このシナリオは「初心者向け」ということで、三大探索技能(目星、聞き耳、図書館)をフル活用して探索してもらい、プレイヤーの自主性を最大限尊重できるように作ったシナリオです。
【クトゥルフ神話生物】がいかに邪悪で避けねばならない存在なのか知ってもらうために、手始めに誰にとっても【怖いもの】として理解してもらえる【妖怪】を物語に配置し、CoCのゲームシステム上「人間はいかに無力であるのか」というのをとことん理解してもらった上で最後に本番の邪神の圧倒的強さをぶつける、という構成になっています。
更には、『三大探索技能』のみならず〈言いくるめ〉や〈説得〉などの『交渉技能』、〈忍び歩き〉や〈隠れる〉などの『隠密技能』などを使い、実際にダイスと技能の役割と、このゲームの自由度の高さを感じてもらうこともできると思います。
それとこのシナリオは各所に短時間でSANを減らすポイントがあるため、とても発狂しやすいです。一度でも探索者の発狂を体験してもらえれば、CoCにおいて発狂しないようにすることの大切さも分かってもらえるのではないでしょうか。
初心者でも経験者でも同じようにハラハラドキドキして楽しんでもらいたい、というのがこのシナリオの一つのテーマでもあります。実際にはピンチに陥ってもすぐさま助けが来るようにお助けキャラ・つくしちゃんを若干チート寄りの性能を持たせて配置してあるので、早々妖怪にむしゃむしゃされて終わるなんてことはないと思いますが…。
(だいぶ〈オカルト〉の技能を都合いい感じで使っちゃってます)
ただ単純な作りに見えて、実際にプレイしてもらうと本当に全然違う物語が展開されました。私は作者として実際に10陣も回させてもらったのですが、どれもとても楽しい卓となりました。少し記載しておこうと思います。
・狐面の男と戦闘になり、まさかのスタンガン20に成功し自力でKOさせた卓(原点にして頂点の卓、動画化してます!一陣目)
・一人がずっとSAN値減りっぱで発狂状態なのに、もう片方が一切SAN値減らずにむしろ強くなって戻ってきたSAN値格差卓(最初は同じくらいだったはずなのに…二陣目)
・探索を一切せず真っ先に館の正面口から突っ込んで行った卓(さすがに目星はしてくれ三陣目)
・狐面を見つけたのに「汚いからやだ」と言われ、トンネルを出て速攻で戦闘になる卓(祭りで全く前に進めず初の両ロスト四陣目)
・館内で狐面の男にばれ、追われる最中館に火をつけだして先に炎上祭りを開始しようとした卓(結局砂かけ婆を呼んで何とか沈静化できた五陣目)
・門番とずっとジャンケンしてる卓(ショタ二人の奇妙なジャンケン師弟関係七陣目)
・正面から入ったのに「従業員です!!」と言って強引に従業員ルートに進んだ卓(発狂怒りの矛先がほっぺに絆創膏のキャラ被り(つくし)は笑ったぞ八陣目)
・永遠にファンブル祭りで館の中で二回以上妖怪にバレた卓(一番危なかった九陣目)
・オカルト好きとして怖がるどころかススキ君と楽しげに一緒に働いていた卓(ススキ君は引かれる用に作ったキャラなのに何でそこで設定が丸かぶりするんだ十陣目)
このシナリオは全面的なネタバレ、公表を許可しています。
妖怪から逃げ回るだけだし、タイトルから火の邪神が出るって分かりきってるし、凝ったギミックや謎解きも特にないからね。
良ければあなたの回した卓がどんな様子だったか教えてもらえると作者はとても嬉しいです!
是非タグをつけて感想を呟いてみてください!
#狭魔亭の炎上祭り
↑このシナリオ全体のお知らせなどが見れます。プレイしてみた感想、通過報告等に使ってもおk!
#狭魔亭の絵巻
↑webや本では載っていない動画で使用したイラストが見られます!FA的なのに使ってもおk!
えぇっ!? クトゥルフのクの字も知らないフォロワーに「毒入りスープ (※初心者向けシナリオ)」を回したい!? ししかもTRPG自体初めてなのに旅行先のホテルで!? 直に!?!?
……さすがに基本的なシステムと遊び方は分かっておいた方がよくないか? あのシナリオって確かに初心者向けとして有名だけど、自ら探索&謎解きするのが楽しいのであって、一からKPの説明つきでずっとおんぶに抱っこだと魅力半減というか……楽しさが伝わりづらいというか……誘導待ちになっちゃうというか……。
だってガチ初心者はドアに向かって聞き耳も、怪しいところを見つけて目星するとかいう発想をするのも大変よ? RPとかもっての外ぞ? 動画とか見て遊び方の事前知識があるならまだしも…。見たことすらないって言ってたじゃないか。
それにあのシナリオ、本編のギミック的にほら…あんまりゆっくりできないじゃん? あと技能失敗したら割と簡単に詰むし。いやクトゥルフってそういうもんなんだけどさ。初心者2人とか3人なら相談しあって解を導き出したりカバーし合えると思うけど、今回1人っきりでしょ? そこも不安だぜオイラ。
ってか旅行まであと1週間もないやんけ!せめてキャラシ作りの時基本的なシステム説明は一通りするんじゃぞ〜。口頭だけじゃ頭に入んないだろうからココフォリアとか使ってな〜。
……え? ここ最近リアルが忙しすぎてキャラシ作りに付き合う時間がなくなった??
あー……じゃあうちが代わりに教えとくよ、うん。
まぁうちもガチ初心者の反応見たいし、初KPうまくできるか見守りたいし。暇だからいいよ。
ーキャラシ作り当日ー
さて、ステータスや技能の説明はキャラシ作りながら説明していくとして、問題は遊び方の方。ココフォリアで説明するのがいっちゃん早いが、ただダイスを色々振らせるより、自主的に「こういう時は◯◯を使った方がいいのか?」「これをすると危険だ」と思わせることが大事よなぁ。手っ取り早いのはなんか適当に短いシナリオ回すことなんだけど……。
ぶっちゃけシナリオそんな回ってないから毒入りスープ以外の初心者向けシナリオとか知らねーや!
悪霊の家は……へへっ、ルルブ持ってねーし。
フォロワー来るまであと1時間だから良いやつ探すのも読み込むのも部屋立てるのもだるい…。
……無いなら作ればいいんじゃね?
そうか!そうだよ!もうこっちでチュートリアルシナリオ作っちまおうぜ!
そっちのが早いじゃんね!あと1時間もあるし!適当なのパパッといけるだろ!
シナリオとか作ったことねーけど!
え〜と……最近保存した良い感じのトンネルの画像があるからこれを背景に、これの前に目星スポットを作ろう!バス停標識と地蔵でいいか。安っぽいフリーホラゲーみたいなんでいいんよこんなの。どうせ説明用なんだから。
トンネルの先にはこれまた定番、不気味な館があって……。
待てよ、聞き耳のチュートリアルとして噂話の情報をGETできる感じにしたいな。でも街まで範囲広げると面倒だ…。「調べる→聞き込み→行きたい」に繋げるのに時間がかかる。なら、もう始まりはバスの中からってことにしてそこで最初に怪しい情報掴ませるか。強制連行じゃ!
そんならここに同乗してたやつをメインNPCとしよう。何かあったらそいつに代わりに死んでもらえばええやろ。
あ〜〜〜……(最近保存した画像フォルダを眺める)。
この前妹にテストで毒入りスープ回した時に作ってもらった探索者でいいか。ゴリゴリにJKだけど。つくねってどんな名前やねん。
で、バスから降りたらはい異世界。もう帰れません!
さて、トンネルの先にある館には何が潜んでいるのか。ぶっちゃけ邪神もよう知らんねん。どういう神様でどんな能力持ってるとか。どれが雑魚でどれがでかいのか…。
じゃあ妖怪でいいや。なんか似てるからいいだろ。うち妖怪好きだし。でもそんな中に人間が行くのやばくね?
あ!じゃあよくあるお面で顔隠せばセーフ理論で行こう!夏目友人帳みたいに。お面はトンネル前の地蔵にあるということで。
いいじゃ〜ん、固まってきたね。
妖怪たちはここで何してる?ここには他に何がある? ギャル子ちゃんは何しにきた?
人間がうまく自然に紛れ込めるように宴会とかしててほしいかも。宴会…祭り? おお、人外どものお祭り。いいねぇ雰囲気ベリグよ。
ギャル子ちゃんはお祭りを楽しみに来た? なんか縁があって物を売りに来たとか、う〜ん…。畏怖の対象と楽しげだと【怖い】という感情が伝わらないじゃないか! 探索者が妖怪と交流しちゃうぜ!あくまでも邪神の代わりに妖怪置いてんだから。
あ、祭りならレアなアイテムがあるかもしれぬ。じゃあそれを破壊か盗みにきたということでどうだろうか。目星とか聞き耳を駆使してレアアイテムがどの部屋にあるか探すって感じで。
ギャル子と遭遇→レアアイテム取るのに加担→バレたら追われながら脱出
これだ!戦闘の手順もちょうど教えたかったし。このゲームじゃ真っ向から敵と戦っちゃダメだって言いたかったんだよ。追われるのは必須にしとこ。
出口は安直に館の裏側に大木があってそこにでけー穴が空いてるってことで。レアアイテムを持ってたおかげで何かしらの力が与えられて次元歪んで脱出成功ってことにしちゃお。ご都合主義展開万歳!
初めてのフォロワーにプロトタイプを回してみた結果:割と好評。遊び方もそれなりに理解してくれた。
初めての割にはそこそこ良い感じにシナリオができたからもっとブラッシュアップしたいぜ。
別のフォロワーが「フサッグァ」という邪神が好きらしいからそいつを元凶にして話の構成を考え直そう。火の邪神なん? じゃあお祭りは火の神を讃える感じに変更して…。
ルルブ買ったけどこいつルルブに載ってねぇ! ……「まれもん」って何?
めんどいから適当にステータス決めればええか。どうせ身内限定シナリオだし。
ー 1陣目に回す ー
クソバカSAN減少して発狂するも何とか脱出し生き延びる。
ー 2、3陣目に回す ー
フサッグァ好きのフォロワーに適当にステータス振ったのがばれ怒られる。わーったって。マレモン?ってやつ買うって💢
マレモン購入
はぁ〜〜〜〜〜〜〜!?!?!?こいつSAN減少1/1d8ってマジ!?!?邪神ってそんなもんなの!?雑魚ポジではないんだよね!? 中間管理職って書いてあんじゃん!!
なんだよも〜〜〜!!1d5/1d20に設定したこっちが馬鹿みたいじゃん!!一陣目の女なんて20も減らして自殺癖に入ったのに!!じゃあ妖怪たちの遭遇SAN値チェックも大幅ダウンじゃねぇか!
フサッグァ ((◎)) <知らんわ
その後も九陣目まで回してブラッシュアップを重ね、探索箇所の追加・イベントの追加・アイテムの追加・ギミックの追加を増やしたぞ!
色々追加しすぎて一人で回るのむずくなったわ。一人用お助けメインNPC増やすか。
う〜ん、これはいよいよ一般公開してみたくなったぞ。超絶楽しめはするだろうけど、一作目で金とんのは怖いから無料公開にしよ…。妖怪とか陰陽術的なの出まくってるからな。
え?なんだいフォロワー、Googleサイト? へ〜そこで探索者一覧作ってんだ。ええやん。君探索者数も表情差分も設定も多いもんね。つかGoogle君いつの間にかエクセルとかだけじゃなくてサイトも作れるようになったの。
え!!めっちゃ操作簡単じゃん!!ここでシナリオ書こう!!前エクセルで書いたやつ読みにくいって不評だったからな!htmlいじる系じゃなくてありがて〜!webデザインはよう分からんくて諦めた口だから…。
…………
わーい!サイトができたぞ〜!そうだ動画作りたかったし動画作ろ〜!そこでシナリオ発表とサイト公開すればええんや!ってか動画作りたい欲がやべぇ!!
久しぶりの動画制作楽しいな〜!動画作るのがいっちゃん楽しいわ!普段小説とか読まねぇから文章作業苦痛だったんだよ〜〜!
この調子で最後まで作ってやらあ!
ちょっと待って、落ちると思ってたニコニコ超会議の二次審査受かってるんだけど。
えええ〜〜〜〜〜!!!マジか!!!!!
じゃあ急いで本当グッズ作んなきゃじゃねぇか!!!動画まだパート2までしか出来てないけど!!!
待って、今来週に向けて北海道雪ミク旅行のしおり作ってるんだってば!!
ままま、まぁ、下地はしっかり出来てんだし、本なんてすぐにできるって!!
1ヶ月半かかって草。え、嘘。もう4月になっちまうってやべぇって。どんだけデザインに時間かかってんだよ。
って思ってたら68ページでウケるwww あれ?最初の想定じゃ20ページくらいって言ってたのに……。
何はともあれ出来たぞ〜〜〜!!初めての本作りがフルカラーで68ページって本当に大丈夫か!?!?
絶対どっかしらミス出てくるって!!やだな〜〜〜このページ量でミス大量にあったら……。
▼ 本の内容一部抜粋
こここ、これがうちの本……! 初めての本!!
やっば、材質よく分かんなくて欲張ったらテッカテカで1ページがめっちゃ固いんだけどwww 鈍器じゃんwww
嬉しいなぁ、嬉しいなぁ……。人生でもうやり残したことないんじゃないか?
最後まであきらめずにゲーム攻略本風デザインで凝ってみてよかった!文章だけだと味気ないもんね!ゲーム本、資料本だ〜いすき!過去のうち、たくさん買ってて GJ!!超参考になる!!
章ごとに背景の色とデザイン変えたり、新規で背景絵大量に描いたり、マップや妖怪も描き直したり……。
時間がなくて絵は雑(最高のスチルは友人協力)。
デザインは独学だから読みやすいかは分かんない。
ページ数は多いし、内容はどこかで聞き齧ったことがあるよくある感じのやつ。
でもいいんだ!だってこれは他の誰でもないうちが作りたかった本なんだから!
誰も買わなくったってこれを期日までに作れてイベントに出展者側で参加する。この経験が一番の思い出だね。
ま、まぁ……3部くらいは売れてほしいところさん……。でもフォロワー誰も来ないから望み薄いかなぁ……。ニコ超なんてみんな歌聴いたり踊ったり食ったりブース回ったりって感じだと思うし。行ったことないから分かんないけど。
12部も売れた!!すごい!!!目標の4倍!!!!!
わーい!わーい!!!!
ちっぽけなブースを見て本とかグッズを買ってくれた人ありがとう!!
明日からも生きていけるぜ!!!
ハッ、イベントで全身筋肉痛だけどこのGWで引越し準備のため色々買ったり、契約しなきゃいけないんだった!引越し5月末で良かった〜!
そして今現在、引っ越しで新生活も落ち着きBOOTH販売に向けてお部屋素材を作っているよ!
ボタンクリック技能が楽しくて、それを活用してギミックをたくさん作るつもりなんだぜ!
ここまで読んでくれたモノ好きがどのくらいいるか知らんが、もしココフォリアで回すんなら買っておくれよ〜!KPにもPLにも楽しんでもらえるよう作ってるからさ!