フサッグァと炎の吸血鬼の攻撃

フサッグァと炎の吸血鬼の攻撃対象

1、探索者1

2、探索者1近くの妖怪(探索者1に被ダメ-1

3、探索者2/ススキ君

4、探索者2/ススキ君近くの妖怪(探索者に被ダメ-1

5、つくしちゃん

6、つくしちゃん近くの妖怪(つくしちゃんに被ダメ-1

7、御神木

8、湖にいる妖怪

9、社

10、出口にむらがる妖怪

1、3、5 攻撃が探索者/NPCに当たる!

<回避>で避けることが可能です。

失敗してもろに当たりそうになった場合、つくしちゃんのスキルで探索者を守ってあげてください。

つくしちゃんの特殊スキル8/炎の吸血鬼からガード(炎上祭り時のみ

<オカルト>成功でお札を使って結界を貼ります。

本来本来2d6のダメージが1d3に軽減されます。失敗だった場合1d3+2になります。

MP−1 魔除けの札−1

つくしちゃんの特殊スキル9/フサッグァからガード(炎上祭り時のみ)

<オカルト>成功でお札を使って結界を貼ります。

本来本来8d6のダメージが2d4に軽減されます。失敗だった場合2d4+2になります。

MP−3 魔除けの札−1

7、御神木に当たる!(フサッグァのみ)

炎の吸血鬼の場合

炎の吸血鬼は攻撃力が高くないため全体的に炎が回ることはありません。

フサッグァの場合

青い炎の神から放たれた炎の玉は背後にある御神木に勢いよくぶつかった。

とたんに炎は燃え移り、上部から焼け落ちていきます。

完全に炎が回ると次元の穴からの帰還が出来なくなりロストとなります。

アウトになるのは燃え始めてから5ターン後なので、それまでに穴に到達し脱出を試みましょう!

9、社に当たる!

放たれた炎の玉は、真下にある社に勢いよくぶつかった。

炎に弾かれた酒瓶が宙を舞い、浅瀬に落ちすると湖の浅瀬が黄金色に輝き出します。

湖に落ちた神酒は水中で分散されてしまうため、5ターン後に完全に効果が消えます

まだ飲んでいなかった場合急いで飲みに向かいましょう!

効果が薄れると神酒を飲んだ際の全技能補正が低下し、邪神たちからのガード力も下がります。(詳細は飲んだ時のページにて)

炎の吸血鬼(炎の精)

マレウス・モンストロルム106p記載。

「何千もの小さい光の点が現れた……

その無数の点が生きている炎の怪物だったのだ! 

それが触れるところには、必ず炎が燃え上がったのだから」

ステータス

STR:なし  CON:2d6 POW:2d6+6 DEX:3d6+6 APP:なし SIZ:1 INT:3d6 EDU:なし

HP:4 ダメージボーナス:なし 炎の吸血鬼を見て失うSAN値:0

攻撃

タッチ:85% ダメージ2d6

倒し方

物質的な攻撃は効きません。水をかければ1点のダメージを与えることができます。バケツ一杯分で1d3点、消火器で1d6点です。(マレモンより)


一応周囲に湖があるため水で反撃はできますが、数が多すぎて多勢に無勢だと思うのでさっさと逃げましょう。

フサッグァ(唯一の存在【上級奉仕種族の炎の吸血鬼】)  

マレウス・モンストロルム242p記載。

「彼らは見たものは東から上ってゆき空を切り裂いて飛んでゆく彗星だった。

青みがかった赤色に輝く不思議な彗星で、光輪が周りを覆い、尾が長大な曲線を描いていた……不吉なものがこわばった犠牲者のはるか上空を飛んでいた。

そして光のように犠牲者を取り巻く生きた炎の渦を投げかけったのだった」

ステータス

STR:なし CON:35 POW:21 DEX:60 APP:なし SIZ:87 INT:18 EDU:なし

HP:61 ダメージボーナス:なし 炎の吸血鬼を見て失うSAN:1/1d8

攻撃

炎の渦:40% ダメージ8d6

倒し方

物質的な攻撃は効きません。4リットルの水をかければ2点のダメージを与えることができます。バケツ一杯分の砂で1d3点、消火器で1d6点です。また、高圧電流だと10万ボルトにつき1d6点。(マレモンより)


一応周囲に湖があるため水で反撃はできますが、立ち向かうんじゃない。さっさと逃げなさい。