もラブライブの結果問題があって、非常にこの後蓮ノ空に関わる人達にはすごくセンシティブな時期が差しかかってくるのかなと思ってるので…
皆さんには心穏やかに演奏に集中していただきたいなと思いつつ…
る
はい…そうですね…
まあ(情報が)出たら出たで、どんな結果であれ花帆ちゃんたちのステージが1個進んだってことなので…私たちもしっかりコンサートを仕上げて、そこから打ち上げでどちらにしても膝から崩れ落ちるんじゃないかと思っております…wwww
デ
はい
色々と楽しみですね…www
ということで、私の方からは以上なんですが、最後にもし言っておきたいことなどあれば!
る
思いはこのインタビューの中でほぼお話しさせていただいたのですが、とにかくもう聞いていただきたいっていうのが1番です!
本当にこの1年間で団員も懸命に準備をしてくれましたし、運営メンバーもそうですし、その集大成だと思っております。
きっとこの好きっていう気持ちは、聞いていただけた方に一かけらでも残るんじゃないかと思っておりますので、是非…できれば現地の響きを聞いていただきたいです…!
ちょっと現地は難しい…って方も、今回は配信も予定してますので是非配信でご覧いただけたらなと思っております!!
デ
私も時間の許す限り見させていただきます!
る
ありがとうございます!
アーカイブも残すと思いますのでぜひぜひ!!
デ
新年が楽しみになってまいりました…!!
本当にありがとうございました!
る
ありがとうございました!
…
………
蓮ノ空の今後が気になりすぎる…
うっ…