2021年度秋期 MOS Word 2019 合格者

文学部第1部 日本文学文化学科 3年 O.N. さん

社会人になる前にパソコンについて少しでも詳しくなりたいと思い、受講させて頂きました。毎週の授業をきちんと受けていれば、毎回丁寧に教えてくださるので必ず技術を身につけることが出来ると思います。また、試験の前は自分が苦手なところをピックアップして練習し、自信をつけてから試験に臨みました。これから受験される方も頑張って下さい!

「短期集中で合格できました。」

社会学部第1部 社会学科 3年 M.R. さん

就活に向けて何か資格を取得したいという思いから、講座を受講しようと決めました。講座の中で、とても丁寧に進めてくれたり、わかりづらいところは何度も繰り返し説明して教えてくれるので初心者の方でも安心して受講できると思います。講座の時間内で復習できる時間もあるので、受講時間だけでの学習でも十分資格は取れるのではないかと思います。

「卒業後の自分に自信をつける」

社会学部第1部 社会学科 4年 M.T. さん

就職活動が終わり学生生活も残すは卒業論文の執筆のみになった秋学期、何か資格を取得したいと思いこの講座を受講しました。私は、総合事務職に内定していたもののパソコンの取り扱いに自信が無かったため、パソコンスキルの中でも最も使用頻度が高く親しみのあるMOS Word 2019なら無理せずに受講することができると考えたからです。MOSは就職活動を控えている方はもちろん、就職活動が終わった方でも非常に役に立つ資格だと思います。私も無事に資格を取得することができ、今春からの業務に自信を持って取り組めそうです。

「MOSを受講して」

社会学部第1部 メディアコミュニケーション学科 1年 I.H. さん

Wordは大学生活でもレポート提出などで役に立つし、就職してからも文書作成などで活用できると思い、受講・及び受験することを決めた。購入したテキストと講座の内容に沿いつつ、苦手な点を中心に何度も操作の反復練習を行った。知らなかった操作やより効率的な方法も多くあり、講座は非常に参考になったと感じている。今後も自主的に学習し、エキスパートにも挑戦してみたいと思う。