「佐賀の魅力ってなんだろう」と考えていたある日、自宅に届いたフリーペーパーにあった「IT企業が佐賀市に熱視線」という特集が私の興味をそそる。ネット環境さえあれば働く場所は問わないIT産業の普及に加え、新型コロナウイルス感染症拡大でテレワークが一層定着していく中、地震などの自然災害が少ない佐賀県は、IT企業の誘致にうってつけの場所。また、大都市と比べ3密回避しやすい環境でありながら、福岡やソウルといった諸都市へのアクセスが良好であることも魅力だ。
上の画像は、2020年度7月までの過去5年間で佐賀に進出してきたIT企業の一覧である。14社中8社は東京都に本社を構えている。事業内容は様々あり、例えば2016年に進出した「Faber Company(ファベルカンパニー)」は、「MIERUCA(ミエルカ)」という、コンテンツの課題を見える化するサービスを提供している。
ある写真年賀状印刷サービスのサイトがあるとする。サイト運営会社は、「年賀状 印刷」などの検索キーワードに対して、もっと上位ヒットしたいと考えていた。
しかしこれまでの対策は、メインの顧客層である子育て中のお母さんとの会話などからヒントを得て制作するという、感覚的なものであった。
そこで、「MIERUCA」を導入したところ、「検索時に引っかかりやすいキーワードとは何なのか」「競合サイトはどんなキーワードを用いているのか」「検索ユーザーが知りたいことは何なのか」といったコンテンツ向上のためのヒントを、ロジック的に分析することができるようになり、検索数は前年比172%を達成した。
Faber Companyは、2016年10月、SEO業務(上記の例のような、検索エンジンを最適化するための業務)を中心とした拠点「Faber Company 九州佐賀支社」を佐賀駅前に開いた。設立の背景としては、人材採用における県・市のバックアップが手厚いという利点があるようだ。同時期、貴支社と隣接する場所に、「マイクロソフト AI & イノベーションセンター佐賀」という佐賀県や佐賀大学など7社・団体によりIT関連の人材を育成する施設が開設され、将来にわたり優秀な人材の確保に期待できることからも、設立の意図が伺える。
西日本唯一のマイクロソフト AI & イノベーションセンターとしてIT関連を中心とする幅広いセミナー、トレーニングを提供。また、ITを使った働き方に関するセミナーなども実施しており、佐賀発のビジネス創出をサポート、新しい働き方を目指す方への経営支援や人材確保を行なっている。施設には、セミナールーム、コワーキングスペースの他に、佐賀進出の際のビジネスの拠点にもなるシェアオフィスも用意されている。
佐賀市天神にオフィスを構える株式会社EWMファクトリーは、大都市の企業から受けた課題を地域で解決する「ニアショア型」と呼ばれるビジネスを行っている。制作実績に、東京の交通全体を支える「東京都交通局」のサイト構築があるが、もし首都圏で災害が起こり、東京都のサーバーがダウンしてしまっても、佐賀のオフィスからページを操作し、緊急時の情報を利用者に素早く伝えられるようにすることが可能になる。
上の画像は、「ものすごフェスタ」という子どもを対象にしたイベントの様子です。ITを取り入れたおもちゃやアプリを用いて、子どもたちがデジタル技術を身近に感じられる機会を創出していました。
2020年11月11日水曜日、株式会社 EWMファクトリー(以下EWM) 経営企画部 事業開発室 中島ちひろ (呼称:ナナさん)さんに、お話を伺いました。
インタビューの目的は、IT企業での働き方、そしてEWMがこれから佐賀にどう貢献していくのかを知ることです。
佐賀のお出かけスポット、食事、人、イベントが盛りだくさんな情報Webマガジン
宿泊、スポーツ、食事、研修までできる合宿施設
AIやIoTなどの先進技術が集まる場所
県内産業の生産性向上を狙う
地方への企業誘致に関しては、「地域(もともとあった企業や行政、住民など)」と「誘致される企業」双方にとって、WinWinの関係であることが理想だ。その点で、佐賀県が行う「マイクロソフトイノベーションセンター」や「佐賀県産業スマート化センター」といった取り組みは、IT企業誘致のきっかけづくりとして、優れたものだと感じた。また、誘致された企業側も技術をもって地域に還元していくべきであり、EWMが行なっている「ITを活用した地方創生」という事業内容は共感できる部分が多かった。「今の時代に必要不可欠で、リモートワークやテレワークを取り入れやすいIT業界」と「自然災害が少なく、三密を回避しやすい環境、適した人材を提供できる佐賀」のコラボレーション、ますますの進化が楽しみだ。
・株式会社Faber Company(ファブルカンパニー)
https://www.fabercompany.co.jp/
・マイクロソフト AI & イノベーションセンター佐賀
・株式会社EWMファクトリー
・EDITORS SAGA
・SAGA FURUYU CAMP
・佐賀県産業スマート化センター
・MOTEMOTEさが2020年度9月号vol.122
村上 茜
有馬先生の母校出身、佐賀4年目に突入する頃
被写体、始めました。
髪を、切りました。