動画or配信

昨日…というか今朝、恋声についてですこし書いたのですけど、あつかうタイトルと動画・配信との相性みたいなことを考えています。

最近・昔

メジャー・マイナー

個人勢・企業勢

動画・配信

これらを適切に組み合わせるといいよね!!ってかんじ。

それぞれについて書いていきますね。


1.最近発売されたり話題になったりしてるビッグタイトル。最近だと何でしょう。MHW?マリカー?

話題性が勝負なので個人勢・企業勢ともに配信をしたいところさんです。編集の手間を払ってチャンスを逃す必要はなく、コンテンツのちからを最大限享受します。

でも、だいたいクリエイタープログラムのせいで企業勢はおーぷんれっくに配信の申請をする必要があると思います。一回休み。

逆にいうと収益化ができていない個人勢はチャンスというか。スプラトゥーン配信とかもっとやるといいと思います。


2.最近発売・一部界隈で話題になってるけど若干マイナーなタイトル。

企業勢の方はスタイルに合わせて好きな方をえらぶことができます。どちらかというと動画を選びがちかなぁ。

個人勢の方はたぶん動画のがいいんじゃないかなーっておもいます。コンテンツのちからが強大ではなく、動画に残すことでより将来性を伸ばすことができます。


3.以前話題になったビッグタイトル。マイクラとか。

2とだいたい変わりません。企業勢の方はどちらかというとたぶんストリームを選び気味だとおもいます。ビッグタイトルはコメントの共有感を付与しやすいです。

個人勢としてはやり尽くされてるのでちゃんと編集して良いものにした方が見られるとおもいます。


4.古いマイナーなタイトル。いろいろ。

企業勢の方は好きにすればいいと思いますけどそもそも視聴数が望めないので触れることは珍しいでしょう。やるなら動画にするとおもいます。

個人勢の方はやっぱり動画にした方がいいのかなぁっておもいます。

簡単な話、編集して動画にするというのはメイクアップというかクオリティアップするということですから。



今はMHWのストリームを1のスタイルでやっています。ストーリークリアしたら別のタイトルを3のスタイルで動画にする予定です。おたのしみに!!