MMDでは背景に映像や画像を表示させる事が出来ます。
用途としてはダンスや再現モノのトレースでしょうか。
演出にはあまり向かない気がしますが。(そういうのは編集で入れた方がいい
画像ファイルに関しては難しいところは特にないです。放り込むだけ。
ここではaviメディアに関してだけ。
ドロップか背景タブからファイルを指定する事で読み込む事が出来ます。
-注意点-
-読み込んだメディアの操作-
読み込んだメディアはctrl+shiftを押したまま、左上の虫眼鏡と十字矢印をで操作する事が出来ます。
※diffusion(?)を使用していると背景メディアが操作できなくなる時があります。(なぜか
そういう時はdiffusionを削除してMMDを開き直すと直ったりします。(原因不明
個人的にトレースってお勧めです。
普段よりもたくさんキーを打つことになるんですけど、やる事は黙々とトレースしていくだけです。
動画の構成だったり構図だったり、そういう難しいの考えずに黙々と単純作業するだけだったりでけっこう楽だったりもします。
僕の動画の7割くらいはトレースだったりします。