検索表 (key) とは、形質の状態を示した選択肢を順番に選んでいくことで、その特徴をもつ、より下位の分類群を絞り込んでいくための一連の選択肢のことを言います。便利ですが、それぞれの検索表は個々の文献に散在していて、あるのか分からない検索表を次々に探し出すのには煩わしいものがあります。そこで、備忘録として、検索表を分類体系に沿ってにメモしました。
検索表が無くても、その分類群のすべての下位分類群や種の形態の情報を集めて、しらみつぶしに比較することで調べることができます。でも、検索表があれば、よく知らない分類群でもシステマティックに、効率的に同定することができます。
それぞれの検索表には、分類群、地理的な地域、生息環境など (時に暗黙の) 前提があり、その前提の下で、正しく検索できるように作られています。他方で、検索表の前提をすべて満たさなくても、ある程度正解に近い分類群に同定できることもあります。 ただし、分類群を間違えた場合は致命的です。また、特に、調べている昆虫が検索表で扱われていないとき (特に検索表執筆時点で未記載種だった場合) は、別の既知種にすんなり落ちてしまうこともあるので、検索表を使った後も慎重に確認する必要があります。正確な同定のためには、検索表で分類群を絞り込んだ後で、その分類群 (種) の特徴を調べてクロスチェックをするのが大事です。
正しく検索表を使っても必ずしも正しく同定できないことがありますが、それでも、「誰々 (XXXX) の検索表で XX 属に落ちた」という情報によって他の文献や研究者に繋がりやすくなります。
文献探しのヒントはこちら
分からない形態用語は「用語 + Diptera」などで画像を検索すると見つかりやすいです。
昆虫→双翅目
双翅目の特徴:翅は1対、後翅を欠き平均棍をもつ;ほとんどの成虫で大顎を欠く;触角は多節で弱弱しい ~ 一塊になった3節+触角刺毛
双翅目→科
(日本産) 三枝 2008. ハエ目 (双翅目) Diptera 概説. p. 255-283. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. 北隆館, 東京.
(日本産) 笹川 2013. 絵解き検索による分類の解説 双翅目昆虫の見分け方. p. 103-134. In: 日本環境動物昆虫学会 生物保護とアセスメント手法研究部会 (編集). 絵解きで調べる昆虫~環境アセスメント動物調査手法講演会 絵解き検索シリーズ総集編~. 大阪.
(日本産の一部) 田中 2000. 屋内害虫の同定法 (2) 双翅目の科の検索表. 家屋害虫, 22(2): 95-141.
アミカモドキ科 Deuterophlebiidae
ハネカ科 Nymphomyiidae
ニセガガンボ科 Trichoceridae
(旧北区の属) Dahl & Krzeminska 1997. 2.6 Family Trichoceridae. p. 227-237. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 2, Nematocera and Lower Brachycera. pp. 592. Science Herald, Budapest.
オビヒメガガンボ科 Pediciidae
(日本産の属) 中村 2018. オビヒメガガンボ科. p. 799-806. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
ヒメガガンボ科 Limoniidae
(日本産の属) 中村 2018. ヒメガガンボ科. p. 807-838. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
ウスバガガンボ属 Antocha
中村 2018. ヒメガガンボ科. p. 807-838. In: 日本産水生昆虫 第二版
キマダラヒメガガンボ属 Epiphragma
Kato, Nakamura & Tachi 2020. Taxonomic study of the genus Epiphragma of Japan (Diptera: Limoniidae). Acta Entomologica Musei Nationalis Pragae, 60(2): 449-461.
シリブトガガンボ科 Cylindrotomidae
(日本産の属) 中村 2018. シリブトガガンボ科. p. 839-842. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
ガガンボ科 Tipulidae
(日本産の属) 中村 2018. ガガンボ科. p. 843-858. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
マエキガガンボ属 Indotipula
中村 2018. ガガンボ科. p. 843-858. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
ガガンボ属 Tipula
(日本産の亜属) 中村 2018. ガガンボ科. p. 843-858. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
コシボソガガンボ科 Ptychopteridae
(日本産の種) 三枝 & 中村 2018. コシボソガガンボ科. p. 943-956. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
アミカ科 Blephariceridae
(日本産の種) 三枝 2018. アミカ科成虫. p. 859-906. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
(日本産の種) 三枝 2008. アミカ科. p. 376-384. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
チョウバエ科 Psychodidae
(日本産、古い分類体系) Tokunaga & Komyo 1955. Japanese Psychodidae, III. New or little known moth flies, with descriptions of ten new species. Philippine Journal of Science, 84: 205-228
(旧北区の亜科、族、属) Wagner 1997. 2.8 Family Psychodidae. p. 205-226. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 2, Nematocera and Lower Brachycera. pp. 592. Science Herald, Budapest.
チョウバエ亜科 Psychodinae
(日本の種、チョウバエ族 Psychodini, クロマドチョウバエ Neoarisemus niger, エサキミツオチョウバエ Threticus esakii) Tokunaga 1958. Japanese Psychodidae, IV: Descriptions and revision of Psychoda species. The Philippine Journal of Science, 86(4)(1957): 359-403.
ケブカチョウバエ属 Trichopsychoda, ニールセンチョウバエ属 Nielseniella
(日本の種 [メス?]) Tokunaga 1961. Japanese Psychodidae, V, Descriptions and revisions on the Japanese species of the genera Trichopsychoda, Pericoma, Telmatoscopus, Bruneattia, and Trichomyia. The Philippine Journal of Science, 88(4) (1959): 453-508.
ハマダラチョウバエ族 Pericomini
(日本の種, Pericoma として) Tokunaga 1961. Japanese Psychodidae, V, Descriptions and revisions on the Japanese species of the genera Trichopsychoda, Pericoma, Telmatoscopus, Bruneattia, and Trichomyia. The Philippine Journal of Science, 88(4)(1959): 453-508.
ハネヒラチョウバエ族 Telmatoscopini
(日本の種、ハネヒラチョウバエ属 Telmatoscopus として次の属も含む: ミツマタフサツキヒゲチョウバエ属 Hemitelmatoscopus, フサツキヒゲチョウバエ属 Mormia, フデヒゲチョウバエ属 Paramormia, エリツキチョウバエ属 Saximormia, コノハチョウバエ属 Sciria) Tokunaga 1961. Japanese Psychodidae, V, Descriptions and revisions on the Japanese species of the genera Trichopsychoda, Pericoma, Telmatoscopus, Bruneattia, and Trichomyia. The Philippine Journal of Science, 88(4)(1959): 453-508.
クロチョウバエ属 Brunettia, ツヤバネチョウバエ Setomima lucidisquama
(日本の種、Brunettia として) Tokunaga 1961. Japanese Psychodidae, V, Descriptions and revisions on the Japanese species of the genera Trichopsychoda, Pericoma, Telmatoscopus, Bruneattia, and Trichomyia. The Philippine Journal of Science, 88(4)(1959): 453-508.
ニセヒメガガンボ科 Tanyderidae
(日本産の種) 三枝 & 中村 2018. ニセヒメガガンボ科. p. 939-942. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
ヌカカ科 Ceratopogonidae
Alluaudomyia
(韓国) Dong-Yeol Lee, Jiseung Jeon, Seungbak An, Seonmin Kim, Ilyeong Jeong, Jihun Ryu, In-Soon Roh, Kwang Shik Choi 2025. First record of the genus Alluaudomyia (Diptera: Ceratopogonidae) with five species in the Republic of Korea. Journal of Asia-Pacific Biodiversity, . https://doi.org/10.1016/j.japb.2025.01.007
Culicoides
北岡 1984. わが国のヌカカ科 Culicoides 属の種類とその検索表 (1). 農林水産省家畜衛生試験場研究報告, 87: 73-89.
ユスリカ科 Chironomiidae
(日本産の属) 新妻廣美 & 山本優 2018. ユスリカ科. p. 1307-1444. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
(ユスリカ科の亜科への検索と、2亜科の属への検索) 山本優 2017. ユスリカ科の絵解き検索ーエリユスリカ科・ユスリカ亜科ー p. 117-223. In: 日本環境動物昆虫学会 生物保護とアセスメント手法研究部会 (編集). 絵解きで調べる昆虫2~環境アセスメント動物調査手法講演会 絵解き検索シリーズ総集編~. 大阪.
(旧北区の属) Saether, Ashe & Murray 2000. A.6. Family Chironomidae. p. 113-334. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Appendix. pp. 604. Science Herald, Budapest.
ブユ科 Simuliidae
(日本産の雌の種) 上本 2018. ブユ科. p. 1279-1306. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
ユスリカバエ科 Thaumaleidae
(日本産の種) Sinclair 2018. ユスリカバエ科. p. 1271-1278. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
ホソカ科 Dixidae
(日本産の種) 三枝 & 杉本 2018. ホソカ科. p. 957-1020. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
カ科 Culicidae
(日本産の亜属) 田中 2018. カ科. p. 1021-1270. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
(日本産の亜科、族、亜属、一部の種群) 田中 2008. カ科. p. 291-303. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
ケヨソイカ科 Chaoboridae
ヨツメカ科 Perissommatidae
カバエ科 Anisopodidae
(日本産の属、種) 三枝 2008. カバエ科. p. 391-394. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
(旧北区の属) Krivosheina 1997. 2.6 Family Anisopodidae. p. 239-248. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 2, Nematocera and Lower Brachycera. pp. 592. Science Herald, Budapest.
モモブトモリカ科 Canthyloscelidae
モモブトモリカ属 Hyperoscelis
(日本産の2種) 三枝 2008. モモブトモリカ科. p. 394. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
ニセケバエ (ゴミカ) 科 Scatopsidae
クチキカ科 Axymyiidae
(日本産の種) 三枝 2008. クチキカ科. p. 385-386. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
(旧北区の属) Krivosheina 2000. A.2. Family Axymyiidae. p. 31-39. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Appendix. pp. 604. Science Herald, Budapest.
ケバエ上科 Bibionoidea
(日本産の種) Hardy & Takahashi 1960. Revision of the Japanese Bibionidae (Diptera, Nematocera). Pacific Insects, 2(4): 383-449.
ヒゲナガケバエ科 Hesperinidae
ヒゲナガケバエ属 Hesperinus
(日本産の種) 三枝 2008. ヒゲナガケバエ科. p. 387-388. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
キノコバエモドキ (エゾカ) 科 Pachyneuridae
(日本産 1既知種) 三枝 2008. キノコバエモドキ科. 9. 386. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
ハルカ科 Cramptonomyiidae
(日本産1種) 三枝 2008. ハルカ科. p. 386-387. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
キノコバエ上科
(旧北区の属、クロバネキノコバエ科を除く) Soli, Vockeroth & Matile 2000. A.4. Families of Sciaroidea. p. 63-92. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Appendix. pp. 604. Science Herald, Budapest.
クロバネキノコバエ科 Sciaridae
(旧北区の属群、属) Menzel & Mohrig 1997. 2.6 Family Sciaridae. p. 59-69. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 2, Nematocera and Lower Brachycera. pp. 592. Science Herald, Budapest.
タマバエ科 Cecidomyiidae
(旧北区の亜科、族、属) Skuhrava 1997. 2.6 Family Cecidomyiidae. p. 71-204. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 2, Nematocera and Lower Brachycera. pp. 592. Science Herald, Budapest.
キノコバエ科 Mycetophilidae
ツノキノコバエ科 Keroplatidae
ホソキノコバエ科 Bolitophilidae
短角亜目 Brachycera
直縫群 Orthorrhapha
Nemestrinidae
クサアブ科 Coenomyiidae
キアブ科 Xylophagidae
(日本産の種) 三枝 2008. キアブ科. p. 323-324. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
シギアブ科 Rhagionidae
アブ科 Tabanidae
(日本産雌の属) 早川 2018. アブ科. p. 1463-1478. In: 日本産水生昆虫 第二版
コガシラアブ科 Acroceridae
(コガシラアブ亜科の世界の属, 日本産は Nipponocyrtus, Ogcodes, Pterodontia) Winterton & Gillung 2012. A new species of spider fly in the genus Sabroskya Schlinger from Malawi, with a key to Acrocerinae world genera (Diptera, Acroceridae). Zookeys, 171: 1-15.
Oligoneura [セダカコガシラアブが含まれる属]
(日本産の種) Schlinger 1971. The Acroceridae of Japan, part I. Redescription of the Philopotine genus Oligoneura Bigot, with a revision of the Japanese species and descriptions of seven new species (Diptera). p. 185-200. In: Yasumatsu, Asahina, Linsley, Hidaka, Nishida & Nomura (Eds). Entomological essays to commemorate the retirement of Professor K. Yasumatsu. pp. 389. Hokuryukan Publishing, Tokyo.
オドリバエモドキ科 Hilarimorphidae
キアブモドキ科 Xylomyidae
(日本産の種) 三枝 2008. キアブモドキ科. p. 324-325. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
ミズアブ科 Stratiomyidae
(日本産の属) 永冨昭 2018. ミズアブ科. p. 1445-1454. In: 日本産水生昆虫 第二版
ツリアブ科 Bombyliidae
Anthrax
Liu, Nagatomi & Evenhuis 1995. Genitalia of the Japanese Species of Anthrax and Brachyanax (Diptera, Bombyliidae). Zoological Science, 12: 633-647.
ムシヒキアブ科 Asilidae
(日本産の亜科、一部の種) 三枝 & 田川 2008. ムシヒキアブ科. p. 328-333. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
ムシヒキアブモドキ科 Mydidae
マドアブ科 Scenopinidae
ツルギアブ科 Therevidae
永冨 & 大石 2000. 日本産ツルギアブの同定. 双翅目談話会「はなあぶ」, 9: 1-32.
オドリバエ上科 Empidoidea
(Atelestidae、アシナガバエ科以外の日本産の属) 三枝
Atelestidae
アシナガバエ科 Dolichopodidae
(旧北区の属) Grichanov, Negrobov & Selivanova 2011. Keys to Palaearctic subfamilies and genera of the family Dolichopodidae (Diptera). Cesa News, 62: 13-46.
(日本産の一部の属) 桝永 2018. アシナガバエ科. p. 1557-1564. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
ナガレアシナガバエ属 Diostracus
(日本産の種) 桝永 2018. アシナガバエ科. p. 1557-1564. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
ムモンイソアシナガバエ属 Acymatopus
(日本産の種) 桝永 2018. アシナガバエ科. p. 1557-1564. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
(日本産既知種) Takagi 1965. A contribution to the knowledge of the marine shore Dolichopodidae of Japan (Diptera). Insecta Matsumurana, 27(2): 49-84.
ナミイソアシナガバエ属 Conchopus
(日本産の種) 桝永 2018. アシナガバエ科. p. 1557-1564. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
(日本産既知種) Takagi 1965. A contribution to the knowledge of the marine shore Dolichopodidae of Japan (Diptera). Insecta Matsumurana, 27(2): 49-84.
セダカバエ科 Hybotidae
オドリバエ科 Empididae
アケボノオドリバエ属 Oreogeton
Saigusa 1963. . Sieboldia, 3: 112-117.
(日本産既知種) 三枝 2018. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
クチナガハナオドリバエ属 Iteaphila
オドリバエ属 Empis
タンミャクオドリバエ亜属 E. (Coptophlebia)
ヒラオオドリバエ亜属 E. (Planempis)
ホソオドリバエ属 Rhamphomyia
ウルワシオドリバエ亜属 R. (Calorhamphomyia)
(日本産既知種) 三枝 2008. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
イミャクオドリバエ R. (Megacyttarus)
(日本産既知種) 三枝 2018. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
アジアオドリバエ亜属 R. (Orientomyia)
シリブトオドリバエ亜属 R. (Vockerothempis)
ミナモオドリバエ属 Hilara
カマミナモオドリバエ亜属 H. (Octherohilara)
アケボノシブキバエ属 Proclinopyga
(日本産既知種) 三枝 2018. p. 38. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
ケミャクシブキバエ属 Trichoclinocera
(日本産既知種) 三枝 2018. p. 1521 (42) -1536 (58) In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
クチナガヤセオドリバエ属 Heleodromia
(日本産既知種) 三枝 2018. p. 1542 (64) In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
環縫群 Cyclorrhapha
ヤリバエ科 Lonchopteridae
(日本産の種) 三枝 2018. ヤリバエ科. p. 1565-1594. In: 川合 & 谷田 (編) 日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版. pp. 1520. 第 II 巻. 東海大学出版部, 神奈川.
ニセヒラタアシバエ科 Opetiidae
ニセヒラタアシバエ属 Opetia
(日本産の種) 三枝 2008. ニセヒラタアシバエ科. p. 453. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
ヒラタアシバエ科 Platypezidae
(日本産の属) 三枝 2008. ヒラタアシバエ科. p. 453-456. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
(旧北区の属) Chandler & Shatalkin 1998. 3.3. Family Platypezidae. p. 27-49. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ノミバエ科 Phoridae
(世界の属) Disney 1994. 8. Identification. p. 203-380. In: Scuttle Flies: The Phoridae. Springer Netherlands, Dordrecht.
(旧北区の属) Disney 1998. 3.4. Family Phoridae. p. 51-79. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ハナアブ科 Syrphidae
(旧北区の属) Thompson & Rotheray 1998. 3.5. Family Syrphidae. p. 81-139. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ケコヒラタアブ属 Psilota
市毛 2014. 日本産 Psilota ケコヒラタアブ属の追加種 (Diptera, Syrphidae). 双翅目談話会「はなあぶ」, 37: 41-44.
アタマアブ科 Pipunculidae
(日本産の属・種) Morakote & Hirashima 1990. A Systematic Study of the Japanese Pipunculidae (Diptera) Part I. Introduction to the Family and the Genus Verrcdlia Mik. Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 34(3): 123-159.
(旧北区の属) Kozanek, Meyer & Albrecht 1998. 3.6. Family Pipunculidae. p. 141-150. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
Chalarinae
(日本産・現在の Jassidophaga, Verrallia) Morakote & Hirashima 1990. A Systematic Study of the Japanese Pipunculidae (Diptera) Part I. Introduction to the Family and the Genus Verrcdlia Mik. Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 34(3): 123-159.
(日本産 Chalarus) Morakote & Hirashima 1990. A Systematic Study of the Japanese Pipunculidae (Diptera) Part II. The Genus Chalarus Walker. Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 34(3): 161-181.
Nephrocerinae
Nephrocerus
Morakote 1988. Esakia, 26:
Pipunchulinae
Pipunculus
Morakote & Hirashima 1990. A Systematic Study of the Japanese Pipunculidae (Diptera) Part IV. The Genus Pipunculus Latreille. Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 34(3): 215-239.
Cephalops
Morakote & Hirashima 1990. A Systematic Study of the Japanese Pipunculidae (Diptera) Part III. The Genus Cephalops Fallen. Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 34(3): 183-214.
Cephalosphaera
Morakote & Hirashima 1990. A Systematic Study of the Japanese Pipunculidae (Diptera) Part III. The Genus Cephalops Fallen. Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 34(3): 183-214.
Eudorylas
Morakote, Hirashima & Yano 1990. A Systematic Study of the Japanese Pipunculidae (Diptera) Part V. The Genus Eudorylas Aczel. Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 34(4): 281-355.
Dorylomorpha
Morakote, Hirashima & Yano 1990. A Systematic Study of the Japanese Pipunculidae (Diptera) Part VI. The Genera Dorylomorpha Aczel and Tomosvaryella Aczel. Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 34(4): 357-395.
Tomosvaryella
Morakote, Hirashima & Yano 1990. A Systematic Study of the Japanese Pipunculidae (Diptera) Part VI. The Genera Dorylomorpha Aczel and Tomosvaryella Aczel. Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 34(4): 357-395.
額嚢類 Schizophora
モモブトホソバエ科 Megamerinidae
ヒメコバエ科 Opomyzidae
(旧北区の属) Brunel 1998. 3.6. Family Opomyzidae. p. 266-259. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ツヤホソバエ科 Sepsidae
(旧北区の属) Meier & Pont 2000. A.10. Family Sepsidae. p. 367-386. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Appendix. pp. 604. Science Herald, Budapest.
チーズバエ科 Piophilidae
(日本産の種) Iwasa 1998. The Piophilidae (Diptera) of Japan. Med. Entomol. Zool., 49(1): 33-39. 10.7601/mez.49.33_1
(旧北区の属) Ozerov 2000. A.9. Family Piophilidae. p. 355-365. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Appendix. pp. 604. Science Herald, Budapest.
ヒロクチバエ科 Platystomatidae
(旧北区の属) McAlpine 1998. 3.13. Family Platystomatidae. p. 193-199. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ミバエ科 Tephritidae
市田 1998. 安直同定 絵合わせ日本本土のミバエ. 双翅目談話会第3回総会資料.
デガシラバエ科 Pylgotidae
(日本産の種) 市毛 2012. 日本産デガシラバエ科 (Pyrgotidae) について. 双翅目談話会「はなあぶ」, 33: 21-39.
ナガショウジョウバエ科 Aulacigastridae
Aulacigaster
マルズヤセバエ科 Micropezidae
(韓国の種) Kim, Weele, Lee 2022. New records of Micropezidae (Diptera, Acalyptratae) from South Korea, with description of a new species of Rainieria Rondani. Zootaxa, 5178: 26-40. 10.11646/zootaxa.5178.1.2
Rainieria
(旧北区とミクロネシアの種)
アシナガヤセバエ (ナガズヤセバエ) 科 Neriidae
バナナバエ科 Cypselosomatidae: 東洋区 (ネパールや台湾) から知られる科
(世界の属) McAlpine 1998. 3.7. Family Cypselosomatidae. p. 151-154. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ニセヒメコバエ科 Pseudopomyzidae
(旧北区の属) McAlpine & Shatalkin 1998. 3.6. Family Pseudopomyzidae. p. 155-163. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
シロガネコバエ (コガネコバエ、コガネバエ) 科 Milichiidae
(旧北区の属) Papp & Wheeler 1998. 3.28. Family Milichiidae. p. 315-324. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
Desmometopa
(世界の種) Sabrosky 1983.
キモグリバエ科 Chloropidae
上宮 2014. キモグリバエ科の属の検索表絵図解説(その1). Korasana, 83: 165-181.
上宮 2015. キモグリバエ科の属の検索表絵図解説(その2). Korasana, 84: 155-172.
シュモクバエ科 Diopsidae
Nannodastiidae
ニセミギワバエ科 Canacidae
(日本産の属) 宮城 & 大石 2018. ニセミギワバエ科. p. 1643-1652. In: 日本産水生昆虫 第二版
(日本産の種の絵解き検索) 大石, 乙部 & 蒔田 2007. 三重のニセミギワバエとイソベバエ. 双翅目談話会「はなあぶ」, 23: 71-77.
(世界の属) Munari & Mathis 2010. World Catalog of the Family Canacidae (including Tethinidae) (Diptera), with keys to the supraspecific taxa. Zootaxa, 2471: 1-84.
ハネオレバエ科 Psilidae
(旧北区の属) Iwasa 1998. 3.11. Family Psilidae. p. 177-183. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
クチキバエ科 Clusiidae
(旧北区の属) Sasakawa 1998. 3.16. Family Clusiidae. p. 219-225. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ニセミバエ (ハネフリバエ) 科 Pallopteridae
(旧北区の属) Merz 1998. 3.14. Family Pallopteridae. p. 201-210. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ヒメホソバエ科 Asteiidae
(旧北区の属) Papp 1998. 3.25. Family Asteiidae. p. 295-303. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ニセヒメホソバエ科 Xanasteiidae
(旧北区の属) Papp 1998. 3.26. Family Xanasteiidae. p. 305-308. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
シダコバエ科 Teratomyzidae
(旧北区の属) McAlpine 1998. 3.30. Family Teratomyzidae. p. 331-334. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880. 日本から1未記載種との記載あり
(日本産未記載種 Teratomyza (Vitila) spp.) 三枝 2008. シダコバエ科. p. 458. In: 平嶋 & 森本 (監修) 新訂 日本昆蟲大圖艦 第三巻. pp. 655. 北隆館, 東京.
トゲハネバエ科 Heleomyzidae
(旧北区の属) Papp 1998. 3.41. Families of Heloemyzoudea. p. 425-455. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ハナホソバエ科 Anthomyzidae
(旧北区の属) Rohacek 1998. 3.22. Family Anthomyzidae. p. 267-278. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
アブラコバエ科 Chamaemyiidae
(旧北区の属) McLean 1998. 3.40. Family Chamaemyiidae. p. 415-423. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
シマバエ科 Lauxaniidae
(日本産の属、種) 市毛 2020. 日本産シマバエ科の検索試案 I. 双翅目談話会「はなあぶ」, 49(1): 41-48.
(日本産の種) 市毛 2020. 日本産シマバエ科の検索試案 II. 双翅目談話会「はなあぶ」, 49(1): 49-66.
Shatalkin 2000. Keys to the Palaearctic Flies of the Family Lauxaniidae (Diptera). Zoologicheskie Issledovania, 5: 1-102.
(旧北区の属) Papp & Shatalkin 1998. 3.37. Family Lauxaniidae. p. 383-400. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ベッコウバエ科 Dryomyzidae
(旧北区の属) Ozerov 1998. 3.34. Family Dryomyzidae. p. 349-355. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
Dryomyza
Kurahashi 1981. A revision of the genus Dryomyza (Diptera, Dryomyzidae) from Japan. Kontyu, 49(3): 437-444.
メバエ科 Conopidae
(日本産の属と種) 市毛 2019. 日本産メバエ科備忘録. 双翅目談話会「はなあぶ」, 47: 35-64
ヤチバエ科 Sciomyzidae
(日本産の種) 末吉 2018. ヤチバエ科. p. 1611-1642. In: 日本産水生昆虫 第二版
ハマベバエ科 Coelopidae
(旧北区の属: Coelopa, Malacomyia) McAlpine 1998. 3.31. Family Coelopidae. p. 335-340. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
Coelopa
Malacomyia
ケブカハマバエ科 Helcomyzidae
Helcomyza
トゲアシモグリバエ科 Odiniidae
(旧北区の属) Papp 1998. 3.18. Family Odiniidae. p. 233-242. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ハモグリバエ科 Agromyzidae
(日本産の属と種) Sasakawa 1961. A study of the Japanese Agromyzidae (Diptera). Part 2 Pacific Insects, 3(2-3): 307-472.
フンコバエ科 Sphaeroceridae
(旧世界の属) Rohacek 1998. 3.43. Family Sphaeroceridae. p. 463-496 In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
(日本の種) Hayashi 19.
ケシショウジョウバエ科 Periscelididae
(旧北区の属) Mathis & Papp 1998. 3.6. Family Periscelididae. p. 295-294. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
チスイコバエ (チビコバエ) 科 Carnidae
(旧北区の属) Papp 1998. 3.6. Family Carnidae. p. 211-217. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
Carnus
(日本産の種) Iwasa, Sakamoto & Asahi 2014. Discovery of a Bird-Parasitic Fly, Carnus orientalis (Diptera: Carnidae), in Japan, With Bionomic Remarks and a Key to Carnus Species. Journal of Medical Entomology, 51(2): 484-488.
Meoneura
Stuke & Tago 2017. A new species of Meoneura Nitzsch from Japan (Diptera: Carnidae). Bonn zoological Bulletin, 66(2): 177-181.
キイロコバエ科 Chyromyidae
(旧北区の属) McLean 1998. 3.40. Family Chyromyidae. p. 457-461. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ハマベホソバエ (イソベバエ) 科 Tethinidae
(旧北区の属) Munari 1998. 3.19. Family Tethinidae. p. 243-250. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ミギワバエ上科
ミギワバエ科 Ephydridae
大石 2013. 日本産ミギワバエ科の属の絵解き検索. p. 135-151. In: 日本環境動物昆虫学会 生物保護とアセスメント手法研究部会 (編集). 絵解きで調べる昆虫~環境アセスメント動物調査手法講演会 絵解き検索シリーズ総集編~. 大阪.
(旧北区の属) Mathis & Zatwarnicki 1998. 3.49. Family Ephydridae. p. 537-570. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ショウジョウバエ科 Drosophilidae
(旧北区の属) Bächli 1998. 3.45. Family Drosophilidae. p. 503-513. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ミツバチシラミバエ科 Braulidae
(旧北区の属) Papp 1998. 3.29. Family Braulidae. p. 325-330. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
Grimaldi & Underwood 1986. Megabraula, a new genus for two new species of Braulidae (Diptera), and a discussion of braulid evolution. Syst. Emt., 11: 427-438.
ヒゲブトコバエ科 Cryptochetidae
(表無し、旧北区) Nartshuk 2000. A.8. Family Cryptochetidae. p. 345-353. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Appendix. pp. 604. Science Herald, Budapest.
セダカショウジョウバエ科 Curtonotidae
Curtonotum
(旧北区の種) D. Kim, YK. Kim & SJ. Suh 2024. First Record of the Family Curtonotidae (Diptera: Ephydroidea) from Korea with One Unrecorded Species. Animal Systematics Evolution and Diversity, 40(1): 16-20.
大石 久志・熊澤 辰徳・須黒 達巳 2023. ホソセダカショウジョウバエ (双翅目、セダカショウジョウバエ科)の採集記録. はなあぶ 55 10-13.
Ichige, K. 2023. Curtonotum shatalkini Ozerov, 2007 (Diptera, Curtonotidae) new to Japan. Hanaabu (55): 35-38.
ホソショウジョウバエ科 Diastatidae
Diastata
ヒゲナガショウジョウバエ科 Campichoetidae
(旧北区の属) Chandler 1998. 3.46. Family Champichoetidae. p. 515-522. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
有弁類
(シラミバエ科、クモバエ科、コウモリバエ科の日本産の種) Maa 1967. A synopsis of Diprera Pupipara of Japan. Pacific Insects, 9(4): 727-760.
シラミバエ科 Hippoboscidae
トリシラミバエ属 Ornithomya
(世界の種) Nartshuk, Matyukhin, Markovets & Yatsuk 2024. Description of a new Ornithomya Latreille, 1802 (Diptera: Hippoboscidae) species with a key to all species of this genus. Proceedings of the Zoological Institute RAS, 328(4): 640-657.
アマツバメシラミバエ属 Crataerina
(旧北区の種) Iwasa 2001. A New Species of the Genus Crataerina von Olfers (Diptera, Hippoboscidae) with Reduced Wings from Apus pacificus (Apodiformes, Apodidae) in Japan. Entomological Science, 4(2): 191-194.
ネッタイトリシラミバエ属 Icosta
(世界の種) Maa 1969. Revision of Icosta (=Lynchia Auctt.) with erection of a related genus Phthona. Pacific Insects Monograph, 20: 25-203.
(I. amamiensis) Mogi 1977. Notes on Hippoboscidae (Diptera) from the Ryukyu Islands with description of a new Icosta species. Kontyu, 45(3): 395-398.
ヒメハナバエ科 Fanniidae
イエバエ科 Muscidae
大石 & 村山 2014. 日本産イエバエの同定. 双翅目談話会「はなあぶ」, 37: 100-136.
カトリバエ属 Lispe
柿沼, 大石 & 倉橋 2015. 本邦新記録のニセトウヨウカトリバエ Lispe assimilis Wiedemann (新称) と日本産カトリバエ属の雄の種までの検索表. 双翅目談話会「はなあぶ」, 40: 21-29.
ハナバエ科 Anthomyiidae
(日本産の種) Suwa 1974. Anthomyiidae of Japan (Diptera). Insecta matsumurana, new series, 4: 1-247.
フンバエ科 Scathophagidae
(旧北区の属) Jong 2000. A.12. Family Scathophagidae. p. 431-445. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Appendix. pp. 604. Science Herald, Budapest.
ヒツジバエ科 Oestridae
(旧北区の属) Minar 2000. A.15. Family Oestridae. p. 467-478. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Appendix. pp. 604. Science Herald, Budapest.
ウマバエ科 Gasterophilidae
(旧北区の属) Minar 2000. A.14. Family Gasterophilidae. p. 455-466. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Appendix. pp. 604. Science Herald, Budapest.
ヒフバエ (ウシバエ) 科 Hypodermatidae
(旧北区の属) Minar 2000. A.16. Family Hypodermatidae. p. 479-494. In: Papp & Darvas (Eds). Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Appendix. pp. 604. Science Herald, Budapest.
ニクバエ科 Sarcophagidae
(旧北区の属) Pape 1998. 3.52. Family Sarcophagidae. p. 649-678. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ワラジムシヤドリバエ科 Rhinophoridae
(旧北区の属) Pape 1998. 3.53. Family Rhinophoridae. p. 679-689. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
クロバエ科 Calliphoridae
(中国産)
(旧北区の属) Rognes 1998. 3.51. Family Calliphoridae. p. 617-648. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.
ヤドリバエ科 Tachinidae
(旧北区の属) Tschorsnig & Richter 1998. 3.54. Family Tachinidae. p. 691-827. In: Papp & Darvas. Contributions to a Manual of Palaearctic Diptera, Volume 3. Higher Brachycera. Science Herald, Budapest. pp. 880.