神酒を飲む

神酒の元まで辿り着いたあなたは、その瓶の中に入った液体を勢いよく流し込む。

今まで感じたことのない痺れと共に押し寄せる未知の味。

バチバチと電流が走って一気に目が覚めたように視界が、脳が、全身がクリアになる。

ほとばしる黄金のオーラが全身を覆っていく。

得体の知れないものを体内に摂取したことによりSAN値チェックです。0/1d5

神酒を飲むことにより(発狂していた場合)発狂状態が解けます。また、ここで5点減っても狂気を発症しません。

神の力を引き継いだことにより、あらゆる技能に20の補正がつきます。

に落ちた神酒を飲んだ場合は10の補正す。

真上にいた青色の神は、黄金色に輝くあなたをギョロリと捉える。

神酒を取り込んだあなたはこの場の誰よりも高品質なエネルギー体となった。

ここから邪神たちはあなたをターゲットにして襲ってきます!

最後まで気を抜かず脱出を目指しましょう!

邪神の攻撃対象

1:探索者1

2:探索者2/ススキ君

3:つくしちゃん

神酒を飲むと邪神から受けるダメージが軽減します。

フサッグァの攻撃:8d6 → 1d6 炎の吸血鬼の攻撃:2d6 → 1

湖に落ちた神酒を飲んでいた場合

フサッグァの攻撃:8d6 → 1d8+1 炎の吸血鬼の攻撃:2d6 →1d3+1

ダイスの目勝負

※この時点で戦闘が5ターン以上経過してたら妖怪の数が減り+10の補正が入っているはずなので、最大で+30(5ターン経過+神酒効果)になっているはずです。

<回避>+20(10)か、1d100+20(+10)で何とか最後まで走りきれ!

聖洞出口:  KPダイス/1d100+20

洞窟の壁沿い:KPダイス/1d100+10

湖の真ん中: KPダイス/1d100+5

湖の浅瀬:  KPダイス/1d100

社:      KPダイス/1d100-5

御神木裏:  KPダイス/1d100-10

出口を探す!

もちろん、目星やアイデアにも+補正はかかります。まだ見つけてなかったら急いで道を見つけましょう!

<目星> 社(やしろ)(タップで開く)

社の柱や屋根、ところどころに黒く焦げた跡を発見しました。松明のような火で焦がしたような跡です。

<目星> 御神木(ごしんぼく)(タップで開く)

妖怪に埋め尽くされている中、御神木の裏手に回る道を発見します。

<帰還ルート:御神木裏 開放!>

<目星> 洞窟全体(タップで開く)

洞窟内の岸壁や足元の地面が所々黒ずんでいるのを発見します。

<アイデア> 帰還方法が分からない場合(タップで開く)

あの神がどこからともなく現れたということは、この空間のどこかに<次元の穴>があるのではないかと思いました。

次元の穴から脱出する

御神木の裏側には、人一人が通れるくらいの大きさの穴が空いていました。

その穴は暗く、深く、どこまで続いているのか確認することができません。

きっとこれが<次元の穴>で間違いない、あなたは強くそう確信します。

御神木がフサッグァの攻撃で燃えていた場合、通る時1d3のダメージを喰らいます。

【客ルート】この世界の料理食べちゃった…(タップで開く)

茶菓子麦茶】:<幸運>成功→無事帰還 失敗→ランダム帰還

【魔生物盛合定食】:ランダム帰還

【人間血肉骨入特性鍋】:BAD END(描写はこちら)

食べた場合のランダム帰還 PLダイス1d5(タップで開く)

1、どこかの山奥にある廃神社

2、別次元の廃神社(ロスト確定

3、どこかの海沿いにある廃神社

4、異次元(ロスト確定

5、元の狭魔駅近くの山

無我夢中であなたたちは暗い穴に飛び込む。

どこまでも無限に続くかのような深い深い穴。

風を切っているのか、柔らかいものに包まれているのか分からない不思議な感覚。

やがて上下の感覚さえ奪われて、あなたの意識は閉じていく

静かに揺れる葉のささやき、虫と蛙(かえる)の合唱、穏やかな日の光に照らされてあなたは目を覚まします。

そこは静かな田舎のバス停でした。

停留所の名前は「狭間」。元々あなたが目指していた場所です。

日付を確認すると、丸1日が過ぎていました。


あなたは無事、元の世界に帰ってくることができたのです!

他NPCも帰還できていたら最後にRPで締めてください。

つくしちゃんは巻き込んでしまったお詫び(+父さんへの報告)も兼ねて探索者たちに「自分の神社に寄って行かないか?」と誘います。

ススキ君がいたならば大興奮着いていくでしょう。

これにて「狭魔亭の炎上祭り」は終了です! お疲れ様でした!

狭魔亭の炎上祭り:生還報酬

帰還できた:SAN値回復 1d10

妖怪と一回も戦闘しなかった +2

フサッグァに狙われなかった +1

つくしちゃんと一緒に帰ってこれた +1

成長

クトゥルフ神話技能 +2%

<オカルト> +1d10