派遣地: アイオワ州
会社: Wells Fargo
給与受取手数料: $16.00
着任日翌日にLTと開設しに行きました。
地域差があるようですが、私が行った支店ではSSNは事後提出で良いとのことで、その日はパスポートとDS-2019のみで開設できました。
派遣地:ハワイ州
会社:Bank of Hawaii
給与受取手数料:$13.00
着任してすぐくらいに、LTとダウンタウンの支店まで銀行口座の開設に行きました。SSNは申請中ということを伝えただけで、提出は必要ありませんでした。Bank of Hawaiiの手続きでもパスポートとDS-2019のみの確認だったと記憶しています。
派遣地: カリフォルニア州
会社: Chase
給与受取手数料: $15.00
着任して約1週間後に、ホストファミリーと開設しに行きました。SSN、パスポート、DS-2019を提出しました。Saving Accountも開設しましたが、Checking Accountのみで良いかと思います...
派遣地: ケンタッキー州
会社: us bank
給与受取手数料: $15.00
SSNの取得後にLTと一緒に口座を開設しました。
派遣地: イリノイ州
会社: BMO Harris
給与受取手数料: $15.00
SSNはすでに持っていたので、着任して3日以内にホストファミリーと銀行へ行って口座を開設した。持ち物はパスポートとDS-2019とSSNのみ。住所や携帯番号などが必要のため、必ずホストファミリーと行かなければいけなかった。
派遣地: カリフォルニア州
会社: Chase
給与受取手数料: $15
SSNとDS-2019を持っていきました。カリフォルニアでは馴染みのある会社とのことで、家に近かったということも利点かと思います。
派遣地: テキサス州
会社:Chase
給与受取手数料:$15
SSNとDS-2019を持って行きました。Chase銀行が学校の近くにあり、ホストファミリーも使っているとのことで、ここで口座を作りました。
派遣地: カリフォルニア州
会社: Chase
給与受取手数料: $15
SSNとDS-2019を持っていきましたが、住所の証明になるものが不十分だと言われ、ローラシアンの方に居住を証明する文書を作成してもらいました。
派遣地:ミネソタ州
会社:Chase
給与受取手数料: $15
SSNとDS-2019とパスポートを持っていきました。特に使いたい銀行がなかったので、その日に空いていてすぐに口座開設ができる銀行を選びました。
派遣地: アラスカ州
会社: WELLS FARGO
給与受取手数料: $15
SSNとDS-2019、パスポートを持っていきました。特に使いたい銀行はなかったので、LTが利用している銀行にしました。
派遣地: カリフォルニア州
会社: Chase
給与受取手数料: $15
銀行を開くときにはまだSSNが取得できていなかったですが、パスポートとI-94で開くことができました。銀行や担当員によって対応が異なるので色々
派遣地: ミネソタ州
会社: TruStone Finacial(クレジットユニオン)
給与受取手数料: $5
SSNカードとパスポートが必要でした。Saving Accountで利子を多く受け取るプランもありますが、課税対象となる可能性があるためやめました。銀行ではなく、クレジットユニオンのため、TruStoneの店舗数は少ないですが、提携先がありますし、チェックや現金の引き落とし以外はオンライン完結なので、特に問題ありません。送金はTruStoneのアプリが連携しているZelleで行っています。給与受取手数料が抑えられることが魅力です。税金やクレジットヒストリーなどについては、よく確認し、将来を見据えて判断するとよいと思います。私は、普段デビットカードで支払いをしていますが、デビットカードは残高不足の状態で使用すると、使用金額に関わらず、1回につき$30の手数料が発生してしまうので、不正利用被害防止も兼ねて、預金の確認をこまめに行っています。
派遣地: アイダホ州
会社: Chase
給与受取手数料: $15
最初は、アイダホ州の地方銀行で口座を開設したのですが、日本からの送金ができないと言うことで、口座を作り直しました。
SSN, DS-2019, パスポート, 銀行からもらう申請用紙が必要でした。
その日中に開設できて、デビットカード(iPhoneのWalletにも登録できて便利)ももらえます。アプリで口座情報が確認できますし、送金アプリとの連携もできるため、ホストファミリーとのお金のやり取りも便利です。
口座の中に$1,500以上入っていないと維持費がかかる、残高不足状態でのデビットカードの仕様にお金がかかる、など注意すべき点があるので、収支確認も兼ねて、よくアプリで口座情報を確認しています。
派遣地: ハワイ州
会社: Bank of Hawaii
給与受取手数料: $15
SSNがなくても開けられたので、到着して1週間以内には銀行にホストと行って開設しました。
派遣地: アラスカ州
会社: Bank of America
給与受取手数料: $15
ホストマザーがその銀行を使っているとのことで、開設しました。
派遣地: アラスカ州
会社: Bank of America
給与受取手数料: $15
SSNが必要なく、パスポート等で開設できました。銀行からの郵便を住所証明にしたかったので1週間以内に開設手続きをしたと思います。