花籠三蔵は、明治13
年(1880
)7
月10
日生れ、明治33
年(1900
)12
月、徴兵として青森歩兵第五連隊に入営し、同34
年(1901
)12
月7
日、歩兵一等卒、同35
年(1902
)1
月、同連隊雪中行軍に参加、同月23
日、天候激変、風雪猛烈にして寒気頻りに加わり気温零下20
度以上に及ぶ。全軍歩行を失い凍饑に罹り、遂に1
月26
日八甲田山麓において200
余名の凍死傷者をだした。同人も凍死者の一人なり。享年23
歳。長徳寺に葬る。
明治36
年(1903
)5
月12
日、長徳寺境内に板碑「花籠三藏の碑」を建設。
NO33.花籠三蔵碑.mp3