2022年度春期 MOS Excel 2019 合格者

「MOS Excel 2019受講のきっかけと感想」

生命科学部生命科学科2年 F.A.さん

この資格を受験したきっかけは、エクセルについて詳しくなりたいと思ったからです。 この講座はエクセルのいろいろな操作についてとても分かりやすく説明してくれてとてもよかったです。わかりにくいところは何度も説明してくれたので、苦手なところもできるようになりました。 勉強で苦労した点は、関数の名前をなかなか覚えられなかったことです。

「Excelをもっと好きになる」

情報連携学部情報連携学科2年 A.K.さん

何か資格を取ろうと思い、個人的に好きなExcelを選びました。 私事により全く講座に参加することができなかったのですが、毎回動画を送ってくださるので、それを見て勉強していました。 テキストには書いていないやり方も教えてくださるのでとても楽しい講座でした。 もともと学部でパソコンを使うので、勉強で苦労したことは特になかったです。動画とテキストを見ればできる内容だと思います。 今回の資格取得を通してExcelが更に好きになったので、Expertの方も休み中に自分で勉強して受けてみたいと思います。

「初心者の方も簡単にとれる」

国際学部国際地域学科4年 藤野瞳さん

社会人1年目にむけて、パソコン操作を慣れておこうと思い受講しました。 Excelの知識は全くなく、1回も使ったことがなかった私でも合格できました。 講座もとてもわかりやすい解説でした。 ですが、初心者のかたにはペースが早いと感じると思うので、講座後に復習することがとても重要だと感じます。 WordやPowerPointなどの資格もとっていきたいと思います。

「初めての資格」

文学部史学科/日本中世史専攻3年 K.Y.さん

就活を進めるにあたり、自身のアピールポイントを作るために受講しました。 講師の方々が私たちの進行速度を逐一チェックしてくれ、わからない箇所は戻って説明してくださるため、飽きっぽい私でも継続して受講することが出来ました。 今回はExcelの資格が取得できたので、今後はWord、PowerPointの資格も取得し、officeの使い手になろうと思っています。

「新しい1歩を!」

食環境科学部食環境科学科フードサイエンス専攻3年 K.N.さん

レポートを作成する際やアルバイト先でExcelを使用する機会が多く、自分自身のスキルアップをしたい、そんな理由で講座を受講しました。 講師の先生の解説はわかりやすく、いつでも質問を受け付けてくれるため、「分からない」を残さずに毎回講座を終えることが出来ました。 毎週録画した講座動画を配布してくださり、いつでも何度でも復習することが出来たのも合格の要因だと思います。 無事に合格することが出来た今は、MOS Wordを勉強中です。 学習を習慣化することが苦手な方、Excel初心者の方でも確実に力のつく講座です!ぜひ1歩踏み出してみてください!

「MOSを迷っている人へ」

社会学部社会文化システム学科4年 K.M.さん

MOSの資格は社会に出た時に、自分のパソコンスキルを示す手助けになります。 講座はオンライン上で行われ週1回2時間半の講義でした。スピード感のある講義なので復習が重要です。 ある程度内容を理解したら、模擬試験を解いて時間の感覚をつけておくと良いかもしれません。 皆さんがMOSに興味を持って頂けたら嬉しいです。