RTA情報系まとめにも書いています。
初心者向けの情報と言いつつ、細かい情報も多い。機材系の情報が充実している。ちょっと情報が古っぽい。
ランキングでお馴染み。RTA情報もまとまってるし、Forum行けば情報も多くデータもたくさんあって最高。
RTAに関する解説記事とニュース 執筆時停止中
RTAプレイヤーによる解説記事とニュース
http://niconamarta.sakura.ne.jp/index.php
日本最大のRTAコミュニティであるニコニコ生放送利用者がよく使う。SRCと両方使っている人もいるが、まだまだアクティブ。
https://peca.nemusg.com/index.php?Peercast%20Record
Peercastコミュニティで使われている。RTAのイベントだったり、記録が載っている。
海外勢と交流してる人だったり、どんな配信してるかを見る
イベントするときにスケジュール作りたいなあってときに便利なもの。各ユーザーの使用する時間に合わせてスケジュールが表示されるので、いちいち変換する必要がない。
イベントに参加するときには必須
あると便利だが、なくても良い
https://www18.atwiki.jp/live2ch/
みんな使ってる感はある。機材の紹介だけでなく、配信ノウハウもある。
30人程度までのイベントに関しては僕のブログ参照
日本語の簡単な解説
https://qiita.com/Hoishin/items/36dcea6818b0aa9bf1cd
イベント配信で最近流行りの楽にレイアウトが作成できるツール(Javascript+HTML+CSS)
困ったらdiscord入ってHoishinさん、Cmaさんに聞くという裏技があります。(他にも使える人がいると思いますが)
失礼がないように聞けばたいていの人が答えてくれます。僕は対応雑でも答えますが、まず問い合わせが来ません。(問い合わせが来ないように記述してるという側面はある)