2022年10月4日 弥彦山スカイライン用に改装

 昨年8月にジャイアントのスチールフレームのクロスバイクCS2000(1998年型)での弥彦山スカイライン登りに挑戦し、だいろ坂途中での休憩1回で何とか登れました。

 このため、次は昨年内に休憩なしで登ることを目指しましたが、家族の病気などなどで時期を逸してしまい、今年の8月に手持ちのアルミフレーム・スチールフォークのトレック7.3FX disk(たぶん2006年型)で再挑戦してみたら、何とだいろ坂のかなり手前で力尽き、すごすごと戻ってきました。

 原因は、第一に運動不足による体力低下、第二に標準のギヤ比では自分には重すぎ、水のたまる膝にもキビシイことと判断しました。

 体力向上については、胃の手術後しばらく経過して食事量はほぼ回復したけど、栄養の吸収量がだいぶ落ちたようですぐには難しそう。

 ギヤ比は、実は昨年登ったジャイアントの歯数はローギヤ22枚、ロースプロケット34枚でギヤ比0.647でした。

 トレックはローギヤ28枚、ロースプロケット32枚のギヤ比0.875で重いことはわかっていたのですが、車体が多少軽いので何とかなると行って見たら、何ともなりませんでした。

 このため、ジャイアントから外したローギヤ22枚のギヤクランクにロー34枚の新品カセットスプロケットとチェーンを組み合わせ、昨年のジャイアントと同じギヤ比に改装しました。