当方でLinux用に使える、ちょっと古いノートに、HP EliteBook 820という12.5inchのものがあるのですが、Xubuntu 20.10をインストールした直後、SSDを認識しないということで、Xubuntu 20.04で使っていました。今回、21.04が出たのを機に改めていろいろいじってみたところ、起動するようになりました。
なお、20.10では試してはいませんが、エラー画面などは同じなので、解決法も同じでいけるのではないかと思います。
そのまま起動すると、こんな感じ
HDDにOSがないと言われる
BIOSの「ブートオプション」を選択
ブートモードが、初期設定で「レガシー」になっているのを、「UEFIハイブリッド(CSMあり)」を選ぶ。
保存して再起動
再起動時、F9でブートデバイス選択に入る
「Boot From EFI File」を選択
「EFI」を選択
「ubuntu」を選択
「grubx64.efi」を選択
あまり詳しくはないのですが、grubというのがLinuxの起動に関わっているというのは知っていたので、これを選択したところ、起動するようになりました。
なお、フォルダの構成やファイル名などは、環境により異なる可能性があります。